郡上城を見ながら会議室利用!
郡上市総合文化センター
会議室は、使い易いです。
郡上城が眺める事が出来ます。
スポンサードリンク
静かな図書館でのんびり勉強!
東久留米市 南部地域センター
利用しやすそうです。
静かなところで、いつも学生さんが来て勉強をしています。
流し素麺おもちゃ、復活の場所。
座間市立相武台コミュニティセンター
おもちゃ病院に行きました♥治るといいな(^^)
当日なにもなくても利用できます。
スポンサードリンク
長岡京駅直結、便利な会議室!
長岡京市中央生涯学習センター
使いやすくて駅に隣接しており便利。
美しいフロアにも関わらず、ペンキ作業ができる部屋がある!
Fazioli F278と共に楽しむ図書館。
千葉市 打瀬公民館
綺麗で図書館も静かで子供と利用しやすい。
図書館と一階の自習室が利用できます。
スポンサードリンク
西九条駅すぐ、仲間と笑顔満載!
クレオ大阪西(大阪市立男女共同参画センター西部館)
施設は少し古めです。
西九条駅からすぐです。
地下バイク駐輪場完備!
京都市中央青少年活動センター
地下にバイク駐輪場もあって良かった。
これから毎週お世話になります。
スポンサードリンク
花島公園で心地よい汗!
花島コミュニティセンター
花島公園に行きました。
体育館は、平日は比較的空いています。
増山麗奈さんの魅力溢れる催し物。
日野市 中央公民館
公共施設なので可もなく不可もなく・・・・
地元民ではないてすが、訳あって利用しました。
南丹市の城を感じる、素敵なホール。
アスエルそのべ
お城をイメージした建てものでした。
綺麗です。
まどかぴあで学ぶ英会話と映画。
大野城まどかぴあ
英会話教室や図書館や映画鑑賞に通ってます。
まどかぴあは大野城市役所隣にあります。
松原市でバスケット体験教室。
松原市人権交流センター(はーとビュー)
運動場やバスケットコートがあります。
バスケットコートもある。
老蘇学区の静かな歌声。
老蘇コミュニティセンター
選挙は大変ですね。
駐車場も綺麗に整備してあるのでいつもコミニティ利用してます。
駅前の新しいプレイルームで遊ぼう!
岡崎市 東部地域交流センター むらさきかん
適切な場所です!
プレイルームを数回利用。
明石市民必見!
ふれあいプラザあかし西
館内も、ゆっくりできて、良かった。
いろいろ相談に乗っていただきました。
豪雨災害ボランティア支援中!
人吉市 東間コミュニティセンター
避難するのに最適です🙆 孫の体操教室にも毎週送迎しています。
初めて 参加しましたが きちんと説明が有り 不安無く作業が 出来ました早い復興と 皆さんの健康を いのります。
優しい館長が待つ、心温まる公民館。
河内公民館
いつも、本のリクエストをさせてもらってます。
仕事で一年ぶりに訪問。
卓球もできる懐かしい会議室。
西久保コミュニティーセンター
とても懐かしいところです。
比較的静かに会議等出来ます。
親切な説明、便利な駐車場。
山口市 平川地域交流センター
田舎ならではの御親切な御説明頂きました。
とても素晴らしい場所(原文)So amazing place
向陽台で楽しむサークル活動!
城山文化センター
稲城市向陽台地区の中心にあるコミュニティーセンターです。
様々なサークルが活動の場合として活用されています。
ギラヴァンツで健康づくり!
北九州市立折尾西市民センター
お年寄りの憩いの場と言った感じでしょうかねぇ~💦オープンな雰囲気でした(^_^)
駐車場は、あります。
富士山と茶畑が見える楽しいそばうち。
青葉台まちづくりセンター
高台にありとても良い環境にあり良いところです。
現在、増築中で新しい施設が増えます。
駅近で楽しむ、かたつむりの家のパン。
大磯町 ふれあい会館
社交ダンスの練習会で最近時々利用してます。
町の公民館のような感じ気軽に使える畳もあります。
赤坂見附駅近で映画祭体験!
赤坂コミュニティーぷらざ
バレエとイベントを観ました赤坂見附駅から近いですし、場所も良いです。
普通の行政系の施設です。
摩周のかしわ蕎麦、旨さ抜群!
釧路圏摩周観光文化センター
ここのお蕎麦がなんとも旨い!
今回はギリギリ最後のお客として食べる事が出来ました。
300円で木の温もり、和気あいあいの湯。
壬生町ふれあい交流館
大人300円 小学生150円こんな所にお風呂があるの?
小さいお風呂ですが、ちょっと熱めで満足感いっぱい!
新座の閑静な多目的ホール。
新座市 西堀・新堀コミュニティーセンター
みんな親切……最高です☀️
役所の手続きが出来ます!
東京の障害者運動の聖地。
東京都障害者福祉会館
三田駅からA8出口と直結で、たいへん便利です。
建物自体はやや古めですが、立地は申し分ありません。
丹下健三の遺産、心揺らす建築。
墨会館・小信中島公民館
丹下健三の建築物と迎英里子作品のコラボが何故か気持ちがよかった 墨家の繁栄ぶりに心が揺らめきました。
70年代風の照明やデザインが良かった。
幼児向け本が豊富なアットホーム図書室。
浅間コミュニティハウス
幼児向けの本が思ったより多く、今後も活用します。
寒くて身体が冷え切った。
地域住民の集う、図書室とホール。
城陽市南部コミュニティセンター
図書室をよく利用します。
城南マジッククラブの例会をしました。
長い白浜でサーフィン満喫!
脇本地区公民館
散歩するのによかった。
長い白浜で犬連れて散歩に丁度いいです。
新築の美しい調理室。
小矢部市民交流プラザ
初めてきました。
新しくて綺麗です。
春のおひなさま展、球磨川鉄道で!
あさぎり町ポッポー館
明日から、9日まで、手仕事展をやっています。
乗らなかった乗車券を快く返金してくれました。
唯一無二のトレーニング施設!
上毛町 げんきの杜
現在、秋桜が見られます!
コロナ予防接種4回目。
学びと交流の地域公民館。
高松公民館
本が沢山ある。
空調設備を改修して快適になりました。
廃校活用の新しい拠点、ドローン体験!
五城目町地域活性化支援センター(馬場目ベース)
地域と関係人口をつなぐ拠点になっていると思います。
ドローン体験セミナー受講のため行きました。
趣味の大会とスポーツ教室。
東大阪市立市民ふれあいホール
冷暖房設備があり。
コロナ対策をやられてます。
地域交流とお値打ちランチ。
日進市にぎわい交流館
コロナ 禍の下 まだ本格的な活動は出来ない状況のようです。
落ち着きますよね。
小じんまりホールで迫力体験!
いちのみや 桃の里ふれあい文化館
ジュースの自販機でマスク売っていたのにビックリ(๑°ㅁ°๑)ワオッ!
初めて行きましたがとても綺麗な施設でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク