飛騨牛串焼きと岩魚刺し身。
道の駅 奥飛騨温泉郷上宝
安房峠の近くにある快適に走れる国道471号線沿いにある道の駅、オートキャンプ場も併設しています。
2024/10/11山奥にある道の駅でした。
スポンサードリンク
飛騨牛煮込みでお腹満腹!
鳥海
我が家からは遥かなる飛騨。
飛騨牛煮込みハンバーグ定食(1360円)を注文。
雪質最高!
ほおのき平スキー場
ここから乗鞍岳畳平へのバスがでます。
高原ならではの爽やかさ。
スポンサードリンク
源泉掛け流しの奥飛騨、贅沢な湯。
中崎山荘 奥飛騨の湯
泉質は奥飛騨一なんじゃないかと思えるほど素晴らしく日帰り入浴の金額も一般的です。
源泉掛け流し、加水無し!
高原の爽やかさとコース多彩。
ほおのき平スキー場
ここから乗鞍岳畳平へのバスがでます。
高原ならではの爽やかさ。
スポンサードリンク
愛犬と過ごす自然の楽園。
高山わんわんパラダイスホテル
鳥羽、浜松、安曇野、八ヶ岳と行ったけど、ここが1番好きで、リピートしてます。
経年劣化は否めませんがホテルの歴史であり落ち着いた雰囲気が私は好きです。
飛騨牛の絶品ホルモン定食。
やえも
料理がとにかく美味しいです!
ホルモン定食、1000円であのクオリティは素晴らしい。
スポンサードリンク
福地温泉で至福の300円体験。
昔ばなしの里 石動の湯
【福地温泉日帰りフルコース】いつも独り占めの♨️福地山登山の後のご褒美にここで汗を流してさらにカフェ木花木花でオーガニックなランチを頂く半日...
すごく温かくて気持ちいい日帰り温泉。
丹生川名物、すくなかぼちゃ!
乗鞍ファーマーズマーケット
新鮮な野菜が手に入る。
安いし店員さんの対応も良いです。
荘川の温泉で星空満喫。
道の駅 桜の郷 荘川
2022年9月に利用しました。
10/15午前12時ごろに訪れました。
赤い橋が見える、品格ある宿。
宝生閣
絶景でした!
とても清潔感があり、接客も良かったです。
源泉かけ流しの温泉、心落ち着く宿。
民宿ほらぐち
温泉巡りで素泊まりで利用させて頂きました。
客間はチェックイン時に渡される鍵で、ちゃんと施錠できます。
飛騨の地で出会う、心温まるひよこ餅。
和菓子 ひよこ庵
ただの1顧客なのに良くしていただきました。
気になって、ひよこ庵さんへ。
高山・ポッポ公園で鉄道と遊具を楽しもう!
昭和児童公園(ポッポ公園)
小さな子供達が遊べる大切な公園です。
JR高山駅の観光地がいっぱいないほうに出て北へ向かってほどなく見えてくる公園です。
飛騨高山の香りに誘われて。
香舗能登屋
旅の土産に購入して以来、定期的にネットで買うようになった。
匂い袋を買いました。
動物愛あふれる診察、安心のサポート!
山王動物病院
スタッフ皆さんにこやかで好感のもてる対応が素晴らしい診察もとても親身になっていただけて感謝してます。
こちらの病院で診察して頂きました。
飛騨牛カレーで至福のひと時。
天狗総本店
ちょっとお高いけど旨い飛騨牛が食べられます。
飛騨牛のカレーを戴きました。
歴史の息吹、無料で体感!
荒川家住宅
歴史ある家屋を無料で見学できる。
200年以上経過した素晴らしい建築。
新穂高登山指導センター、自然と共に癒される。
奥飛騨温泉郷観光案内所(新穂高センター)
冬場はスタッドレス必要ですね。
人がいない時間帯でも提出できます。
せせらぎ街道の隠れ家カフェ。
珈琲舎 でご一
とても静かでホッコリできるお店でした。
SSTR帰りに寄りました。
シラビソコースで癒やしの滝巡り。
乗鞍山麓 五色ヶ原の森
大自然をトレッキングして自然の滝でマイナスイオン効果で心穏やかで気分爽快癒やされました。
滝と池が見どころ。
飛騨山脈と御嶽山、絶景高原ゴルフ。
鈴蘭高原カントリークラブ
いつも行く処です。
乗鞍岳、御嶽山、北アルプスの山々を拝める絶景ポイントです。
ひらゆの森で静かな朝食カフェ。
喫茶 こもれび(ひらゆの森館内)
こちらは初めて利用しました。
登山前のドライブイン感覚利用。
冬のスエーデン本とラベンダー。
ひだ清見観光協会
今は冬なので2階がスエーデンの本がストーブの部屋でゆっくり読める図書館になってました。
小学生とのコラボや北欧関連のワークショップなど町おこしの為に創意工夫を凝らしている点にとても好感が持てます。
地元に愛される、温かい寿司の店。
浪花すし
良心的な価格で美味い。
非常に温かい接客でした。
高山駅前の隠れ家、コスパ抜群!
にしの時計店・すもーるふぉれすと
ものすごく混んでいて食べられなかったので次回はもうちょっと早い時間に伺います。
立地からして観光客相手かと思いきや、地元に人気な感じです。
岐阜の山奥、最高のフレンチ。
ユンヌ フルール
岐阜県の山奥にあるオーベルジュ。
シェフがワンオペで頑張っている岐阜のフレンチの名店。
高山一茶の梅茶漬けでホッと一息。
一茶
梅茶漬けと漬物あてにしながら日本酒の熱燗飲んだの初めてだったがそれがいいとも思えた。
高山の深夜食堂ヒレカツは柔らかくサクッと揚がっていてお腹いっぱいでも食べれる軽さ〆のお茶漬けもなんかホッとする柔らかな味わい。
高山で楽しむサッポロビール!
四季折々 集Bar
おいしいサッポロビールが飲めるお店!
一緒に誕生日祝って頂けました。
新鮮な魚と飛騨肉、絶品の寿司!
すし兆
北陸の美味しいお魚も飛騨のお肉も堪能できます。
ランチに伺いました。
樹齢800年、雄々しいしだれ桜。
西光寺の枝垂れザクラ
トイレ休憩で使わせてもらっています。
JR飛騨一ノ宮駅近くの臥龍桜とはちがいますよね。
幕末の三舟、鉄舟像の魅力。
若き日の山岡鉄舟像
明治時代には天皇の侍従として活躍した山岡鉄舟の銅像です。
山岡鉄舟像…コロナ禍の中にあってマスク姿の侍も様になっているが、安易。
飛騨高山で朝食、質とおかわりパン。
oku - 起く-
朝食時間帯を予約して訪問しました。
朝市の帰りに立ち寄りました。
贅沢な時間、美味しい食事。
茶処 あ・そこ
良い空気の中で美味しい食事と贅沢な時間を過ごさせていただきました。
美味しい^_^満足!
さつまいもチップスで、至福のひととき。
moi,高山店
Local pequeño, con aire acondicionado donde comimos los kakigori de fr...
A cosy place with cool interior and great sweet potatoes. Cheese and h...
季節限定パフェ、最高品質のひととき。
【レストラン&バー】Hobar | ホーバル All Day Dining
季節限定のパフェをいただきました。
期間限定のデザートを時間予約して食べました。
氷菓の聖地で静かな一時を。
バグ・パイプ
某アニメの聖地巡礼、今更ながら訪問しました。
某アニメの聖地と聞き、訪れました。
手筒花火後の鉄板焼きそば。
高山食府
素晴らしい!
手筒花火を観た後に帰路につく途中で入ったお店。
新しくなったとくじろうで、全てが美味しい!
とくじろう
いつ何を食べても美味しくまたお酒も豊富な種類があり料理に合ったお酒の提案も素晴らしいです。
色々といただきましたがどれもこれも美味しかったです。
高山ラーメン、あっさり美味!
高砂
今まで食べた高山ラーメンで1番でした。
チャーシューが3枚も乗っているのに700円!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
