オグナホタカ近く、綺麗なペンション!
ペンション グリーンフィールド
オグナホタカに向かう登り坂の途中で右側の入ったところにあります。
全体的に綺麗で管理が行き届いてる感じで良かったです。
スポンサードリンク
ピリ辛ネギと温玉の至福、スキー場の贅沢丼。
アザリア
営業再開してます。
チャーシュー丼
ピリ辛ネギと温玉が乗ってておいしかったです。
一ノ瀬から魅力満載の旧道へ!
一ノ瀬休憩所
ここは休憩所の事を書きましょうね。
一ノ瀬休憩所から尾瀬沼までの登山道山について投稿します。
スポンサードリンク
片品村で明るいヘナ体験。
美容室sur
とても親切丁寧で明るいオーナーさんが対応してくれます。
【東京→片品村へ】ヘナ&カットをしてもらいました。
美味しい料理との素敵な出会い。
森の宿Amber
3/10.11の一泊2日でこちらへお世話になりました。
料理がとにかく美味しい!
スポンサードリンク
大根3本100円!
春ちゃん農園
下山中に大根3本100円の看板が!
田代湿原の帰りに寄りました。
鎌田温泉「尾瀬の湯」足湯
スポンサードリンク
グランドの人工芝で心地よく!
アルモンテグラウンド
グランドは人工芝で良いが、トイレが少なすぎる。
戸倉戦争の今井弁輔の墓で歴史を感じる。
今井弁輔の墓
戸倉戦争で戦死した足利藩士今井弁輔の墓。
水芭蕉群生地
天王桜と併せて水芭蕉と座禅草を楽しめます。
新しい道の駅で充電も安心!
EV充電スタンド
無料で充電できて、とても良心的。
充電スポットは重要です❗️電気自動車も安心😃しかし…1台のみ😢
夏のサッカー合宿に最適!
白根山荘
ゲレンデから近くて良い。
8月の最終週に、三名で宿泊しました。
ゲレンデ直近の快適さ!
オグナ武尊第一駐車場
ゲレンデ近くて良いです。
スキー場に一番近い駐車場だけど駐車可能台数が少ない。
とうもろこし焼きたて直売所、日光へ!
くわばら屋
とうもろこし街道の、日光方面に走って最後の直売所。
とうもろこし焼きたて美味しかったです🌽
眺めが楽しめる道の駅のドッグラン!
展望ドッグラン
道の駅 尾瀬かたしなの展望ドッグラン。
こじんまりしていて眺めもよし!
透明な川で大自然満喫!
虻ヶ原親水公園
大自然満喫 川も透明!
時期が時期なのか水は張っていませんでした。
毎年美味しいブルーベリーを摘み採りで頂いてます。
金子果樹園
毎年美味しいブルーベリーを摘み採りで頂いてます。
鳩待峠公衆トイレ
バイオ浄化槽の公衆トイレ、『協力金は必ず入れよう』
片品観光タクシー
尾瀬に向かうときに、乗り合いタクシーでお世話になりました。
丸沼温泉 環湖荘
丸沼ダム
しばぎわのシナノキ、大イチイ
龍宮小屋
白根魚苑の敷地にある神社です。
金精神社
白根魚苑の敷地にある神社です。
幸田露伴のごく初期の作品「対髑髏」という作品のここ...
幸田露伴文学碑
幸田露伴のごく初期の作品「対髑髏」という作品のここが舞台であることを記念して平成元年に作られたものらしい。
丸沼高原スキー場駐車場
トイレがきれいです。
いわゆる個人経営の酒店。
尾瀬酒販 須藤酒店
いわゆる個人経営の酒店。
12時から13時の間は休業対応となります。
群馬銀行 尾瀬支店
12時から13時の間は休業対応となります。
ゆっくり過ごせる宿でした。
天神荘
ゆっくり過ごせる宿でした。
季節によるのかもしれません。
血ノ池地獄
季節によるのかもしれません。
重要な橋なのに古くて狭い。
太田橋
重要な橋なのに古くて狭い。
直売所
高天原
摺渕の湧き水
呑み食い処 あおい家
尾瀬のブルーベリー畑
片品村健康増進施設
鍛冶屋公園
Wakuwaku Village
千明千三郎商店
スポンサードリンク
スポンサードリンク