もみじの大木が彩る、紅葉の美。
那須野ゼロポイント
たまたま目に入った看板から訪れました。
もみじ🍁の大木の紅葉が素晴らしい!
スポンサードリンク
職人道場
KEIICHILO ケイイチロウ
佐藤塗装工業
那須塩原市ホースガーデン
スポンサードリンク
N's YARD
明治の森ダイニング
青木周蔵墓所
青木食堂
(有)松本建材
美味しい牛乳が待ってるギガファーム。
(有)小林農産
美味しい牛乳をつくっているギガファームです。
老舗の上下水道指定工事店。
(株)小畑工業社
老舗の上下水道指定工事店。
花園霊苑
エノテカワインレンタルセラー
人見理容所
(株)鈴木土建
日本金型材(株) 那須青木工場
黒磯葬祭帝都ホール黒磯青木斎場
青木周蔵の別荘で歴史散策。
青木周蔵那須別邸
更に足を伸ばして那須野が原の当地に参りました。
ドイツ翁と呼ばれた明治の外交官の別荘です。
おしゃれでモチモチ、和菓子の宝庫!
茶房花苑
草餅を買いに。
市外の親族や友人への手土産や自分で食べる用に利用しています。
新鮮な地元野菜、お得に豊富!
道の駅 明治の森・黒磯 農産物直売所
蓮根がスーパーマーケットより安価で購入出来ました。
明治の森です。
オムライスとローストビーフサンドの穏やかランチ!
カフェ・ノビロ
飛び込みでとりあえず入ったが、なかなか雰囲気が良かった。
平日の昼ちょうどに伺いました入店時間はスムーズに着席出来オムライスとス-プを注文しましたどちらもやさしい味つけで食べ続けていくと味がわかって...
那須の隠れ家、極上チョコよ!
Kotje Le Chocolat コッチェ・ル・ショコラ
そのお店に行く為の道なので車で走りながら少々不安でした😅しばらく走るとお店が見えてきました。
那須方面に行くと必ず行くお店です~ものすごく美味しいんです!
那須のウッドデッキでガレットを。
仏式茶寮カミノ(フツシキサリョウカミノ)
キャラメルのガレット、美味しかった。
大好きなお店で那須旅行に行ったら必ず寄っています。
きぎや山の美しい人工芝でサッカー応援!
青木サッカー場
孫のサッカーの練習で、時々、送迎します。
場所はわかりやすいと思います。
栃木産野菜の月替わりランチ。
Re: Kitchen リ・キッチン
迷いましたがパスタを頼みましたパスタは少し物足りなかったので和食(魚)の方にすればよかったとちょっと思いました 薄味の味付けのお店です コー...
口コミ通りのカフェで大満足でした。
自家製烏骨鶏と美味しさ。
So-boku
烏骨鶏の卵、マヒィンやクッキーが売られていています。
ずっと気になっていたお店に初めて伺いました。
優しい雰囲気のカフェでかもめランチを。
コーヒーハウス かもめ
水曜限定の和定食セットをいただきました。
美味しいランチが食べられました。
マスターの笑顔と刺身の旨さ。
大蔵
何を頼んでも美味しい。
愛嬌がよく優しいマスター😀料理も美味しく旨い酒も呑めるのでいいかもです🍶
150球700円でエステ体験!
青木ゴルフパーク
150球700円。
200ヤード有ります。
満開の花々と共に、季節を感じる。
ハンナガーデン
コスモスの終わった12月の画像です。
奥のガーデンの駐車場に停めることも出来ます。
名刺入れ作りで楽しい革細工。
Leathercraft AlmaReir レザークラフト アルマレイル
甥の卒業旅行で記念にしようと利用させて頂きました。
初めて革細工に挑戦しました。
安心して預けられるペットサロン。
Dog Salon IPU (イプ)
いつも丁寧な接客をしてくれます。
とても⤴️⤴️安心して預けられました。
綺麗なトイレで快適車中泊!
道の駅 普通車駐車場(道の駅 明治の森・黒磯)
結構広い。
トイレ🚻がいつも綺麗です。
ゴールデンの小物で癒しの時間。
ワン・コレクション
見ているだけで癒されました。
ストアの方がとても親切でした。
那須で見つけた犬のセレクトショップ。
Dog's Shop BROTHER
凄く小さいお店でわかりづらい所にあるけどオーナーさんも良い人で素敵なグッズもたくさんあります。
リードを買いました。
N's Yardで絶品豆乳葛プリン。
Konara Cafe (コナラカフェ)
大きなガラスから光が差し込む明るいカフェ。
奈良美智さんの美術館「N's Yard」の中にあるカフェですゆったり出来ました。
公民館隣接で便利な駐車場!
黒磯青木郵便局
駐車場は(車の停め方で)3台停まるかどうかですが隣に公民館があるので そちらに停められます。
Hopefully that Saturday the atm machine only should be open pls
名刺作成はお任せ!
ケーオーデザイン(KO Design)
先日名刺などをお願いしました。
親切なスタッフが待つお店です!
菊地建築
いつもお世話になっておりますが、とても親切な方です!
スポンサードリンク
スポンサードリンク