琵琶湖での釣り相談もお任せ!
riprap (リップラップ)
店長めちゃくちゃ親切に対応してくれ頼りに成るお店です。
緊急でガイドの修理頼んでも笑顔で他の作業後回しで直してもらえました 神対応。
スポンサードリンク
オシャレな店内で、ふわふわパンケーキを楽しむ!
カフェロブ 道の駅 草津店
平日に来ましたが、ゆっくりできて良かったです。
とてもおいしかったです。
信楽作家市で楽しむ、便利なQRオーダー。
ROCK BAY GARDEN
信楽作家市とリサ・ラーソン展に行って来ました。
日曜日でしたが予約なしで入れました。
スポンサードリンク
浜街道の新鮮鶏モモ安売り!
バロー 草津下物店
駐車場広々ですが、帰りは右折出にくすぎます。
最近良く行くバローですが今日買い物に行った時養殖のタイを買って刺身用にして貰いましたが三枚おろしだけで皮付き中骨付きで後は自分で調理するすた...
ハスのソフトクリームと眺め。
みずの森レストラン
リーズナブルにゆっくり食事できます おすすめです。
ハスのソフトクリームは美味しかったです(≧∇≦)b 400円。
スポンサードリンク
吉田三大神社近く、若い藤の花。
のぼり藤
まだ藤の花樹齢が若かったです。
吉田三大神社から1キロほど歩いて行きました。
駅から遠くても楽しい時間!
イナズマロックフェス(開催会場)
駅から遠いけど楽しかった。
スポンサードリンク
博物館は森が囲っています♪
照葉の森
博物館は森が囲っています♪
まあまあキレイ(≧∇≦)b
トイレ(滋賀県立 琵琶湖博物館)
まあまあキレイ(≧∇≦)b
滋賀県は日本でトップクラスにトンボの種類が多く見ら...
烏丸半島 ビオトープ
滋賀県は日本でトップクラスにトンボの種類が多く見られるそうだ。
琵琶湖博物館 ふれあい体験室
子供が大喜び。
朝に行くと開いてない!
道の駅 芝生広場(道の駅 草津)
朝に行った為か、開いていませんでした。
琵琶湖の歴史がここに!
滋賀県立琵琶湖博物館
烏丸半島にある博物館です。
見応え十分、水族園もいくつ水槽があるのかと思うほど!
道の駅で味わう近江米おにぎり。
道の駅 草津 グリーンプラザからすま
道の駅としては、かなり小振りな印象です。
道の駅なかの、コロッケバーガー600円をいただきました。
琵琶湖博物館で味わうブラックバス天丼。
にほのうみ
琵琶湖博物館の中にあるレストランです。
接客は丁寧、料理は美味しい。
草津の水生植物、色とりどりの魅力。
草津市立水生植物公園 みずの森
エントランスを入ってすぐに、花影の池があります。
こちらはガラガラでした。
近江牛と苺狩りの楽園。
ROCK BAY GARDEN
信楽作家市とリサ・ラーソン展に行って来ました。
日曜日でしたが予約なしで入れました。
道の駅で苺と近江牛!
ROCK BAY GARDEN
信楽作家市とリサ・ラーソン展に行って来ました。
日曜日でしたが予約なしで入れました。
琵琶湖の歴史へ、感動の旅。
滋賀県立琵琶湖博物館
水族館でもあり、博物館でもあり1日楽しめる場所。
生態展示メインの1階だけでも十分楽しめましたあ😊 それでも2時間ぐらいはいてました。
琵琶湖の美しい景色と充実の展示。
湖岸緑地 津田江-3
琵琶湖が見えて凄く綺麗でした!
水生生物の展示としては最大級じゃないかな。
琵琶湖で安心のボート体験。
からすまフィッシャーマンズパーク
良いボート屋さんです。
日本一周中にバス釣りがしたくなってお世話になりました。
愛犬と楽しむフワフワかき氷。
CAFÉ REED
ワンちゃん同伴で訪問しました。
トゥンカロン✨があるみたいで買いに来ました。
透明トンネルで琵琶湖探検!
琵琶湖博物館水族展示室
水辺の魚や爬虫類、微生物、鳥などが展示しています。
行けてよかったです。
琵琶湖の白い砂浜で夕焼けを!
ホワイトビーチ
犬を散歩するのに気持ち良かったです!
湖に向かって右端を進むと水辺が人工の岩場になっているところがあります。
珍しい商品が揃うお洒落なコンテナ店。
Fish! tackle shop
近くに来た時は必ず足を運ばせて頂いています。
コンテナでされているかわいいお店です。
イナズマロックフェスで琵琶湖を楽しもう!
烏丸半島 芝生広場
花火がちょうど見れました(ノ゚∀゚)ノ
手入れされてて眺め(≧∇≦)b
琵琶湖博物館で無料駐車!
駐車場(琵琶湖博物館)
自動二輪・原付200円普通車420台がとめられる。
クルマはホコリつきます。
水性植物と美しい景色。
駐車場
影があればよりよい。
レストラン 最寄りの駐車場。
琵琶湖を一望する散歩道。
烏丸半島 樹冠トレイル
琵琶湖が見えて最高です。
琵琶湖の眺めが とてもいいです。
迫力満点の象と琵琶湖の魅力。
A展示室(2階)
昔の巨大な象など展示しています。
見学の案内アプリがちゃんと動かない、係の人に聞いても対応出来ない、とてもステキな空間なのにもったいない。
甘くてジューシーなあきひめ体験!
こはる農園
いつも通る時は並んでおられるか 完売になってるかで躊躇っていましたが 先日初めて並んでみました。
あきひめをその場で食べましたが、すごく甘かった。
美しい睡蓮と蓮の楽園。
スイレン池
すごくキレイでした。
朝から咲いているスイレンや蓮の花を見にやって来ました。
恋人の聖地で楽しむ睡蓮の花園。
丘の上の花園
レイヤーさん達にはピッタリな場所じゃないかなと。
園内手入れが行き届いていて小綺麗 睡蓮をメインにした花園 博物館との共通入場券がお得。
滋賀の自然と歴史、驚きの鳥の剥製。
琵琶湖博物館 C展示室
かなり広い博物館です。
鳥の剥製がすごかった小さいもの大きいもの多数あった。
霊仙寺店の親切な接客に驚き!
クスリのアオキ 草津下物店
お店の方は親切でした。
以前は霊仙寺店をよく利用してましたが霊仙寺店は利用者が多い割に駐車場が狭く不便に思ってました。
冬の水鳥観察と 博物館巡りを楽しもう。
烏丸半島
なんか………ここに人工サーフィン施設を作るらしい😑人来るのか?
足場がしっかりしていて釣りのポイントとしては悪くないが釣れない。
全日本水上スキー選手権と近江富士。
津田江内湖
2021年10月14-17 全日本水上スキー選手権の会場です 天候に恵まれた 近江富士も綺麗に見えました。
野鳥が多く見られます。
珍しいアウトドア用品が楽しい!
7th9LODGE (セブンスナインロッジ)
釣り道具やアウトドアグッズがあり見るのが凄く楽しいです。
珍しいアウトドア用品が多いです。
紫陽花と比叡山、湖畔の癒し。
山の小道
湖畔散歩いいです♪ 日陰多くて快適。
対岸の比叡山の雄大さ、紫陽花の可憐さに心を癒されます~
滋賀県の魅力満載のグッズ!
ミュージアムショップ おいでや
博物館や、滋賀県に関するグッズが買えます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク