みそつけめん、あっさり絶品!
麺家わたべ
前を通る度に気になっていましたが、ようやく訪問。
行きたかったお店が営業終了してたので近くにあったこちらのお店へ昼過ぎなのに店内は満席状態で繁盛店だなーと。
スポンサードリンク
米沢店を超えた親切対応!
ケーズデンキ 南陽高畠店
家電製品が揃っており、お客様対応がとても丁寧で親切でした。
店員さんの対応が米沢店より、とてもよかった。
駅ナカで楽しむ温泉と美味!
高畠町太陽館
駅に直結しているお風呂があり、寄りました。
おすすめはやっぱり、もつ煮とか玉こん、米沢牛コロッケ(あれば)です。
スポンサードリンク
混雑の先にある、あごだし塩ラーメン。
割烹 十文字
以前通過したときに混雑していたので気になっていました。
中華そば大盛と肉巻きおにぎりいただきました。
ぶどう松茸ラインの名店、絶品中華そば!
えっちゃん食堂
ぶどう松茸ラインを走行中にポツンと現れたお店です。
ラーメン定食いただきました。
スポンサードリンク
驚きの低価格で米沢牛を満喫。
炭火焼肉 牛洒亭(ぎっしゃてい)
ホルモンからカルビまで美味しく頂けました。
ホルモンの肉質と下処理が良く美味しい。
上和田の十割蕎麦、絶品尽くしの850円。
そば居酒屋 むらあかり 邑彩
小鉢2品とエビ入かき揚げで10年以上値上がりのない850円は破格。
やはりというか相変わらず味はいい蕎麦は十割ただ短く切れていたりするがそれを気にしないならいいかもきのこ蕎麦好きでよく食べるなんかうまいなとき...
スポンサードリンク
レトロな洋食屋で満足ランチ。
(有)風月堂 本店
ステキな洋食レストラン!
ずっと気になっていたお店です。
美味しい焼酎と和みの空間!
なごみや
落ち着いた雰囲気で、美味しい焼酎を楽しめます。
美味しいお酒🍶いただきました。
知恵の文殊で合格祈願を!
大聖寺本坊
5〜6年程前にやめたとの事です。
日本三大文殊のひとつです。
絶品ブルーベリーチーズケーキ!
大坂屋
和みというスクエアのケーキも好きです。
他のケーキと何種類か買ってみましたが特に感動はなし。
観音岩巡りで心を震わせる。
観音岩
案内板があるけど、獣道、道らしきものが分かりづらい。
山の中に有り、地図を見ながら探して行きました。
葡萄畑の奥に歴史の洞窟。
日向洞窟
葡萄🍇畑の中の細い道を進むと突き当たりに日向洞窟が現れます。
小さめなとこだが比較的見やすいとこではないかとただ小さい時と比べてだいぶね少し維持費使ってもいいと思うが。
考古学好き必見!
一の沢洞窟
けっこう大きめな洞窟でかなり見応えあり好きなとこですただここも道はよくなく斜面を歩くので歩きやすい靴がいいかと思います。
車を置いて、少し歩き、斜面を登っていくと、大きな洞窟が。
川辺の遊び場、カッパ公園!
水辺の楽校(カッパ公園)
川沿いの広大な公園です。
カッパ公園に行く道がなー狭くて国道は近いがけっこう出入りはめんどいかな気にしない人は気にしないでしょうがカッパの詫び証文等の伝承がある糠野目...
温かいお風呂で心も体もスッキリ!
置賜スポーツ ユルットPG場
プールを利用してます。
帰りの靴を履く時に大変不便です+ プールはスロープがあり、楽に入り上がり出来ます- プールから更衣室に入るところに敷いてあるタオルは、ダラダ...
高畠町の素晴らしい体育館とグラウンド!
高畠町立高畠中学校
未来を見据えて計画実現する高畠町。
バス通学はいいと思うのですが…道路上に停車して生徒さんを降ろしているのは危険かなと思いました。
よねおり観光センターで味わう高畠ラーメン。
高畠ラーメン 味来屋
前々から食べてみたいと思いようやく来店。
醤油ラーメン780円。
腕の良い板金塗装で安心!
ボディーショップイイジマ
普段からお世話になってます!
車検整備をお願いしてます。
縄文ハンバーグの美味しさ、再訪決定!
レストラン/トムトム
昔ながらの洋食屋さん雰囲気はちょっと暗い味は普通。
チキンのマスタードソース目当てに二度目の来店。
ぶどう畑の中の洞窟探検!
火箱岩洞窟
ここもためらうような感じだが行ってしまえばなんとかなるもんで洞窟コウモリたくさんでした岩が落ちないようになっているのを見ると学生や試験を受け...
子連れのため、ここから先は断念。
高畠の優しさ、心温まる酒蔵体験。
一般社団法人高畠町観光協会
高畠町🍒🥒は、有る意味で「心の故郷」です。
工作人員很讚,服務超好因為一樓的行李櫃放不下我們的大型行李箱,所以到二樓請問能不能借放行李後,職員就帶著我們去車站的窗口寄放了(而且還不用錢...
高畠町の田んぼで満足の収穫!
ヤマト運輸 南陽赤湯センター
普通のヤマト。
ひとあたりがよくて、まんぞくです。
絶品の濃厚胡桃餅、眺めも最高!
もちのやましろ
濃厚な胡桃餅が絶品!
毎週火曜日は定休日です。
昭和漫画に没頭できる、貴重な空間。
たかはた漫画館
昭和の漫画を読めるひたすら没頭出来ていいこういうとこ高畠らしくていい。
昭和の漫画好きにはたまらない空間でした。
整備された円墳、貴重な歴史体験。
安久津2号墳
中に入れます。
周りも整備されており、綺麗になってます。
さくらんぼシーズン、迅速発送!
ヤマト運輸 南陽営業所(高畠)
普通のヤマト。
今日の男の方は分かるまで丁寧に付いて教えて頂きました。
高畠町で感じる歴史の風。
本殿(安久津八幡神社)
東北旅~✴️たまたま道を間違えて高畠町にきて良かったです🤗☀️
紅葉前とコロナ禍で静かでした。
ゆっくり過ごせる、最高のひととき。
古民家カフェ キッチンカフェはる
ゆっくり出来て最高です。
利用してみたいがなかなか営業時間が分からずもう少し分かるようにしてほしいかな。
夜の明かり灯る美しいホール。
ひろすけホール
夜の明かりの灯ったホールがキレイで最高でした。
書籍やお土産品を買いました(笑)
囲炉裏と幼児の声、古民家の温もり。
ひろすけ生家
入館すると四方から幼児の声が聞こえて来る。
土間や囲炉裏がある暮らしを間近に体感できる貴重な場所だと感じます。
長谷川製糸工場跡でゆったり。
Le Ombrage(ル・オンブラージュ)
マダムのサロンという感じの古民家カフェ。
上山の蟹仙堂などにある莫大な富を誇っていた長谷川製糸工場跡にあるカフェ当時を偲びながらゆったり過ごせますただ道幅は狭め腹に溜まらないメニュー...
秋に毎年例大祭があり、流鏑馬奉納があります。
流鏑馬場
秋に毎年例大祭があり、流鏑馬奉納があります。
魚料理が絶品!
魚活
どれも美味しくて最高でした\(^^)/
宴会で使いますが、魚料理がおいしいです。
たくさんの駐車場、楽しい公園!
高安犬猫やすらぎの郷公園
駐車場はたくさんあります。
貓跟狗的公園?
ちっきんほこほこ亭
安久津八幡神社
たんぽぽがいっぱい、心温まる空間!
清水前古墳群
保存くれて有難う!
たんぽぽがいっぱい。
道の駅 たかはた
あおい運転代行
スポンサードリンク
スポンサードリンク