R122沿いで地元の蕎麦を楽しもう!
道の駅 くろほね・やまびこ
R122沿いにある道の駅。
地元ならではという感じのものが多めに感じられた。
スポンサードリンク
忠霊塔と碑がある広いスペースがあります。
忠霊塔
忠霊塔と碑がある広いスペースがあります。
スミレ橋近くの絶品お豆腐!
松尾芭蕉句碑
左に「お豆腐屋さん」、その向いにあります。
スポンサードリンク
美味しいトマト生パスタが秀逸!
ろぐてい
花見ヶ原森林キャンプ場でキャンプ後のお昼で寄りました!
道中で12時となり以前から気になっていたログハウスの洋食店を訪問です。
赤城山で自然満喫、涼しいBBQ!
利平茶屋森林公園キャンプ場
au利用の方は電波状況がとても良いです。
天気も良く最高の環境で利用させていただきました。
田舎のオアシス、24時間の安心。
ファミリーマート 日野屋黒保根店
わ鉄沿線では貴重なコンビニです。
しかもテーブルと電源のあるゆったりとしたイートインスペースがあるため、出先でとても重宝している。
桐生の道の駅、夜中でも安い!
道の駅 くろほね・やまびこ
買い物もしてみたく寄りました酒粕 卵 野菜 買いました安いのでびっくり現金のみ都会化されていないのが良い車中泊の時は隣のファミマがあるので何...
122沿いにある道の駅で規模としてはそこまで大きくはないが隣にコンビニがあったりと意外と便利。
手作りキャンプ場で自然を満喫!
手作りキャンプ場キャンプ冒険仲間
水道はキャンプには必要ないトイレだけあれば良いそのような考えのキャンパーにおすすめです場内広くなりさらに進化中ですしろくま君の巡回も心強いで...
電気は来ていません。
大自然に囲まれた、涼しいキャンプ場。
利平茶屋森林公園キャンプ場
au利用の方は電波状況がとても良いです。
友人と利用させて頂きました。
絶品!
お食事直売所やまびこ
片付け セルフおしぼり、蕎麦湯 無し。
蕎麦はおいしかったです。
道の駅で味わう、地元のお母さんの手作り料理。
トイレ(道の駅くろほね.やまびこ)
秋にはきのこを買いに寄ってみたいと思います。
道の駅の中に入ったことはありません。
赤城山頂へ、静かな涼を。
桐生市花見ヶ原森林公園
若々しい面々が受付におりました。
花見が原はまだ2回目ですが、最高です。
ボリューム満点!
水口屋
122から沼田方面に向かったルート沿いにあるこの個人経営のこのコンビニ!
空腹で食料調達に寄らせて頂きました。
自然あふれる大好きなフィールド。
AKAGI357 サバイバルゲームフィールド
定例会参加しました。
忙しい中でかなり頑張っていると思いますとてもよいフィールドだと思います。
日本初特許!
須田彫刻美術館
、イヤイヤ通りすがりに気になって購入した書き込みがあって。
以前から気になる看板にやっと寄り道。
黒保根町のアジサイ、心を込めてお届け。
(有)さかもと園芸
群馬県にある、アジサイとシクラメンの有名な園芸屋さんです。
Very Nice
趣きある小さな神社で心安らぐひとときを。
赤城神社
小さな神社ですが、趣きがあります。
エボ石の近くで特別な体験を。
赤城大明神
エボ石のすぐ近くにある。
年代測定で未来を感じる。
(株)パレオ・ラボ AMS年代測定施設
年代測定屋さん。
初サバゲーに最適なフィールド。
AK47サバイバルゲームフィールド
遠征で来たけど酷いフィールドです。
初サバゲーデビュー楽しいフィールドでした。
春の訪れ、まだ3分咲き。
下田沢集会所
2018/4/2 まだ、3分咲き位でした。
桜の隠れ名所で心和む。
桐生市黒保根支所 簡易水道黒保根浄水場
桜の隠れた名所です。
城下トンネルで幽霊に会おう。
供養塔
霊の遭遇多いので(町議会議員も遭遇、町長だったかも?
当時の村長をはじめとする地元の方々が安全を祈願して建立したもの。
見通しのいい道で心安らぐ。
岩下大橋
開けていて見通しのいい道(橋)です。
集会場近くの魅力、発見!
楡沢集会所
集会場の付近まで行きましたが、集会場には行ってません。
新しい魅力、発見しよう!
NTT東日本 黒保根電話交換センタ
最近出来たらしい。
全 26 件
スポンサードリンク
