無化調醤油ラーメン、旨み濃厚!
麺処 ほおずき
普段は行列すると言う事だったのでオープンと同時刻に行ってみました。
無化調の醤油はなかなかの美味しさ。
スポンサードリンク
平安の歴史感じる美和神社。
美和神社
平安時代に存在したことが神名帳に載っている神社です。
十二社巡り運転中に突然発見!
桐生の山ストールでお洒落。
AZM BASE / PRIRET
接客も丁寧で好感が持てます。
お気に入りのお店です。
スポンサードリンク
ジョンレノンも愛したバウリスタオールド。
古民家カフェらいむ
居心地良かったです。
ジョンレノンが飲んだ と言うバウリスタオールド☕を薦められて頂きました。
静かな展望台で紅葉を満喫!
桐生が岡公園 展望台
1人の展望台、笑笑。
静かな展望台。
40年の味、隠れた名店の和菓子。
和光菓子店
めちゃくちゃ美味しい和菓子屋さん!
隠れた名店お年寄り夫婦がひっそりと経営するから何時食えなくなるかと近くに来たら毎回寄ってます一度食べてみれば甘党や和菓子好きなら名店と解りま...
1番左の席で楽しむ、大人200円の贅沢。
アドベンチャーシップ
大人200円。
オススメは1番左の席です。
恐竜と楽しむ眺めの遊覧モノレール。
ミニレール
景色が見えやすく次のアトラクションに乗ろうかと探せる遊覧モノレールです。
とっても眺めが良く、トンネル内には恐竜がいます♪
高台からの景色、癒しの遊園地!
サイクルモノレール
最高✨ゆっくり漕ぎながら高台にある遊園地の更に高い場所から眺める園内や景色に癒やされます♪こちらの遊園地のアトラクションの中で一番好きです(...
大人200円。
大人200円。
メリーゴーランド
大人200円。
大人200円。
ウォーターシューティングライド
大人200円。
赤城山の絶景を独占!
岩木戸山
刈り上げられた北側からの眺望💮
吾妻山からの縦走の途中にあります、ここから景色が開けます。
大人200円。
スカイヘリ
大人200円。
注意!
OWL Mountain Park
入り口が狭いので注意。
冬の寒さも吹き飛ばす、綺麗な店内!
ベルシオン桐生第2
有点漏风,冬天特别冷。
最近管理者が変わりすごく綺麗になりました。
バッテリーカー
一回50円。
桐生の無料動物園、動物たちと驚きの出会い!
未来へはばたけ 山田製作所 桐生が岡動物園
無料なのにこの規模の動物園は維持するのに大変だと思います!
昔からある無料の動物園😁10年ぶり位に行きました!
無料で動物たちに会える!
未来へはばたけ 山田製作所 桐生が岡動物園
無料なのにこの規模の動物園は維持するのに大変だと思います!
昔からある無料の動物園😁10年ぶり位に行きました!
桐生の歴史を感じる無料遊園地。
アースケア桐生が岡遊園地
10月の週末午後から訪れました第一駐車場は埋まっていたが頂上の駐車場は空きがある感じでした乗り物は子供向けの物が多く全ての物が子供100円大...
昔からずっと入園料が無料の動物園\u0026遊園地です。
桐生市を一望、吾妻山公園の絶景!
水道山公園
道なりに行くと駐車場にぶつかり、展望広場にたどり着きました。
桐生市の吾妻山の登山口にもなる水道山公園。
地元の採れたて野菜と牡蠣の絶品パスタ。
フォレスト工房チキチキ
ご夫婦2人でやっているので提供時間が結構かかりました。
平日ランチで訪問。
吾妻山とチューリップの夢舞台。
吾妻公園
ここから裏手の吾妻山に登れば大パノラマの景色が楽しめます。
さまざまな品種のチューリップと桜の共演が素晴らしい。
桐生唯一の恵比寿様、商売繁盛の神。
桐生西宮神社
福の神「ゑびす様」の総本社である兵庫県西宮市の西宮神社から「関東で唯一の直系分社との事です木々に囲まれた静かな神社です。
静かな神社でした。
四川風麻婆豆腐の旨さ!
萬来軒 宮本店
まず出されたオシボリがカビてました😭ラーメンを注文してレンゲが無くレンゲを頼むとすくう方を素手でいじりながら持って来ました!
「おばちゃん、私、私○○です~、バイトしてた!
桐生が岡の無料水族館。
桐生が岡公園 水族館
味わいのある動物園です。
白い建物の中が小さい水族館になっています。
古民家で楽しむ、赤城山あんみつ。
MAMEHICO紫香邸
古民家をほぼそのまま残したこちらは、雰囲気抜群。
赤城山あんみつ白玉クリームあんみつMAMEHICO珈琲白玉モチモチミルクアイスとあんこが美味しい古民家でゆっくり過ごせる。
懐かしの駄菓子と射的体験!
駄菓子おかしや桐生丘公園下菓子屋
今少なくなった駄菓子屋さん。
色々な懐かしい駄菓子があり楽しいです♪く射的やくじもあります😊
吾妻公園の安心のトイレ完備。
吾妻公園 駐車場
いつも山登りの人の自動車が長時間駐車しているのであまり空いていない。
吾妻公園利用者のための駐車場でトイレもありますが季節によっては(遊園地の駐車場が満車時とかチューリップまつり等で)かなり混雑することもありま...
桐生七福神の始まり、落ち着く空間。
光明寺
聖武天皇の勅願により観音像一体を刻みて、この地に一宇の堂を建立す。
約、30年以上経っている、「垂れ桜」が、見頃です。
日替わりマフィンと素敵な絵画。
CAFE風の詩ショコラ
懐かしく元気な姿を見ることが出来てよかったです。
落ち着いた雰囲気で、マフィンがふわふわで美味しかったです。
元気な店員と安心のガソスタ。
両毛丸善㈱桐生宮本町SS(コスモ)
親切で元気のいい店員さん。
ここはガソスタでも本当に安心感ある。
24時間営業、嬉しい割引と清潔感。
大型コインランドリー マンマチャオ西桐生店
割引🈹券を利用して、1500円(スラックスと冬物ジャンバー)でした。
そんなに広くは無いがいつも綺麗に清掃してあり清潔にしてあるのが嬉しい。
長年探し続けた焼きそばの味!
どんや
長年探していた焼きそばの味でした。
どのお弁当も、とても美味しいです。
特別な一着と美味しいパン。
さくげつ
洋服の質がいい野菜やパンも良いものばかり。
引取に伺いました。
桐生が岡動物園ロールケーキ、手土産に最適!
桐生が岡動物園 管理事務所
人気のロールケーキを手土産に購入しました☺️
桐生が岡動物園の管理事務所です。
元旦祭で神社の魅力満喫!
八坂神社
神社らしい神社!
毎年元日 9時~12時まで 元旦祭があります。
春の桜と楽しむレトロな公園。
桐生が岡公園動物園・遊園地 第1駐車場
タイミングよく駐車できました。
小学生以下特に幼稚園児や保育園児位のお子さん連れの家族で賑わう公園で有り特に桜の頃は毎年混雑しています。
道場長の知識で体質改善!
桐生断食道場
食材や調味料も全てに拘っておられ良質なものを使用されています。
体質改善と興味本位でくまポンのチケットを購入して半断食にいってみました。
民家が美術館、山小屋風カフェ。
ギャラリー オマドーン
おとなりに静かなコーヒーをいただけるスペースを作っている。
とても雰囲気のよいギャラリーでした。
アスレチックで撮るかわいい瞬間!
クモザル舎
かわいいですね。
こちらは檻の中ではないので柵を気にせず器用に登ったりかわいい写真が撮れます。
スポンサードリンク
