最近オープンのホテル。
Bakery Hotel Shirahama(ベーカリーホテル白浜)
最近オープンのホテル。
スポンサードリンク
白浜で楽しむ!
BAR LINLIN~女の子が作るカクテルのお店
若くて可愛い!
明るくて居心地がいいお店です!
白良浜で味わう!
白浜キッチンカー村
りんご飴と抹茶のかき氷いただきました。
沢山のフレーバーもありましたどれも美味しいかったー!
スポンサードリンク
強めのマッサージで楽になる!
整体室 ての字や
リピーターです。
一度行っただけでかなり楽になりました。
下諏訪のアップルクラーレで新カラー体験。
Hair eye esthe salon アップルクラーレ
ラッシュリフトをして頂きました。
カット・カラー・トリートメントをお願いしているのですが、安心してお任せできるなぁと思います!
スポンサードリンク
スナグキャンプハウスで楽しい思い出づくり!
SNUGCAMPHOUSE
大人多数、6歳と2歳の子連れで友達と伺いました。
テントを持っていったのですがほぼ使わずに過ごせました。
川沿いのタマゴタケと絶景滝。
鬼ヶ滝
黒河林道クチナシ谷支線に入り徒歩15分程度で小さな降り口案内板があります。
なによりも滝がキレイだったのでオススメです!
スポンサードリンク
隠れ家のセンス、氷冷コーヒー。
Blue Door
好好飲嘅咖啡,老闆亦好好傾,好有人情味嘅一次體驗。
あまり教えたくないぐらいな 隠れ家感とロケーション とてもセンスの良いお店です。
三段壁からの絶景と温泉。
UENIMO ONSEN HOTEL 白浜
泡温泉 看太平洋绝美的享受真的很推荐。
海上升明月,天涯共此时.
子供も安心、コスパ抜群の楽しい時間!
すくすくカフェ
小さい子供連れでも、子供だけでも入りやすい雰囲気です。
すべてのメニューが、安くてコスパがいい気がします。
遍路転がしへの20分の道。
慈眼寺本堂(十一面観世音菩薩)
大師堂から遍路転がしの坂を20分、頑張って行きましょう。
一見の価値あり。
白浜で楽しむ絶品チゲ鍋!
のぶ家/白浜/夜ご飯
今日も行ってきた!
チゲ鍋がめちゃくちゃ美味しかった!
古賀浦バス停前で特別な誕生日を!
長生庵
古賀浦バス停目の前です。
子供の誕生日に利用させていただきました。
ハートのジェラート、味見も楽しめる!
ジェラテリア カプリ
ひとくち分、味見のおまけをのせてもらえました。
目移りします♪(なんだかサイン色紙もいっぱい!
360度広がる蓼科山の絶景。
蓼科山山頂 展望台
気持ち良い❣️
蓼科山は、長野県の日本百名山の一つです。
岐阜の鵜飼を楽しむ河原へ。
凌雲の滝
右岸堤防道路から河原に車で入れる。
岐阜の代名詞、鵜飼。
拓真館の駐車場で夕方のひととき。
白樺回廊
わざわざ訪問する程ではありませんでした。
拓真館の駐車場に車を停めます。
直前予約で友人と心温まる宿泊。
ペンション大吉丸
一人で一泊しました。
オーナーさん夫妻がとても親切で居心地が良かったです。
暗越奈良街道から慈光寺へ。
白蓮寺
暗越奈良街道から行けなくなりました。
廃墟となったお寺。
王滝頂上へ、いざ出発!
9合目避難小屋(王滝口)
ここまで来れば王滝頂上はもう目の前だ!
噴火に備えてヘルメットが常備されています。
吸い込まれるブルーと美しき紅葉。
氷ヶ瀬渓谷
こちら下に行くような道も分からずでした。
渓谷としては距離があまりないが川幅が狭くなった部分は両岸が切り立ち紅葉の時期には一本の見事なモミジがあって写真映えします。
寒天橋で楽しく散策!
天城山隧道
トンネルの北から南に車を走らせました。
天城山隧道まで行ってきました小一時間掛ったと思いますが、途中天城越えの歌詞にもある、寒天橋等もあり、楽しく散策してきました。
笑い声あふれる散髪屋。
理容富士
マスターともう一人の理容師の方が最高ですね。
上手ですしかも丁寧で値段も安価。
異次元空間で感じる、圧倒的なデカさ!
会津若松ウィンドファーム
圧倒的なデカさを真下から感じる⤴️近未来的な機械の作動音🎵異次元空間‼️
道の駅 あいづ湯川・会津坂下からも見えました。
奈良倉山の絶景を拝もう!
奈良倉山
奈良倉山と松姫峠の間に廃トラックがあります。
山頂に🗻展望所があり素晴らしい🗻が眺められます🎵坪山の方にも行けるようです❗
歴史を感じる三木城跡。
這田村法界寺山ノ上付城跡
天正7年(1579)4月に織田信忠の軍勢が築いた6箇所の付城の1つ。
現在は「三木城跡及び付城跡・土塁」として国指定史跡となっています。
天上山へ、至れり尽くせりの体験を。
長谷川
家族で2泊しました。
今回もお世話になりました。
無料で楽しむ絶景キャンプ!
神宮あさひの里
道中かなり狭いです…景色は最高です。
夜景観ました👌いい感じ!
桜島の火口、歴史を感じるスポット。
昭和火口
昭和21年にできた、桜島の火口。
隣席の外国人もシャッターを切っていました。
休日の隠れ家、素敵なおしゃれ空間。
伏線
休日でしたが空いていました。
おしゃれで素敵なお店でした。
トロッコ終点、涼しさ満喫!
丸山渡停車場
森林鉄道の終点です。
トロッコ列車の終着点。
金比羅宮横の清潔和室、驚きのアメニティ!
虎屋旅館
安くて良かった、クーラーもガンガン効いてた。
広くて綺麗なお部屋で、和室の良い香りもしました。
信濃町の癒しの森へ。
癒しの森 象の小径
思ったよりも長い道のりでした。
車中泊をし早朝に運動がてこの小路を散策いたしました。
深山峡の滝と清流、秋の隠れ里。
龍頭峡
秋は寂しい感じでした。
森林館周辺以外は紅葉はあまり楽しめない。
こども食堂でお安く美味。
みどり家
有り難い場所です。
お安く食事ができます。
女性限定の宿で楽しむ、気まぐれお好み焼き!
古民家かふぇ宿 ふくの里
私は泊まった事がありませんが、気まぐれで限定のお好み焼きを今回いただきました。
女性限定の宿朝ごはんもパンとサラダを置いておいてくれるので自分で好きな時に焼くだけ。
樹齢600年、喋る巨木の神秘!
かぶら杉
かぶら杉、マド杉)の一つで、樹齢600年ということ。
喋り出しそうな特徴のある形をした巨大杉です。
甲武信ヶ岳登山後の極楽日帰り温泉。
南相木温泉 滝見の湯
とてもよい日帰り温泉。
甲武信ヶ岳登山後に立寄り毛木平登山口から15kmくらい?
山頂まで車で行ける!
びく石駐車場
駐車場と名打った箇所は無いのですが山頂付近に車5-6台ほどが駐車できるスペースがあります。
岡部から上がって山頂まで車で行けます。
中岳火口でのんびり観光!
阿蘇中岳 第5火口
中岳火口から少し離れた場所にある為観光しやすいですが駐車場は上に比べると小さいです。
他のスポットと比べて人が少ないのでのんびり楽しめました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク