夏にぴったり!
次郎坊峠駐車場
何かなと思ったら近くに滝があり4台停めれます。
滝があるので夏はいいかも。
スポンサードリンク
山の上の神社、驚きの発見!
丸山稲荷神社
ランニングやサイクリングで下香楽地区を走ってたらいつも山の上に見えてた鳥居が気になってました。
こんなところに神社が!
桜の季節、清潔感あふれる快適空間!
住宅型有料老人ホーム 桜
桜の季節に入居して楽しく生活しているようです。
いつも職員の方が気持ちよく挨拶してくれて非常に感じがいいです。
スポンサードリンク
城井ノ上城登城の出発点!
寒田水子地蔵
ここに駐車して、きいのこ山に登りました。
城井ノ上城の道中にあります建物が古く少し不気味な雰囲気があります男性器だけでなく女性器も置かないと子孫は出来ませんよ!
一の岳で爽やかランチ!
一ノ岳(笹の宿、毛谷村岳)
何故、一ノ岳が「宿」というのか。
眺望は普通かなぁ。
スポンサードリンク
月とさしみ、きくいもドレッシングの美味を体験!
中山醤油
とても親切な対応でした。
100年以上の歴史ある醤油屋さん僕は月とさしみが最高です!
春の桜、秋の紅葉を楽しむ。
清池神社
春は桜、秋は紅葉が綺麗です。
優しい先生とオモチャで安心。
宮部病院
先生がとても優しく最後に、オモチャまでくれました。
宮部病院の子供と、おんなじ高校でーす笑笑。
水曜日の休日、素敵な正園でリフレッシュ。
旧藏内邸 駐車場
無料駐車場でゆっくり車を停められます。
수요일 휴일.. ㅠㅜ 생각보다 규모는 작다 아쉬움
子連れも安心、丁寧な対応。
福岡銀行 椎田支店
最初に住んだ場所です、その為近くの銀行で預金口座を作りました。
駐車場の入り口が狭く交通量も多いので出入りしにくいです。
綿津見神社
春の表川沿い、桜並木散策とともに!
築上町商工会本所
セミナーの為、訪問。
表川沿いの桜並木が、春には綺麗に咲き誇る。
特別なにかがある場所!
龍城院の棚田
特別なにかある所ではありません。
教法寺
まつげパーマの満足度は抜群!
Aily(アイリー)
まつげパーマは毎回満足のいく仕上がりです。
築上町にあるDance School。
studio ZINX 築上校(スタジオジンクス 築上校)
築上町にあるDance School。
新鮮で美味しい国産肉、大満足!
ミートショップ片岡
何を買っても美味しいですね。
一つだ解せないのですが•••なぜ電話がずっと話し中?
新鮮な果物、昔ながらの魅力。
山口園
昔ながらのお店の雰囲気で商品も新鮮で最高です!
ここの果物は結構というか、かなりおいしい。
小山田の山頂で堀切探訪。
釜倉城跡
わざわざ行く価値はないです。
小山田と上香楽の境の山頂にあります。
少ない駐車場でもお待ちしています!
JAやすらぎ西部会館
ロビ-が窮屈である。
場内駐車場が少ない。
本庄村の氷室へ、ケモノ道を探検!
本庄の雪穴(内野東庵)
本庄村の医師 内野東庵によって造られた氷室。
カンバンに沿ったケモノ道を進んでください。
心穏やかになる高塚地蔵尊。
高塚地蔵尊
トイレが綺麗になっている。
何度お詣りしても心穏やかなります お地蔵様に癒やされます。
的確な診断で安心の医療体験。
あないクリニック
的確な診断、薬の処方してくれると思います。
先生はとても信頼できる方です。
山田りゅうしん先生と共に、護摩供体験!
求菩提山奥之院
今年初の護摩供に参加しました。
山田りゅうしん先生!
旧藏内邸・銅像広場
旧藏内邸の価値は庭園と建物だけではなく、大正時代の当主、藏内保房が同時に整備した貴船神社と参道、一族を顕彰する銅像広場を含めた周辺地域全体に...
山間の棚田、心が和む景色。
寒田ガニ坊の棚田
上から見らんと分からんですね〜あと9月に来たいなぁ〜
山間の棚田です。
メタセの杜 駐車場横で起きる、かっこいい廃機の魅力...
T-33A 練習機
比較的にキレイに保管されてる用廃機でした。
メタセの杜の駐車場横に展示されていました。
味わい深い狛犬が迎える神社。
小倉山神社
入り口の狛犬様は昭和の狛犬さまですが、なかなか味のある顔をしています!
岩戸見神社から川沿いにドライブしていると神社が有ったので立ち寄りました。
蔵内邸隣の天井絵神社。
貴船神社
天井絵のある立派な神社でした。
蔵内邸の真横にあるもんだから影が薄い。
三平たまご、最高の美味しさ!
(有)山平商会
とにかく美味しいタマゴです😌💓今まで安価~高級のタマゴ食べましたが最高に美味しいです。
主人にたまごを買ってきてと頼んだら三平たまごを買ってきてくれたのが始まりです。
健康維持の強い味方!
さわやか太極拳
健康を維持するために役に立っています。
若宮八幡神社
中世城館跡で武者行列体験!
宇都宮氏館跡
全国的にも大規模な中世城館跡 。
案内板が有り近くへ寄ったけどよく解りません^_^;館跡と少し盛ってる土地の区別は一般人には理解出来ないと思います民家が在る狭い道を走って近く...
雰囲気抜群、技術も最高!
KaPilina
雰囲気がよくマッサージも最高です😃
技術最高!
城井宇都宮家の謎を探求!
大平城跡
スロープ状の坂土橋♪段郭♪土塁囲みの曲輪♪などが残ってた標高475m、説明板🅿️の標高408m
城井宇都宮家後期の城址特長と云えば 防御施設が殆ど見られないのと 謎の礎石列。
優しいオーナーの速攻オイル交換。
株式会社オーダーガレージ
オーナーさんがとても優しいオイル交換もめっちゃ早い。
青海山荘
オリジナル作品を100円で!
船迫瓦窯公園体験学習館
粘土代400円くらいで、自分のオリジナルの作品が作れます!
町内の発掘調査で出土した貴重な考古資料も展示している。
後輩も納得の安さ!
K・Sオート
俺っちの後輩❗安いぞぉ。
夏は滝を見ながらドライブ!
次郎坊峠駐車場
何かなと思ったら近くに滝があり4台停めれます。
滝があるので夏はいいかも。
スポンサードリンク
スポンサードリンク