猫だらけの楽園、茂木の雑貨屋。
猫の雑貨屋 もくれん
初めて伺いました。
猫好きにはたまらないお店です。
スポンサードリンク
焼きカツカレーとドリンクバーで幸せランチ!
来夢
ストロベリーバナナクレープを頼みました。
父と、ランチで訪問しました。
家族で楽しむモータースポーツ体験!
モビリティリゾートもてぎ インフォメーション
スーパーGTの最終戦を観戦。
家族連れも好しカーマニアには😃⤴️⤴️スタンド観戦味わえます。
雲海と朝焼け、絶景満喫!
鎌倉山展望台
12月初頭の日の出に合せて訪問しました。
眺め最高です。
焼き鳥ともつ鍋、味わいの宝庫!
冨味
いつも変わらないから飽きるかな(笑)
明るい店員さんの田舎の居酒屋です。
スポンサードリンク
新鮮いちご満載!
手作りアイスコーナー
盛りもよく甘すぎず酸味も感じ、サービス精神を感じます。
道の駅の中にあるアイスショップ。
モータースポーツと自然、両方楽しむ!
モビリティリゾートもてぎ
学校行事の振替で平日に行きました。
施設は良いのですが、中々人が集まりませんね~😅
元気なおばちゃんの絶品生大福!
御菓子司 柏屋
生大福が安く売っていて味も美味しくて子供でも手軽に食べることができてとてもいいと思います。
店内で店主の奥さん井戸端会議 バタどらとマンゴー生大福をゲットする 元気そうなおばちゃんだった 生大福は美味しかった バタどらはまだ食べてな...
家族で楽しむDOKI DOKI体験!
モビリティリゾートもてぎ パーク
行けなくなり、こちらの施設を利用しました。
イベント日だったので、入場料が高い日でした。
三重塔が語る歴史の息吹。
荒橿神社
宮司さんが常駐されていないとかで、寂れているのはその通り。
天照、タケミカヅチ、大宜都の系統では無いのでしょうか?
親切なスタッフと安い大人用お尻拭き。
コメリハード&グリーン茂木店
店員さんの対応が良いです。
スタッフが明るくて気持ちの良い接客でした。
もてぎカートで絶景観戦!
モビリティリゾートもてぎ 北ショートコース
30センチ位の踏み台があれば撮影しやすいです💡
nismoのイベントできました。
茂木駅の絶品、鮎の塩焼き!
駅そば平成
天ぷらの小ささにびっくり(*_*;
美味しくいただきました😋ご馳走様でした👍
家族みんなで楽しむ!
モビリティリゾートもてぎ レーシングカート受付
ここでどハマりしました。
冷えた身体でのぞみの湯も最高でした✨
ツインリンクで濃厚リッチジェラート。
森のジェラテリア ROCCO
美味しいですよ。
食後のデザートとして寄り道メニューでちと迷って結局ダブルにしましたトリプルでも良かったわ😱次回に。
茂木町で絶品そばと!
いい里さかがわ館
新米を買いにこちらへ。
今回訪れた時はそこそこ良かったです。
竹林にひっそり、滝の癒し。
坪渕の滝
広めの駐車場がありました左手のガードレール脇から下に下って行きます土の斜面なので気をつけて行きましょう。
狭い路地を入った民家の裏にひっそりとある滝です。
掘り出し物満載!
もぴあ
こちらの100円ショップは、時に超掘り出し物があります。
用事があって遥々行きましたが夜は駐車場に虫がとてつもなく多かった。
鳥居が魅せる八雲神社へ。
八雲神社
地元に根差した氏子さんに愛されているのが窺えます。
八雲神社元津宮(古っ天王山)の後に、こちらに到着。
本格料理とふぐの感動。
ふるうち
お料理最高です!
ご飯美味しい自家製ワインとても美味しいでもお風呂熱すぎw追記お風呂は自分たちで水入れて調整するようです。
新しい店内、充実の品揃え!
セブン-イレブン 茂木バイパス店
冷凍食品もお惣菜も充実して美しい陳列😍素晴らしいです。
普通。
茂木のレトロな味、心満たす!
みやこ
リーズナブルで、お腹いっぱいになりました。
茂木に行くと必ず寄ります昔ながらの雰囲気を求めている方は向いていると思います。
美しい棚田、春の若葉と共に。
入郷石畑の棚田
美しい棚田でした。
5/6に訪問。
猫も犬も優しく診る、ひげ先生の愛。
たかの動物病院
久しぶりに伺って愛猫の診察を丁寧にしてもらい検査結果を細かく説明していただき心よりお礼申し上げます私たち家族にとってはとても良い病院です納得...
優しい先生で良くみてくれます。
森のジップラインで鳥のように飛ぶ!
ハローウッズ インフォメーション
乗り物主体で行くことが多いですが、目が覚めました。
トイレがきれい。
静かなダムでダムカードゲット!
菅又調整池
立入禁止でよく見れませんでした。
静かなダムです。
バレー大会に最適な公園隣接!
茂木町 町民体育館
久しぶりにバレー大会で行きました。
コンビニで買い出しとか少し遠い。
ツインリンクもてぎの休憩基地。
栃木の道 山内パーキング
茨城県と栃木県の県境近くにあるパーキング。
休憩を取りました。
美味しい特産品、真岡鐵道の魅力。
道の駅 もてぎ
土曜、日曜は用事が無ければ行くべきでは無い。
美味しいお土産を色々取り揃えていて良かった!
美味しいシングルオリジンを堪能。
珈琲人
土足禁止の落ち着いたお店です。
7月初旬に訪問。
歴史感じる、荒橿神社の隠れパワースポット。
荒橿神社
宮司さんが常駐されていないとかで、寂れているのはその通り。
天照、タケミカヅチ、大宜都の系統では無いのでしょうか?
釣り好きオーナーの刺身、安旨!
田舎っぺ
良心的なお値段でゆっくりお酒を楽しめるお店です。
先日訪問。
茂木で味わうレトロな魅力。
みやこ
茂木に行くと必ず寄ります昔ながらの雰囲気を求めている方は向いていると思います。
腹いっぱいになるけど、夏場は辞めといた方がいい腹あたった。
旧木幡小学校で最高のグランピング体験!
昭和ふるさと村 栃木 風呂付きグランピング
給食体験とろくろ体験をさせていただきました。
静岡から車で訪れました。
国道脇の癒し、滝の水音。
馬門の滝
滝の水音は癒されます。
車では良く通る道沿いに、こんな滝があったとは。
ツインリンクで迷路冒険!
迷宮森殿
夏はオススメしません。
小1と小4は大興奮でした。
静かな森で星空見上げる。
安養寺
お寺の管理してる女性の方がとても親切でした。
場所が分かりずらい…山のふもとの木に隠れるているので遠くからでは見えない(^^; 寺の前辺りの道がギリギリ車1台分くらいなので大型車の人は注...
大正時代のオシャンティ建物。
旧古田土雅堂邸
古いお風呂などがありました。
あいにくと休みでした。
道の駅もてぎの美味しいたい焼き!
富次郎 茂木店
普段あまり甘いものは食べないのですがこの日は特別。
最近はどこの富次郎も平日でもかなり作り置きか…人件費削減のせいかね。
親子で学ぶバイク安全運転。
交通教育センターもてぎ
親子バイク教室で利用させていただきました。
交通安全を学ぶ・体験するための設備が整っています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク