旧くりでんで味わう、あっさり中華そば。
清華
昔ながらの中華屋さん。
旧くりでん沢辺駅広場跡地にあります。
スポンサードリンク
花山の絶品手打ち蕎麦、蕎麦好きの聖地。
山菜茶屋 ざらぼう
ここ最近年に一回は行ってます。
今日は紅葉の見頃な栗駒、花山に!
伊豆沼を望む、ジャズの楽園。
カフェ・コロポックル
伊豆沼を見下ろす高台にあるJAZZに溢れた喫茶店。
たくさんのCDやレコードがあってとてもおしゃれです。
スポンサードリンク
鉄道ファンの聖地、くりでん体験!
くりはら田園鉄道公園
たまたま立ち寄ったらくり電の乗車会やっていたので300円で切符を買って乗車しました!
1921年(大正10年)に開業しました。
田舎そばの味、満腹満足!
みやぎ冨美野
蕎麦は手打ちのようです。
テーブルと座敷合わせて座席数結構多いのでゆったり過ごせる。
スポンサードリンク
栗駒山の後は、美味しい朝食を!
アネックスホテルアベ
くりでんミュージアムに行くために2泊宿泊しました。
フロントの対応は問題ありませんでした部屋はキレイに清掃されていました。
産直市場の絶品料理!
おかってマルシェ
店内飲食の他、産直野菜や加工品販売あり。
ランチで利用。
スポンサードリンク
国道4号線沿いの安らぎ、金成パーキング。
ひと休みパーキング 国道4号上り 栗原市金成
金成パーキング。
何時も車中泊の時に寄らせて頂いてます!
絶品牛ホルモンと炭火焼肉!
炭火いちば じゅう。
化学調味料を抜いて調理するなどの対応をしてただけました。
利用していてとても気持ちが良かったです。
隠れ家的空間で味噌ラーメン。
六角茶屋
久しぶりに行きましたが、やっぱり美味しかった。
久しぶりの訪問でした。
宮城の美味しさ、豊富な食材!
ウジエスーパー築館店
店内が広く開放感があり綺麗です。
宮城の美味しさが詰まったスーパーかと思います。
豊富な品揃えで便利な毎日。
DCM 金成店
カー用品も豊富にあり、とても良かったです。
仕事帰りに買い物しようと思ったら閉店してた。
昭和のレトロ感と安旨!
荒浜屋 食堂
焼肉定食とおにぎりを頂きました。
駐車場は店左側に8台〜10台停めれそうです。
地元民が愛する中華そば。
ラーメンの店みよし
昔ながらの醤油ラーメン頂きました。
11時に入店すると満席!
地元に愛される丼物と麺。
頓珍亭
久々の訪問✨お昼前だったせいかすんなり着席出来ました。
坦々麺&半餃子🥟ライスセット美味しかったです😋
たまり醤油チャーシューの極み。
らーめん黒の木
特製醤油チャーシューめん 1080円スープぬるくて 旨味がない麺が かたいチャーシュー ボリューミー接客 まずまず食べきれなかった チャーシ...
醤油チャーシュー麺とライスですね。
一迫のボリューム満点、味噌ラーメン。
かめや食堂
定期的に食べたくなる味噌ラーメン。
野菜タンメン(大盛)800円を頂きました。
激安が揃う!
イオンタウン金成
同じイオングループの他店と比較しても圧倒的に安いです。
食料も豊富近くにダイソーやホームセンターがあるから。
有壁駅近く、十割蕎麦絶品!
そば処本陣
何度か利用させて頂いています。
蕎麦は細いのと太いのが選べます。
土日の得得!
エネクスフリート(株)築館インター店/apollostation
エネキー利用出来ます。
とても丁寧に対応して頂きました😭!
煮干しDX、山形の味を伝承!
らーめん DX屋
平日 12時05分訪問。
店内は子連れにはバッチリ良いです。
とろりチーズの幸せランチ!
ラ・ボンテ
出張で立ち寄りました。
平日11時過ぎに行きました。
新鮮な刺身と高級食材。
ウジエスーパー 栗駒店
お店の規模の割にお客さんが少なくて、買い物はしやすいです。
近隣のスーパーよりやや専門的な品揃えがあったり高級な食材の取り扱いがあったりしますがそれ以外は同じような感じがします。
狩野英孝推奨の電気屋!
ケーズデンキ 築館店
狩野英孝もオススメの電気屋さんらしい。
スチーム式掃除機をかいに行きました。
ベルディの味噌ラーメン、絶品です!
ベルディ栗駒
レストランと食堂の間みたいな感じ味はかなり良いメニューも豊富で誰にでもおすすめできる。
ベルディさんの中華飯は初めて頂きました思っていた以上に美味しく完食✨
古民家で味わう、地元の酒とわらじ豚カツ。
居酒屋いわい
何でも旨いです。
今週末三組のお客さんがくつろいでました。
栗原市で唯一の貴重な書店!
TSUTAYA 築館店
久しぶりに来店。
栗原市の本屋は閉店が続きTSUTAYAと個人店しかないので貴重な場所。
広くて安い!
ENEOS Dr.Drive築館インターSS(太陽鉱油)
広くて安価なのでよく立ち寄ります。
大型ガソリンスタンド。
新鮮な産直野菜と珍部位肉。
おてんとさん 築館店
新鮮な産直野菜がたくさんあるのでマメに行って購入して〼。
お茶うけのともなどをはじめ、食品から農作業の肥料、機械、などホームセンターとスーパーをたして2で割った感じの店舗。
冬の釣り後は味噌野菜タンメン。
幸楽苑 築館店
久々に味噌ラーメン食べて満足しました。
塩ラーメンと半チャーハンを食べました。
栗原市の手づくりミルフィー。
お菓子の店すがわら
正直な商売をされているお店だと感じました😁看板商品のミルフィーをメインに販売されているようです。
手づくりミルフィーが有名なお店です。
鮮魚と肉の新鮮最高!
丸江スーパー岩ケ崎店
このエリアにしては生鮮も一般食品も品揃えはベーシック以上で頑張っている印象でした。
普通のスーパーでは買えないような物もたまにあります。
若柳駅でレトロ体験、心に残る旅!
くりはら田園鉄道公園
くりでんは。
1921年(大正10年)に開業しました。
くりこま高原駅近!
志波姫PA (下り)
トイレと自販機以外ありません。
清掃もしっかりされてトイレ休憩ならば必要十分です。
漢方和牛の絶品牛カツプレート!
おかってマルシェ
ここはおすすめどうやったら油感が少なくサクッとしたカツになるんでしょうか?
平日の13時前に訪問しましたステーキ丼は売り切れでした12時頃に売り切れたとのことですお目当ての方は数量限定なので11時の開店に合わせてご訪...
街角の駅そば、モチモチ満腹!
屋婦栄
昼食を取らずに1時半まで仕事をして友達の「昔懐かしい和風だしのそばはどうだろう?
3:7蕎麦かな?
栗原の直売所で味わう、地元の新鮮農産物。
わかやなぎ農産物直売所くりでん
20230815お盆のお餅をお供えするのに足を運びました。
施設近くのサロンドテクリハラと言う店のシフォンケーキを買いました。
くりこま高原駅隣の大事なお店。
イオンスーパーセンター栗原志波姫店
事実上町に一つしかないスーパー。
水車祭りの日に訪問しました。
岩ヶ崎地域の名店、栗駒ショコラの魅力。
ハッピー洋菓子店
お土産として頂きました。
家族5人分のショートケーキを買って¥1350(スプーン付き)シンプルなケーキですが美味しい🍴
栗駒山の景色とソフトクリーム。
宮城県営 栗駒レストハウス
食堂は営業してなくて売店のみ営業していました。
秋の行楽に栗駒山の紅葉見物に行って来ました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
