絶品刺身と水窪クラフトビール!
まきうち
水窪石の見学のついでに寄らせていただきました。
元々魚屋さんという事で魚は新鮮でした。
スポンサードリンク
週末だけの家庭料理、寄る価値あり!
いそへい還暦食堂
このあたりを通ったら寄る価値があります。
観光される方にはいいと思います。
しっぺい太郎の墓、足神神社近。
しっぺい太郎の墓(早太郎霊廟)
ここで亡くなったとの記載がありました。
悉平太郎3つの墓のひとつ。
スポンサードリンク
小学生のころからお世話になっています。
ヒラサワ文具店
小学生のころからお世話になっています。
絶品ジンギスカン、何度でも!
元禄茶屋
ここのお肉はどれも絶品!
ここのジンギスとホルモンは美味い😋水窪行くと結構な頻度で買います!
スポンサードリンク
神の原-別邸 水REN(カミノハラベッテイ スイレン)
長居したい。
藪の先に続く道を歩いていけばどこかに着きそうだけど...
小和田駅駅舎
藪の先に続く道を歩いていけばどこかに着きそうだけどな…(時間と体力と装備の関係で今回は見送り。
スポンサードリンク
毎年9月中旬に開催される水窪まつりの仮装大会の審査...
水窪郵便局
毎年9月中旬に開催される水窪まつりの仮装大会の審査会場として使われるよ‼️😆🏣
152号線沿いの清潔な公衆トイレ!
公衆トイレ
152号線沿いにある公衆トイレです。
冬場は煮込んだオデンをどぉぞ。
玉の家
冬場は煮込んだオデンをどぉぞ。
正門から謎の道筋探索。
公民館
門から外に出るとすぐ藪と畑で行き止まりになる。
国道を越えてたどり着く、特別な体験。
所能のトチノキ
国道から登って行きました。
行ってません。
大原集会場
行ってません。
家庭用商品は何でも揃う金物店。
竹島屋金物店
主に建設関係者が、利用してますが、狭い店内、家庭用商品何でもあります。
水窪の豊富な地元食材。
スーパーやまみち
入ると普通のスーパーでびっくり!
駐車場にたこ焼き屋さんがいたわ美味しかったわお値段も良心的なワンコインで味も4種類ぐらいあったわ。
水窪の栃もち、ふわふわ幸せ。
小松屋製菓
水窪で1番人気のお菓子屋さん。
栃のクリーム大福を食べました。
美しい足神霊神の湧水。
足神神社
健脚祈願や無病息災の霊験あらたかな神社です。
この水で炊いたご飯も美味しかったです。
川の傍で静かに過ごす、最高のキャンプ。
よつばの杜キャンプ場
子供が怖がった・川の水量が思ってたより多く、大人でも入るのを躊躇う水量だった気になった点・区画が狭いため、テントレイアウトに苦労した・管理人...
めっちゃくちゃ遠いけど、サウナが最高です。
青崩峠への足掛かり、熊伏山登山の拠点!
青崩峠 駐車場
駐車場としてちゃんと整備されているわけではありません。
熊伏山登山や青崩峠へ行く場合に便利な駐車場です。
足の神様で健脚祈願、清水と共に。
足神神社
健脚祈願や無病息災の霊験あらたかな神社です。
この水で炊いたご飯も美味しかったです。
水窪の名物、栃餅の美味。
八幡屋製菓店
栃餅が美味しいので皆さんも食べてみてください。
とちの実せんべいは食べたことありましたが、栃もちは初めて!
水窪市街を一望する絶景展望。
みさくぼ展望所
5時半近くに・・・通り過ぎたんやけど、僕が・・・写真を、撮ったんは・・・隣みたいやし、黒法師展望所との・・・話でした。
生憎の雨でして☔
大沢集落の囲炉裏で心安らぐ。
ほつむら
バイクツーリングで利用しました。
たった今テレビで知りました。
南遠州名物ジンギスと馬刺し!
はくりや西浦
典型的な田舎の何でも屋さんです。
南遠州名物のジンギス(味付けマトン肉の冷凍)が購入可能。
高根城跡の自然派セレクト。
水窪の星の駅 碧 - AOI -
駐車場は15台ほど駐車可能、24時間利用できるようです。
自然溢れるショップ。
天空の無人集落、秘境体験!
夏焼集落
入り口の写真と大嵐駅からのトンネル内の画像になります。
日曜日に訪問しました。
自家製粉のうどん、絶品定食!
みさくぼっち
田舎らしい、優しい味付け。
営業は、コロナの影響かお昼どきのみと短くなっています。
渓流沿いの優しい射撃場。
水窪射撃技術訓練センター
初心者に優しいです。
奥行きもあって、どの射台からもすごく撃ちやすかったです。
水窪駅近、楽しいカレータイム!
ライオンカフェ
カレーがおいしかったのと、雰囲気が良かったです。
美味しいご飯あざーす❗
秘境の大野一本桜、圧巻の美しさ!
大野の一本桜
猛烈に険しいので気を引き締めていきたいさところです。
道のりは険しかったけど、とても素敵な桜でした。
八森山、天塚登山の後に。
針間野集落跡
細い区間はありますが、すべて舗装されています。
数年ぶりの来訪です。
いにしえの時が流れる、西浦田楽!
西浦所能観音堂
民俗的に素晴らしい祭礼。
朝8時頃まで西浦(にしうれ)田楽が行われます😃いにしえの時が流れます。
山奥の貴重な給油スポット。
ENEOS 水窪SS(植田石油)
皆さん笑顔がいっぱいの方々で親切です。
長距離走行される方や夜間走行される方は給油しておいたほうが安心してドライブできます。
水窪の山住神社遥拝所へ行こう!
山住神社遥拝所
山住神社遥拝所です。
山住神社の分社ですね。
夏休みはプール無料開放、家族で楽しむ!
水窪小畑プール
子どもを連れてよく行く。
手作り餃子、心を込めてお届け!
中村屋食堂
手作り餃子の販売も始めました。
木の良さを引き出す新月伐採!
天竜T.S.ドライシステム協同組合
木の持っている良さを最大限に生かす努力をしておられます。
道路を歩いて神社へひとがけ!
熊野神社
道路から5分ほど歩くと神社です。
みさくぼ夢街道で味わう、あまご焼きと鹿肉の竜田揚げ...
浜松市水窪支所
親切対応ですね。
みさくぼ夢街道におじゃましましたあまご焼き 鹿肉の竜田揚げ いただきました。
すべり台とブランコの楽しい公園。
とちのき児童遊園
すべり台、ブランコなどがある小さな公園です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク