濃厚ソフトと鬼へいまんじゅう!
清水酒店
冬でもソフトクリームが食べられます。
ソフトクリームやば🤤濃厚ソフトでした❤
スポンサードリンク
新鮮なお刺身、心を満たす。
フレッシュマートナカムラ
ほぼ毎週お魚を買いに行っています。
まず、たくさんの鮮魚にびっくりでした!
新鮮な寿司を地元で堪能!
まるたか生鮮市場 吾妻店
お寿司が美味しかったです。
駐車場が狭いので混む夕方は避けた方がいいですね。
スポンサードリンク
チリソース唐揚げ弁当、ジューシーな美味!
鶏しょう 愛野店
Aコープ愛野店の横の建物にあります!
鶏肉の大葉巻きやチーズ巻きもあり、どれも美味しく頂けます。
忘れかけた家庭の味を手頃に。
さかもと
山たぬきうどん。
手頃なお値段で定食もお安いですよ。
スポンサードリンク
選りすぐりの品々と眺め。
山本美術館
広くはないですが素晴らしい!
ここは穴場!
神代小路の紫陽花、しっとりとした美。
雲仙市神代小路 重要伝統的建造物群保存地区
神代小路文化まつり(2023は11月19日)で一日限定で一般公開されました。
素敵な町並み保存が大変そうですがとても綺麗に整備されていました建物や石垣、水路など珍しい。
スポンサードリンク
巣蜜ソフトクリームの濃厚さ!
雲仙はちみつ店 (株)吉本養蜂場
上から更にかけれますが、巣蜜だけで充分かなって思いました。
はちみつソフトを注文濃厚なソフトクリームにはちみつをかけて食べるけどソフトクリームが濃厚過ぎてはちみつの風味が…とても美味しいのですがコーン...
神秘的な雰囲気に包まれる四面宮の杜。
吾妻温泉神社[四面宮]
一般的に「神様の歓迎のサイン」と言われている「紙垂揺れ」が頻繁にありました。
四面宮の温泉神社の一つです。
新しい小浜体育館で、子供と楽しい時間を!
雲仙市小浜体育館
とても綺麗で駐車場もたくさんあります。
新しくなった体育館です。
海風感じる音楽ホール。
ハマユリックスホール
延期される中で維持管理が良くなされていると思いました。
割と大きな音楽ホール。
鯛のお味噌汁と穴子押し寿司。
松寿司
普通のお寿司屋さん。
今夜もお世話になりました。
心温まる女将と蕎麦打ち体験!
旅館 松栄
自転車旅の途中でお世話になりました。
デンケンウイークコウジロ(DENKEN WEEK KOJIRO)の開催でこちらの旅館ではオカリナ演奏と蕎麦打ちがありました。
帰郷気分、絶品ワタリガニ。
割烹旅館 観月荘(かんげつそう)
リピートです。
プチ同窓会で利用しました。
入れ歯治療のプロ、安心の技術。
まき歯科あづま
スタッフもみんな優しく丁寧にみてくれます。
先生の技術、人柄全て一流です。
忘れかけた家庭の味を手軽に。
さかもと
手頃なお値段で定食もお安いですよ。
素朴だけど 忘れかけた家庭の味。
棚田の絶景と風の音。
さんめんわら展望所
棚田が見える。
眼下に段々畑や棚田が見渡せて、心がリフレッシュ^^
清らかな四面宮で神聖なひととき。
多比良温泉神社
令和4年5月1日参拝四面宮ミニ御朱印巡り配布所セルフでの配布です。
神聖なパワースポット清らかになりました。
交差点で立ち寄りやすい!
ファミリーマート 雲仙グリーンロード国見店
交差点にあるので、立ち寄りやすいです。
何処にでもあるコンビニです。
神社近くで御朱印体験。
熊野神社(古城名)
車駐車場数台とめられそうですトイレもありました階段を登ったら神社がすぐあります。
宮司さんが両足骨折で入院中で年内には復帰できるだろうとのことこの方は近隣の八幡神社の宮司さんで七五三のお参りのヘルプに来られているそうです早...
南串山特産じゃがいもスイーツ。
パティスリーオオムラ
じゃがいもの里やパイシュー他にも種類が豊富です。
様々な記念日での注文も快く受けて下さります。
小浜の桜と橘湾の眺め。
生目八幡神社
折り返すように鋭角に左折する小道が生目神社への入り口です。
春は桜がたくさん🌸
石原和幸氏の庭で味わう、隠れ家ピザ。
ラ·スピアッジーナ
庭は石原和幸氏と聞き「ふ〜〜ん❣️」となります🤔これはどなたかの投稿で見聞きした情報のはずですが記憶力の関係で初見初耳みたいに新鮮です🤗ラン...
スピアッジーナランチ¥2500前菜盛り合わせ本日のピザorパスタ本日のデザートドリンク予約必須です。
鍋島藩の春、緋寒桜と共に。
鍋島邸庭園
建物はたいしたことないのですが周辺地域は城下町みたいな風景!
昨年は時期を逃したので今年は絶対行くぞ❗と早々とチェックしてました👌綺麗でした~✌️イベントがあっててじゃがいもとミカンを無料で頂きました💕
絶品モンブランと不思議な舌触り。
中田製菓舗[Patissier_s_nakata ]
家族からも好評です。
大変美味しゅうございました。
見晴らし最高!
apollostation 愛野展望台SS(山口物産)
いきやすいスタンド。
税込み152円と表記されてたが実際は155円。
青空と青い海、四国の休憩スポット。
尾茂浜憩いの広場
ツーリング中にトイレを借りました。
穏やかな日には青空と青い海と地平線が見れます。
田舎で見つけた親切ドラッグ!
ドラッグストアコスモス 雲仙市役所前店
職場の近くでよく利用しています!
何処にでもあるドラッグストアコスモスです。
病院帰りに寄れる、賑やかコーヒー!
セブン-イレブン 雲仙吾妻店
トイレ借りてのコーヒー購入ややトイレが使用しづらい。
凄く賑やかなお店でした.結構来店されるお客も多くてビックリしました!
専門知識で大満足!
RAIN.
スタッフの方が知識豊富で親切に教えてくれるので、大満足です。
雑貨と犬グッズ。
甘口タレの絶品ホルモン!
小田精肉店
ジンギスカンが本当においしい!
甘めのタレに漬けられたホルモンが最高です。
四面宮の御朱印巡り、清楚な空間。
土黒温泉神社
2023年8月参拝。
8月に訪れました。
雲仙福田屋で思い出のビール。
デイリーショップモリ
캔맥주 있음주인분 무뚝뚝하심
「旅の途中でふらっと立ち寄ったお店だから良い思い出にしたい!
高校生のカット、お任せ!
ベースキャンプ
福岡からの移住である私どもに大変親切に気さくにご対応誠にありがとうございました。
高校生の息子がカットしてもらって大満足でした!
秋の美しさ、幽玄な神社へ。
神代神社
私に秋の美しさを教えてくれた神社ですイチョウが黄色に染まる頃に行くのが良いですよ。
幽玄な雰囲気漂う神社です。
男女別大浴場で至福のひとときを。
ちょこっとよかゆ
こじんまりとしてますが、綺麗にしてあります。
家族風呂の他、男女別の大浴場があります。
雲仙の歴史が紡ぐ、かけ流しの贅沢。
丸登屋旅館
コロナ後は、宿泊は受けていないそうです。
風呂はマジでいい旅館は古いけどわかる人にはわかる。
ノスタルジックなお好み焼き、300円から!
お好み焼きの森田
昔ながらのお好み焼き屋さんです。
写真は肉たまご、別焼きたまごです!
恐竜目印の雑貨屋で、特別な時間。
雑貨と喫茶 ku-ji
素敵すぎるお店と店主。
オシャレな雑貨屋さんでした恐竜が目印。
妙見岳展望台の大パノラマ。
妙見岳駅展望所
天気の良い日には島原半島が一望でき、絶景が広がっています。
駅から少し歩きますが、10分も歩きません。
スポンサードリンク
スポンサードリンク