礼文島の至福、ウニとホッケ!
武ちゃん寿司
店内は広々としています。
どうしても礼文島か利尻島にいる間にウニが食べたい。
スポンサードリンク
礼文島のオアシス、利尻富士を眺めて。
セイコーマート 香深店
唯一のコンビニ,凄く助かります😃
礼文島で唯一のコンビニ。
エゾウスユキソウ群生地、感動の自然。
レブンウスユキソウ群生地
利尻山と反対側の両方の景色を楽しめるポイントがあります。
可愛いウスユキソウがたくさん見られました。
礼文島最北の懐かしラーメン。
双葉食堂
日本最北のラーメンが旨い駐車場は店の横にあるノレンとか出ていないが営業はしている島に食堂は少いので地元の客が頻繁に来ているもう高齢の夫婦でや...
懐かしさを感じる食堂。
礼文島唯一のマリンストアーでつまみとビール!
JF香深マリンストア
つまみとビールを買うにはここ一択ですので、大変貴重なお店です。
個人的には礼文島のホクレンショップ的なポジションのお店なような気がします。
スポンサードリンク
桃岩展望台で感じる風の旅。
キンバイの谷
桃岩展望台から30分くらい。
途中の展望所をハイキング中に休憩するのに使いました。
礼文島で手軽に移動、満タン返しも安心!
レンタサイクル Cat Rock
島を1人で手軽に移動したい方におすすめ。
あっさりと対応してくれて本当にありがとうございます。
美味しい日本酒と料理、ギスコの温もり。
民宿香栄丸
家族的な宿です。
仕事の出張で何度かお邪魔させてもらってるところ!
親切な対応で旅を彩る。
礼文町観光案内所
忘れ物をしたので相談したら親切丁寧に対応して頂いた。
礼文島周辺の観光案内しています。
新桃岩トンネル近くの弁天様。
礼文巌島神社
休日なのに、社務所で御朱印を購入できました。
神様のお力により、 お守り下さい、幸せにして下さい😁素晴らしい〜
礼文島のNOTE e-Powerで観光満喫!
日産レンタカー 礼文カウンター
飛び込みで最後の1台のNOTE e-Powerを借りれました。
土産物屋さんの並びの一番左の外れにあります。
香深港で味わうヌカボッケ!
加藤商店
まともな対応。
香深港フェリーターミナル前にあるお土産センターの中の一つです。
雪中階段廊下、海見渡す絶景。
礼文町立香深中学校
シェルター疲れるからやだ。
学校から海が見えるです。
浮玉貯金箱、礼文島の思い出!
礼文おみやげセンター
ずっと続けてほしいと思い、自分用の土産を買って応援。
1000円以上と言って断られました。
東京では味わえない真心。
礼文ハイヤー / 礼文ガイドサービス㈲
東京にはない真心のこもった優しいドライバーさんで大変感謝です。
予約の電話対応からとても親切でした。
島の楽しい雰囲気で美味しく!
煙
美味しく食べることできてよかったです!
島の方々が楽しそうに飲んでいて素晴らしくいい雰囲気でした。
礼文の家庭的な料理、心地よいひととき。
民宿 さざなみ
家庭的な料理です。
礼文に宿泊するときはいつもここです。
桃知コースの桃岩展望台側のトイレです。
桃岩展望台公衆トイレ
桃知コースの桃岩展望台側のトイレです。
桃岩トンネル
林道コース、滝コースのトイレです。
ウスユキ草群生地公衆トイレ
林道コース、滝コースのトイレです。
礼文島の北部にある有名な澄海岬の駐車場の横にある小...
アトリエOsamu
礼文島の北部にある有名な澄海岬の駐車場の横にある小さな小屋にまさかこんなドラマがあったとは。
全てがPowerSpot!
真宗大谷派 礼香寺
全てがPowerSpot!
cross クロス
フェリーターミナル前のビールとつまみ。
中島商店
フェリーで飲む用のビールとつまみを買いました。
フェリーターミナル向かいの土産物店のうちの一つです。
感動をありがとうございました。
礼文ガイドサービス
感動をありがとうございました。
桃岩登山口 駐車場
バスの旋回場なので、駐車場所には注意が必要です。
メノウ浜近くの絶品おしゃぶり昆布!
5R store
おしゃぶり昆布が絶品。
外観も内装もオシャレで素敵なお店です!
津軽町神社
マルサン 辻本商店
香深漁業協同組合直営 海産物直売店 海鮮館
コザクラの丘
カフェスナックふれんど
礼文はなや(花キューピット加盟店)
のんびりホッとする場所。
駒谷商店
のんびりとしたお店です。
店員さんの愛想が良くてホッとする場所です是非行ってみてください😊✨
一番館
礼文町立礼文小学校
曹洞宗 天真山吉祥寺
気さくなマスターで気軽に行けます(^.^)
サロン・ド・ムッシュ・キムラ
気さくなマスターで気軽に行けます(^.^)
利尻礼文消防事務組合 消防署礼文支署
香深漁協 販売部
スポンサードリンク
スポンサードリンク