礼文島最北の懐かしラーメン。
双葉食堂
日本最北のラーメンが旨い駐車場は店の横にあるノレンとか出ていないが営業はしている島に食堂は少いので地元の客が頻繁に来ているもう高齢の夫婦でや...
懐かしさを感じる食堂。
スポンサードリンク
礼文島唯一のマリンストアーでつまみとビール!
JF香深マリンストア
つまみとビールを買うにはここ一択ですので、大変貴重なお店です。
個人的には礼文島のホクレンショップ的なポジションのお店なような気がします。
桃岩展望台で感じる風の旅。
キンバイの谷
桃岩展望台から30分くらい。
途中の展望所をハイキング中に休憩するのに使いました。
スポンサードリンク
礼文島で手軽に移動、満タン返しも安心!
レンタサイクル Cat Rock
島を1人で手軽に移動したい方におすすめ。
あっさりと対応してくれて本当にありがとうございます。
港近くの惣菜パン、やさしい味。
カフカ製パン
後回しにして14時過ぎてしまいお店が閉まっていた。
朝8時に訪問して惣菜パンを4つ購入しました。
スポンサードリンク
北海道の旬を味わう新居酒屋。
居酒屋 はな
漁港の近くの居酒屋店内はカウンターとテーブルで新しくて広いメニューは豊富で本日のおすすめは旬な物があるやはり珍しい物もある北海道らしいメニュ...
雰囲気が良く、料理も美味しかった!
新桃岩トンネル近くの弁天様。
礼文巌島神社
休日なのに、社務所で御朱印を購入できました。
神様のお力により、 お守り下さい、幸せにして下さい😁素晴らしい〜
スポンサードリンク
礼文島のNOTE e-Powerで観光満喫!
日産レンタカー 礼文カウンター
飛び込みで最後の1台のNOTE e-Powerを借りれました。
土産物屋さんの並びの一番左の外れにあります。
香深港で味わうヌカボッケ!
加藤商店
まともな対応。
香深港フェリーターミナル前にあるお土産センターの中の一つです。
浮玉貯金箱、礼文島の思い出!
礼文おみやげセンター
ずっと続けてほしいと思い、自分用の土産を買って応援。
1000円以上と言って断られました。
東京で心温まるドライバー体験。
礼文ハイヤー / 礼文ガイドサービス㈲
東京にはない真心のこもった優しいドライバーさんで大変感謝です。
予約の電話対応からとても親切でした。
島の楽しい雰囲気で美味しく!
煙
美味しく食べることできてよかったです!
島の方々が楽しそうに飲んでいて素晴らしくいい雰囲気でした。
礼文の家庭的な料理、心地よいひととき。
民宿 さざなみ
家庭的な料理です。
礼文に宿泊するときはいつもここです。
桃知コースの桃岩展望台側のトイレです。
桃岩展望台公衆トイレ
桃知コースの桃岩展望台側のトイレです。
林道コース、滝コースのトイレです。
ウスユキ草群生地公衆トイレ
林道コース、滝コースのトイレです。
全てがPowerSpot!
真宗大谷派 礼香寺
全てがPowerSpot!
フェリーで楽しむビールとつまみ。
中島商店
フェリーで飲む用のビールとつまみを買いました。
フェリーターミナル向かいの土産物店のうちの一つです。
感動をありがとうございました。
礼文ガイドサービス
感動をありがとうございました。
桃岩登山口 駐車場
バスの旋回場なので、駐車場所には注意が必要です。
メノウ浜近くの絶品おしゃぶり昆布!
5R store
おしゃぶり昆布が絶品。
外観も内装もオシャレで素敵なお店です!
のんびりホッとする場所。
駒谷商店
のんびりとしたお店です。
店員さんの愛想が良くてホッとする場所です是非行ってみてください😊✨
昔の靴屋の魅力、今も健在!
㈲小坂商店
昔は靴屋さんを営んでいたみたいですが、今はどうでしょうか?
393. ...
差閉神社
393. 2018.07.18差閉 (さしとじ) の集落を鎮守...
礼文島の北部にある有名な澄海岬の駐車場の横にある小...
アトリエOsamu
礼文島の北部にある有名な澄海岬の駐車場の横にある小さな小屋にまさかこんなドラマがあったとは。
桃岩展望台近く、便利な駐車場完備!
桃岩レンジャーハウス
桃岩展望台登山口 駐車場の隣にありますすぐ近くにトイレもあります。
利尻富士と海の絶景、心躍る宿泊体験。
礼文観光ホテル 咲涼 (旧 三井観光ホテル)
すごくよかった!
部屋(山が見える部屋を予約しました)や大浴場から山の様子を気軽にうかがえるのが良かったです。
生ホッケちゃんちゃん焼き、絶品!
炉ばた ちどり(ホッケのちゃんちゃん焼き)
5人待ちでしたが10分ほどで着席できました。
炉ばた ちどり口コミで人気の炉端焼きの飲食店。
利尻富士を眺める贅沢な宿。
花れぶん
宿泊者でなくてもラウンジのカフェを利用できます。
フェリーターミナルから 徒歩で3分くらいの アクセスの良い所にあります設備もサービスも 食事も素晴らしい利尻富士が良く見えます。
礼文島の海鮮、ウニ丼最高!
海鮮処 かふか
昼はうに丼食べに、夜はホッケのちゃんちゃん焼きを食べに。
この時のウニ丼の時価は8000円この値段でも今のウニはすごく高いので良心的だと思いますあとはタコザンギ 美味しかったです問題はこのお店は予約...
礼文島の絶品ウニ丼で幸せ満喫!
武ちゃん寿司
うに丼食べたくてバスで巡る午前の礼文島観光終着点の香深フェリーターミナル2階の武ちゃん寿司に直行!
8月始め観光ハイヤーのドライバーさんに教えてもらい来店。
フェリーターミナル目の前、利尻岳絶景。
ホテル礼文
お食事やスタッフの方の対応も良かったです。
香深フェリーターミナルのすぐ目の前のホテル夕食も朝食もとても美味しくて大満足でしたお部屋も一番広いお部屋にしていただいてありがとうございます...
礼文島で味わうホッケ定食!
さざ波
少し時間をくれれば作ってあげると言ってくださる店主さんのお心遣いにやられました。
2025/7/28、平日の13:00、香深の食堂・レストランは団体客の予約でどこも一杯で入れず、団体客の予約の入っていない食堂は長蛇の列、こ...
礼文島の海の幸、贅沢夕食!
旅館桜井
部屋設備が古いので、トイレ・洗面所のかび臭さが気になります 脱衣所・浴場も小さく、狭いです。
フェリーからも、温泉も近いし、海へも、ベストな旅館です。
新鮮な海の幸と温かなおもてなし。
ペンションうーにー
とても香りが良く、有り難かったです。
基本的にはペンションの送迎を利用しないといけない。
香深フェリー目の前、塩ラーメンの魅力。
花文
吹っ飛びました😃
選択肢は限られる状況で入店。
礼文島の玄関、キレイなフェリーターミナル!
香深港フェリーターミナル
綺麗なフェリーターミナル定期観光バスの発着所がすぐ横にあります。
人口二千人程の島とは思えない程の充実した設備。
利尻富士を望む唯一のオアシス。
セイコーマート 香深店
悪天候で午前中のフェリーは欠航。
お盆休みで沢山の方々が買い物され夕方には氷や惣菜が品切れ状態なので旅人は早めの買い出しをオススメします😁
利尻岳見渡す礼文島の温泉。
礼文島温泉うすゆきの湯
礼文島一日観光の最終ポイントでした。
雨で観光をあきらめてここでゆっくりさせてもらいました。
礼文島の縄文人に触れる場所。
礼文町郷土資料館
とても静かな場所で礼文島の歴史がわかる展示内容でした。
なんと、礼文島で出土した縄文人のレプリカがあり、びっくり!
礼文島の甘さ、弾力のべこ餅。
うのず製菓
朝08:00に伺ったところ、開店してました。
9月中旬、連休土曜日のお昼過ぎに伺いました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
