日本桜名所100選、歴史の風情を満喫!
吉香公園
日本の歴史公園100選に選ばれた公園。
🏣山口県岩国市横山2-6-6🅿️🚗…近隣の駐車場に🚌…錦帯橋バスセンタ-※24時間利用可※日本桜名所100選に選ばれている。
スポンサードリンク
健康的な豆料理ランチ、テラスでペットと!
錦帯橋カフェわたぼうし
テラスでランチ。
豆が入った料理が多く、健康的なメニューだなと感じました。
旅先の美味しい秋の香プレート。
KISSA SO-SU/喫茶ソース
色んな方々の口コミを見てランチにて初めて伺いました。
カレープレートのみでしたが、とても美味しかったです。
スポンサードリンク
錦帯橋近く、白蛇の館。
岩国シロヘビの館
全体的にボリュームが少ない。
白蛇の表皮を触るなどの体験展示、実物の白蛇の生態展示など。
遅い時間も絶品フレンチを。
錦川
遅い時間でしたが素晴らしいおもてなしに感謝です。
なかなか美味しいフランス料理フルコースでした。
1309年創建、紅葉の永興寺。
永興寺(臨済宗)
2016/10/16来訪。
短い距離ですが、石畳の廊下と紅葉が綺麗な場所です🍁
紅葉谷の静寂、梅の木々に癒されて。
洞泉寺
紅葉谷にある永興寺のさらに奥にあります。
山口県岩国市にある、曹洞宗の寺院である。
美しい瓦屋根の駅から、岩国城へ!
岩国城ロープウェー 山麓駅
2016/10/16来訪。
10数分待って乗車しました。
錦帯橋で驚きのソフトクリーム多彩!
日本一 ソフトクリーム むさし
そのソフトのフレーバーの多さにびっくり。
色んな種類のソフトクリームがあります。
戦国の美術、感動体験。
柏原美術館
2016/10/16来訪。
武具から芸術品まで、貴重な品物が多数展示されています。
狐ヶ崎の太刀と岩国の歴史。
吉川史料館
特別展示、国宝「狐ヶ崎の太刀」を見て来ました。
狐ヶ崎を見に行きました。
6月でも涼しい美しい空間。
吉香公園 大噴水
綺麗でした✨✨✨
6月というのに気温33度。
日本の歴史公園100選の魅力。
大放射噴水
2016/10/16来訪。
日本の歴史公園100選に選ばれた公園。
香川の法然池で夏の水遊び!
徒歩池
In summer, children can play in the water!
ただ噴水が出てる、ってだけじゃない。
御祭神・鎌倉権五郎命創建年等、詳細不明。
御霊神社
御祭神・鎌倉権五郎命創建年等、詳細不明。
美しい小川の上、錦帯橋の風情。
錦帯橋実験橋
濡らさない腐らせない。
小川の上に小さな橋、かかってます錦帯橋と同じ造りで美しい。
苔の美しさが素敵な場所。
岩国城 大手門跡
門は現存しない。
苔のつき方とかすごく素敵でした。
錦帯橋近くの綺麗なトイレ。
吉香公園 入口 公衆トイレ
焦らず落ち着いて利用できます!
錦帯橋~吉香公園エリアの中心部付近にある比較的キレイなトイレです。
幕末の英雄・三士との出会い。
三士誠忠の碑
2016/10/16来訪。
来栖天山(くるす てんざん)、南部五竹(なんぶ ごちく)の3人のことです。
公園の隠れトイレ、安心な利用を。
吉香神社 公衆トイレ
2016/10/16来訪。
焦らず落ち着いて利用できます!
静かで、空気も清々しい場所。
吉香神社 東鳥居
静かで、空気も清々しい場所。
ここで夜桜を花見できたらすごい!
普賢象 桜
ここで夜桜を花見できたらすごい!
吉香神社の末社だそうです。
褒忠社
吉香神社の末社だそうです。
ほとんど散ってました。
桜の名所
ほとんど散ってました。
建物は公開されておらず塀の外から少し見えるのを窺う...
岩国市指定文化財 仙鳥館
建物は公開されておらず塀の外から少し見えるのを窺うことができるだけです。
2016/10/16来訪。
吉香神社 注連柱
2016/10/16来訪。
■久能寅夫先生像山口県岩国市にある銅像。
久能寅夫像
■久能寅夫先生像山口県岩国市にある銅像。
無料駐車スペースあり。
錦帯橋バイク駐輪場
無料駐車スペースあり。
2016/10/16来訪。
立志の碑(藤岡市助博士のことば)
2016/10/16来訪。
トイレと言うか…広場ですねなぜトイレと表記するのか...
吉香公園 西側 公衆トイレ
トイレと言うか…広場ですね😅なぜトイレと表記するのか…?
過去を振り返る不思議なベンチ。
CRYSTAL BENCH(クリスタルベンチ)
過去を振り返ることができます。
未だに、意味が分からないベンチです。
施設長さんも職員さんもレベル高いです。
ケアホーム横山.陽だまりの家
施設長さんも職員さんもレベル高いです。
錦帯橋で味わう、極上ソフトクリーム!
佐々木屋小次郎商店
錦帯橋を渡れば数軒ソフトクリーム屋さんがあります。
10割蓮根コロッケすごい美味しかった〜蓮根好きにはたまりませんでしたやまくちレアチーズタルトソフトクリームも食べたけどすごく美味しかった!
紅葉谷公園の秋、癒しの散策。
紅葉谷公園
錦帯橋を渡って吉香公園を左手に進んだ先にある公園。
令和5年11月14日来訪。
岩国展望台のシュールなからくり時計。
城山からくり時計
15分ごとに音楽と仕掛けが動きます。
待ってまで見ることはないかな…通りかかったらたまたま動く時間だったので見れてラッキーぐらいの気持ちでいたほうがよいです。
御霊祀る歴史の神社。
吉香神社
珍しくて江戸時代に岩国を治めた吉川氏の歴代の祖霊を祀る神社です。
祖霊を祀る珍しい神社。
落ち着いた雰囲気の白山比咩神社。
白山比咩神社
参拝し御朱印をいただきました。
「しらやまひめ」神社と読みます。
岩国寿司とれんこん麺、味わいの旅!
さくらの茶屋
きっと桜の時期はとても賑わってるんでしょうね。
我が地元、岩国。
吉香公園近くの薬膳カレー。
光風堂
古民家カフェ。
土曜日に夫婦で利用しました。
岩国の剣豪、佐々木小次郎の銅像。
剣豪佐々木小次郎の像
佐々木小次郎からの岩国城時代がどうなんだろう?
岩国出身ともいわれる佐々木小次郎氏の奥義「燕返し」は錦帯橋畔で柳の枝が燕を打つのを見てその術を得たそうですやや観光ルートからは外れるのですが...
スポンサードリンク
