玖珠の絶品エチオピアコーヒー!
NOMERU COFFEE
久しぶりにこんなに美味しいものをいただきました。
玖珠に美味しいコーヒーのお店が有るんですね美味しかったです🤗
スポンサードリンク
露天風呂付き和室で格安宿泊。
くすの温泉お宿 豊後乃里
温泉文化を守るのは日本に生まれた日本人の使命です。
部活の合宿で宿泊しました。
男池帰りのあっさりラーメンと手作り餃子。
うまか亭
街の洗練された雰囲気は無いです。
たまたま入ってみたお店です。
スポンサードリンク
家族で楽しむ!
山田温泉家族湯
玖珠のビジネスホテルの敷地内にある温泉。
熱いお湯でしたが水で調整したら子供大丈夫です!
吉武台から万年山の大展望!
万年山
ここからなら子供でも登れる程度の難易度です。
英彦山・由布岳・くじゅう連山が見わたせる。
スポンサードリンク
珍しい右大臣・左大臣の像がある。
天満社
珍しい右大臣・左大臣の像がある。
参道の森入口に石作りの太鼓橋(川は無い)がある。
日吉社
参道の森入口に石作りの太鼓橋(川は無い)がある。
スポンサードリンク
田んぼを提供、伐株山からのフライトはここに着陸。
パラグライダー着陸場
田んぼを提供、伐株山からのフライトはここに着陸。
地蔵尊近くには休憩舎がある。
伐株地蔵尊
千年の森側(車但し急坂)があり、地蔵尊近くには休憩舎がある。
パークエクササイズ、落雷時の休憩舎(避雷陣)、野外...
郷土の広場
パークエクササイズ、落雷時の休憩舎(避雷陣)、野外コンサート?
炊事棟・トイレ・池と藤棚があり、池では魚釣りができ...
林間広場(テント場)
炊事棟・トイレ・池と藤棚があり、池では魚釣りができる。
西側から行くと害獣柵があり、扉を開けて入ったら必ず...
明神神社
西側から行くと害獣柵があり、扉を開けて入ったら必ず閉じる。
建物の前には石碑や石仏がある。
弘法大師堂
建物の前には石碑や石仏がある。
正面参道の石段は、殆ど利用されていないと思われる。
早水神明神社
正面参道の石段は、殆ど利用されていないと思われる。
石畳状の坂道で、苔むしてスリップには注意。
大神宮(笹ヶ原)
石畳状の坂道で、苔むしてスリップには注意。
玖珠町の自衛隊施設が魅力!
運動公園陸上競技場
街中で散歩などするのに良いです。
環境はいいと思います。
広々とした綺麗なグラウンドで、気持ちよく過ごそう!
花林かいぞくスタジアム
グランド内が綺麗でした。
グラウンドがとても広いし、多いので使いやすかったです❕
20台位駐車できる、公共駐車場。
伐株山駐車場
20台位駐車できる、公共駐車場。
傍にコミバスのバス停とごみ収集所がある。
唐杉公民館
傍にコミバスのバス停とごみ収集所がある。
西側の道路からよく目立つ、外観と赤い屋根。
唐杉大日堂
西側の道路からよく目立つ、外観と赤い屋根。
石仏が2体あり、天井絵がある。
お堂(門出)
石仏が2体あり、天井絵がある。
山王地区の集会所。
山王公民館
山王地区の集会所。
永冨自動車鈑金
車の雨もり!
軽食と飲み物があり、展望休憩舎や東屋で楽しむことが...
もりフードトラック
軽食と飲み物があり、展望休憩舎や東屋で楽しむことができる。
車が多くグランドが近いのでこの駐車場を利用できる。
運動公園臨時駐車場
車が多くグランドが近いのでこの駐車場を利用できる。
一番広い駐車場で、大型バス用のスペースもある。
運動公園駐車場
一番広い駐車場で、大型バス用のスペースもある。
冬季は凍結の可能性があり、閉鎖している。
運動公園 多目的トイレ(冬季閉鎖)
冬季は凍結の可能性があり、閉鎖している。
コインランドリーを併設している。
ヤマザキショップ(Yショップ)中山田
コインランドリーを併設している。
早水(そうず)地区のコミュニティセンター。
早水公民館
早水(そうず)地区のコミュニティセンター。
今村地区のコミュニティセンター。
今村自治公民館
今村地区のコミュニティセンター。
石作の小さな祠。
正一位稲荷大明神
石作の小さな祠。
切株山を眺めて遊具満喫!
玖珠町総合運動公園
子供を連れて遊びにいきましたっ!
サッカーグランドが充実してうらやましい次第。
ニャンコと楽しむ美味しいケーキ。
ptaly
出張帰り、会社への土産と思い伺う。
美味しい生クリームのまろやかさとスポンジ生地の柔らかさ苺の旨さが合わさって旨い!
九重の掛け流し、貸切家族湯。
野田温泉
急に決めた立ち寄り湯。
とてもくつろげました。
源泉かけ流し100円の露天風呂。
九日市温泉 万年の湯
泉質はよく、非常に清潔感がありました。
源泉かけ流しで200円⭕️露天で2つある。
安心の品揃え、便利なホームプラザ。
ホームプラザナフコ 玖珠店
実家に帰省したら一度は行きます。
大きめの店舗で、隣に資材館もあります。
玖珠の海賊かりんとう、病みつき!
茶房&ぎゃらりぃ花林
いつもお世話になります。
ここのかりんとうとシフォンケーキを買うために玖珠に行きます❗️かりんとう部門とシフォンケーキ部門での私の中でのナンバーワンで1ヶ所で二つある...
シフォンケーキとたこ焼きの美味しさ!
こむぎひめ
シフォンケーキのお店です。
たこ焼き❣めちゃくちゃうまぁ〜いっ!
山田温泉の家族風呂、激安1050円!
ビジネスホテル山田
ホテル利用はしたことないが、日帰り温泉にたまに来ます。
家族風呂を利用。
眺望抜群!
玖珠城(高勝寺城)跡
景色は最高です。
九州攻めで西軍が休憩しているという伝説が残る。
スポンサードリンク
スポンサードリンク