神社の木々に囲まれた古墳の魅力。
幡室古墳
素晴らしいです(o^^o)
2021/04/16。
スポンサードリンク
優しい先生と広い施設で、特別な療育を。
こども発達センターみなみめばえ
先生達 めっちゃ優しいです。
障害を持っている子供の保育をしてくれる大切な施設です。
堀切や土塁が残されています。
天ヶ谷城平 主郭跡
堀切や土塁が残されています。
スポンサードリンク
源氏蛍らしき大きなホタルを見ることができました。
新野水のめぐみ公園
源氏蛍らしき大きなホタルを見ることができました。
いつもお世話になります(o^^o)
木ヶ谷公会堂
いつもお世話になります(o^^o)
スポンサードリンク
20年愛されるレバニラの極み。
東風
新鮮で気になるニオイは全くない、丁寧に下処理された噛むとプリプリ歯切れの良い食感のレバーが最高です。
小笠にあった頃からなので、もう20年以上のファンです。
十割たぬき蕎麦、愛情味わう。
やはた
前日に遅めの時間(13時過ぎ)に初訪問も、完売の看板。
そばにご飯やデザートが付いていてお腹いっぱいになる。
スポンサードリンク
新野左馬助公の墓で歴史を感じる。
左馬武神社
井伊直政の命を救った 新野左馬助の墓があります。
徳川四天王 井伊直政の命の恩人でもある、新野左馬助公(にいの さまのすけこう)を祀る祠がある小さな神社です。
舟ヶ谷城から5分、遺構の魅力。
八幡平の城跡 (新野古城)
お寺の駐車場に停めさせて頂きました。
険しい道もあるので、軽装での訪問は危険な場所です。
出曲輪からの絶景を堪能しよう!
釜原城跡
細い尾根の先にある出丸で構成されています。
縄張の載っている案内板があります。
御前崎でつゆひかりの美味しさ体感。
山亜里製茶
誠実な堅い仕事をされています。
つゆひかり、美味でした!
明るい店内で楽しむ超美味新茶。
丸池製茶
更にステキなお店になりました。
こちらの 新茶が 超 美味しかった(^.^)
ぶくっ、ぶくっと湧く沼の温泉。
塩ノ段鉱泉
間欠的にプクプクと湧き出している場所がありました。
ぶくっ」と鉱泉が湧いてます。
秋の案山子コンクール、力作揃い!
新野地区センター(新野公民館)
広いホールには冷暖房もついています。
いつもお世話になり(o^^o)
物凄く丁寧なスタッフがいます!
㈲車のサンコー
物凄く親切で、丁寧。
城跡西側の絶景ポイント。
見晴台
城跡西側の集落を見下ろす事が出来ます。
新野原の小さな神社でひと休み。
八幡神社
新野原公民館の脇にひっそりとあります。
入口は東側と南側にある小さな神社。
鳥居脇の桜切り株を見つけよう!
上水神社
2022/08/04 御祭神はミヅハノメノミコト。
誰も来ていないのか参道にクモの巣が張り巡らしてした。
公民館西側の神社で祭り体験!
新野神社
2022/11/24 駐車場はゆるい坂道を登って公民館の西側に2
地域でお祭りしている神社のようです。
木陰で心安らぐ、いつでもお参り。
本間堂
いつでも気軽にお参りすることが出来ます。
木陰はとても気持ちいいです。
船ヶ谷城址で歴史を見下ろす。
舟ケ谷の城山
船ヶ谷城址の入り口で、眼下に集落を見下ろせる場所です。
軽自動車でないと厳しいかもしれません。
ニューヨークの若い力で楽しい雰囲気!
新野モータース
ニューヨーク(原文)yc
若い力が加わり雰囲気も若返り楽しそう🎵
室町時代の大きな寺院、心を癒す場所。
想慈院
室町時代に開創された、立派な曹洞宗寺院です。
大きな、お寺です。
ボートで楽しむ釣りの時間!
塩ノ段池
水の色が黒い。
ボートを浮かべて釣りをしている人が居ました。
高台からの絶景神社へ。
金比羅神社
高台の上にある神社。
釣りの楽しさ、ここにあり!
射矢ヶ谷池
楽しく釣りしました‼️
誠実なご主人がいる、納豆麹の宝庫。
朝比奈糀店
納豆麹(麹納豆?
贈り物でもらった味噌が美味しかったので買いに来ました。
広い駐車場のある公民館。
新野原公民館
駐車場の広い公民館。
気さくなママが待ってる、ほっこり空間!
陣八
気さくなママがお相手してくれます。
木製の鳥居とキュウリの神秘。
津島神社
鳥居が木製で本堂の賽銭箱の上にキュウリが置かれていた。
大井川の水を感じる場所。
篠ケ谷池
大井川の水を西側の土地に水を通し流すために作られた場所らしい。
腕がよく、安心してお願いできます。
篠ヶ谷長生指圧療院
腕がよく、安心してお願いできます。
事務員は全て綺麗な女性です❗
坂野クレーン
事務員は全て綺麗な女性です❗
全 33 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク