ウミガメと触れ合う道の駅。
道の駅 紀宝町ウミガメ公園
伊勢神宮〜熊野本宮大社に行く途中に立ち寄りました。
ウミガメがいます。
スポンサードリンク
海ガメと触れ合う道の駅!
道の駅 紀宝町ウミガメ公園
伊勢神宮〜熊野本宮大社に行く途中に立ち寄りました。
ウミガメがいます。
滝を望むコテージで、自然一体感。
飛雪の滝キャンプ場
サウナのロケーション最高でした。
全くの手ぶらでコテージ利用。
スポンサードリンク
神秘的な子安の宮で安産祈願。
神内神社
社殿の無い岩壁を御神体とする神社で明治の神社合祀前まではこのエリアにたくさんの同様な社があったそうです。
分かりにくいですが鳥居をくぐった途端空気感が変わりますね。
井田地区の特選、八号フルーツケーキ。
パティスリーアフレイル
特にチーズやチョコを使用したものがお気に入りです。
うみがめシューを店舗前でがぶり。
スポンサードリンク
真っ暗な公園に映えるイルミネーション。
紀宝町立 ふるさと資料館
三重県紀宝町の遺跡出土品などを展示する貴重な資料館。
山の中のイルミネーション❗素晴らしいです。
外カリ中トロ!
まんまる
帰省の時からきになってました。
柔らかく中はトロトロで今まで食べたタコ焼きの中では最高に美味しかったです6個入り450円!
スポンサードリンク
熊野川で歴史感じる貴重体験。
熊野川体感塾
皆さん親切で貴重な体験が出来ました。
とても良い思い出になりました!
熊野川に浮かぶ、御船島の神事体験。
御船島
神事の話をいろいろ聞けて、昔に思いをはせた。
熊野速玉大社境内の一部になる御船祭で祭礼の舞台となる島。
みずみずしいみかんとウミガメの楽園!
物産館(道の駅 紀宝町ウミガメ公園)
ここのみかんは採れたてでみずみずしく安い。リピートしてます。
2階のレストランで釜揚げシラス丼を食べました。
県道沿いの祭神が引き寄せる!
牛鼻神社
県道沿いにあり、簡単に行けるのが良い。
ご祭神:國靈比女命,譽田別命,饒速日命,高倉下命,大屋島子,天兒屋根命,訶遇突智命。
笑顔あふれる車整備と喫茶。
カーファッション紀州
雰囲気の良い店です!
ここに併設されている喫茶店に伺いました。
七里ヶ浜を望む、可愛いお地蔵様。
見松寺
眺めの良い美しい神社(原文)Beautiful shrine with a lovely view
寺院内も庭もきれい。
特にだし巻き玉子が絶品!
喜多
特にかき揚げとだし巻き玉子がおすすめです🤗
フグご馳走様でした!
津波避難所の絶景スポット。
津波避難タワー(道の駅 紀宝町ウミガメ公園)
津波の際の避難所兼見晴台。
2024年04月30日(火)に訪れました。
鵜殿駅前、無料駐車場完備!
ビジネスホテルAlineサンライト
ビジネスホテルでした!
近畿広域局⁺テレビ和歌山のみとなっております。
熊野の珍しい瀬織津姫様!
桐原神社
ご祭神:大己貴尊,瀬織津姫命,熊野櫲樟日命。
かつてこの辺りは洪水に悩まされることしばしばあったことから、その水害を防ぎ、鎮めるために当社を祭ったと言われています。
那智大社の途中で、駐車場広々!
ローソン 紀宝町飯盛店
虫が多いコンビニ。
駐車場広い!
ローラー滑り台があります。
矢渕ふれあいの森
ローラー滑り台があります。
ポケスポットになってるのでよくいきます眺めはいいで...
ふるさと歴史公園
ポケスポットになってるのでよくいきます眺めはいいですよ。
おしゃれな雑貨屋さん。
june
おしゃれな雑貨屋さん。
たかなの漬物、めはり寿しを作るのにピッタリでした。
きへや商店
たかなの漬物、めはり寿しを作るのにピッタリでした。
みかん畑で作業される方に聞いてお参りさせていただき...
井田観音
みかん畑で作業される方に聞いてお参りさせていただきました。
山の中ですが、年数がたってる割にはきれいです。
紀宝町田代体育館
山の中ですが、年数がたってる割にはきれいです。
平尾井神社
素敵な白い鳥居のある絵のように美しい小さな森の神社(原文)A picturesque little forrest shrine with ...
浅里神社
ご祭神:應神天皇,軻遇突智命,倉稲魂命,市杵島姫命。
冬の豊富なみかん、試食で味わおう!
石本果樹園
店頭でミカンの試食ができました。
冬場はみかんの種類が豊富でどのみかんもとても美味しい!
どのへんが牛の背かは分からなかった。
牛の背
どのへんが牛の背かは分からなかった。
少し狭い道を上ったところにあります。
相野谷郵便局
少し狭い道を上ったところにあります。
ええ感じの建物が魅力の一軒。
紀宝町防災拠点施設
ええ感じの建物です。
良心的なオーナーです!
株式会社Stand Out ボディショップ 慧
良心的なオーナーです!
鵜殿港を守るための堤防と漁師さんの目印となる堤防で...
鵜殿港南防波堤灯台
鵜殿港を守るための堤防と漁師さんの目印となる堤防です。
平成23年水害の記録モニュメント。
大里多目的集会施設
思いっきり地元です😅
平成23年9月4日に起った水害時の水位が記録されたモニュメントがあります。
広い野球場で楽しく練習!
鵜殿運動場
スポ小、とか中学校とかの試合もおこなっております、
手洗い場が少ない。
以前の災害時の時に倒れたお墓があります。
浅里集落墓地
以前の災害時の時に倒れたお墓があります。
昼島前駐車場の横に昼島へと続く坂道があります。
熊野川昼嶋前駐車場
昼島前駐車場の横に昼島へと続く坂道があります。
紀南に住んでから処方箋をもらっている薬局丁寧な接客...
どんぐりの森薬局
紀南に住んでから処方箋をもらっている薬局丁寧な接客で良いところ。
建て替えをして、2023年1月からリスタート。
鵜殿保育所
建て替えをして、2023年1月からリスタート。
丁寧で穏やかな接客が印象的でした。
ヘアーサロンループ
丁寧で穏やかな接客が印象的でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
