濃厚なニンニクタレの焼鳥!
なおい
ニンニクの効いた焼鳥のタレ、最高!
アットホームな焼きとん屋さんです。
スポンサードリンク
白木の鳥居と丘の静寂。
浅間神社
道路脇の塚のような小さな丘の下に、白木の鳥居。
バイク好き必見!
大山スロープ
いつの間にか消えていて、表示がこちらに変わっていたので、また投稿します。
とても素敵な場所でした!
スポンサードリンク
美浦村の小川に架かる橋で、心和むひとときを。
川沿橋
釣れなかった😥
360度どっから見ても橋。
心に寄り添う、セレモニー博善。
美浦セレモニーホール
資格を取得しているスタッフが遺族に寄り添って対応してくれます。
優しく接してくれたのでありがたかったです。
スポンサードリンク
朽ち果てる前にぜひ訪れて!
鹿島海軍航空隊自力発電所跡
朽ち果てる前にギリギリ間に合ったようです。
発電機が据えられていたと思われる基礎と天井ホイストレールがあります。
朝の笑顔!
セブン-イレブン 美浦木原店
何度Googleに報告しても位置が変更されません。
黙ってても「いつものやつ」を用意してくれるのが嬉しい😆
スポンサードリンク
黒坂命古墳の神秘、二柱の石祠。
厳島神社
向かって右側が当社、左側が稲荷神社です。
美浦の木原で楽しいこわたりイベント!
(株)こわたり 木原斎場
美浦の木原でイベントやってます。
皆さん明るくてイベント楽しませていただきました!
迦具土神と共に過ごすひととき。
愛宕神社
御祭神は迦具土神。
展望台からの霞ヶ浦の絶景。
大須賀津農村公園展望台
ここの公園は小さいけど展望台から霞ヶ浦が見渡せます。
最高の駐車場です。
何もないからこその特別な時間。
惣躰神社
田舎者が参拝しました。
何もない。
圧巻の寄木造薬師如来像。
妙香寺
きれいな所です。
薬師如来像が圧巻です!
要望に応えるメダカ専門店。
高野青果店
お店の人がなかなか出てこなかった。
メダカを販売している。
当時の生活を880円で体験。
旧鹿島海軍航空隊士官宿舎跡等史跡エリア
当時の生活が想像出来ます。
入場料800円で楽しめます。
車中泊の特等席、ここにあり。
美浦ロードパーク
複数の店舗がまとまって建っています。
簡易型みたいな小さいトイレ女子は和式。
無料駐車場完備、ヘリポートも!
大山地区駐車場
広々とした無料駐車場ですトイレもヘリポートもあります。
不動明王が見守る静かな聖地。
馬掛不動堂
子宝祈願で良い場所がないかと検索し出て来た所でした。
祀られている不動明王が馬掛の集落を見守っているのでしょう。
案外とまる、魅力あふれる場所。
駐車場
案外とまります。
絶景を堪能する展望台。
矢倉風展望台
展望台です。
便利な馬具が揃う!
(株)渡辺馬具
色々便利です。
お世話になっております。
手伝いが早い!
株式会社エー・エム・エス 美浦センター
普通の会社です、
手伝ってくれるし早い!
美しい朱色の社殿、神々しい杜。
信太楯縫神社
経津主命を主神に祀る信太の楯縫神社さん。
物寂しい感じで荒廃の色が濃いのも事実です参道入口の両部鳥居は素敵だし、簡素ながら朱色の社殿も美しい佇まいで、末永く保存したい神社ですただ駐車...
武甕槌之大神の神聖な魅力。
鹿島神社
御祭神は武甕槌之大神。
創建1321年、美しい紅葉の地。
金龍山 普賢院
良いお参りができました。
いい環境です。
美浦セレモニー博善で感謝の葬儀。
セレモニー博善
それぞれ個性があり、いいチームだと思います。
何社か電話して、一番親切そうだったので頼みました。
トレセンで見つけた安心の乗馬グッズ。
ジャパン・ギャロップス・インポーター(有)
とても良い印象でしたリアル店舗も通販も“良いものを安く誠実”にの精神を感じます。
乗馬の手袋買いました💖大切な人と昔行きました。
きれいな空間で特別な時間を。
法堂遺跡
稲荷神社があります。
とてもきれいな所です。
絶品!
うまい処 ほずみ
元気のいいママさんがいてとても居心地がいいお店です特に地鶏のたたきがおすすめ!
”地鶏のたたき”が絶品です(=^x^=)
階段を上ればお社の魅力。
三峯神社
狭い坂道東側より階段を上った先にお社が鎮座していらっしゃいました。
田園に浮かぶ小山で、心癒されるひとときを。
大谷城跡
2021/11/28田園に浮かぶ島のような小山にある。
霞ヶ浦を一望する静寂の社。
木原水神宮
舟子水神宮、木原水神宮とサイクリングロード沿いに、幾つも小さなお社が佇んでいます。
霞ヶ浦湖畔に数ある水神宮の一柱です。
ずぶ濡れ布団もしっかり干せる!
鹿島海軍航空隊 物乾場跡
物干し竿にしてはずいぶんとゴツいずぶ濡れの布団でも大量に干すのかな?
いわゆる物干し場です。
1400年の薬師信仰蘇る場所。
信太の薬師堂
薬師前ということもあり、また薬師信仰が1400年前からあることなどから、古い薬師様である模様。
ロッジハウスで特別な時間を。
キャンプ場・ロッジハウス
ロッジハウスを写し忘れました。
広々駐車場でストレスフリー!
第1駐車場
整備された普通の駐車場です。
早い時間だとスロープの門が空いていない。
小さな隠れ家、特別な時間を。
第3駐車場
そんなに広くはありません。
来迎院あたりの歴史的な館跡。
大須賀館跡
2021/11/28来迎院あたりが館跡らしい。
静寂に包まれる墓地の空間。
大山観音
お寺は、ありません、墓地のみです。
窓拭きと接客が最高のガソリンスタンド。
タイヤ・洗車のプロショップ ENEOS木原SS
タイヤ組み換えをしていただきました。
個人経営なので値段はともかくとして、サ-ビスは善き。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
