上野の文化会館で感動の音楽体験。
東京文化会館
2024.10.21Tokyo Opera Daysの無料展示を見つけて入ってみました〜!
前川國男の設計で60年以上前に建てられた。
スポンサードリンク
春風亭一之輔独演会へいこう!
大阪狭山市文化会館(SAYAKAホール)
その後、演奏会があったので演奏会めあてにいってみました、無料で入場できました。
横断する時には車に注意してください。
都内随一の響き、音楽が心地よい。
Hakuju Hall
小さなコンサートホール。
代々木八幡駅(小田急線)から徒歩5分ほどの音楽ホールです。
スポンサードリンク
市民会館の夢ホール、音楽体験が待ってる!
市民会館シアーズホーム夢ホール
本日『前川清ファミリーコンサート』開催。
丁寧に教えて下さったので帰りの予定が立てられて助かりました。
半蔵門で響く素敵な音。
TOKYO FMホール
小規模コンサートとかファンイベント的な利用に適した数百人規模のホール。
朝晩の通勤では、東京FMの放送を楽しんでいます、毎朝「ONE MORNING」の番組の中でユージさんが切り出す「半蔵門の空」の景色を眺めてき...
スポンサードリンク
橋本駅近!
杜のホールはしもと
憩いの場所だけど人が多かったなー。
特に問題もなく、安心して依頼できるホールです。
音響抜群!
神奈川県民ホール
Brass Ensenbleで小ホールを訪問しました。
1975年に横浜港を望むこの地に開館しました。
スポンサードリンク
音の良い落ち着けるホール。
第一生命ホール
落ち着きのあるホールでした。
千葉大学OBOGオーケストラ 第17回定期演奏会 鑑賞【 プログラム 】① モーツァルト:「コジ・ファン・トゥッテ」序曲② ベートーヴェン:...
前川國男が手掛ける感動の設計!
弘前市民会館
2024.11.20の訪問。
イベントで使用しました。
梅新の夜景と音楽、特別なひととき。
ザ・フェニックスホール
昨日五十嵐紅さんのクラシックギターコンサート夜の部に行きましたがイルミネーションも映えて奏者との距離感が間近で大変良かったです。
島谷ひとみちゃんのライブで行きました!
海老名駅近く、福田こうへいの演奏会。
海老名市文化会館
最寄り駅から降りてのアクセスが良いです。
特に福田こうへいさんの、大ファンです。
音響抜群!
奥州市文化会館Zホール
2024秋9月、杏里のコンサート。
会館隣接の無料駐車場(約500台)が広くてびっくり(@_@;)ただ近くに民間の有料駐車場がないので注意です。
かつしかシンフォニーヒルズで、極上の音響体験を!
かつしかシンフォニーヒルズ
今日は夢グループ20周年記念コンサートに行ってきました!
佐野優子さんのリサイタルに行ってきました。
一関文化センターで楽しむ地ビールフェス!
一関文化センター
新٠BS日本のうたの公開収録、観覧で来ました。
磐井川の堤から田園風景を楽しみながら気持ち良く汗をかけます!
滋賀の穴場、音楽と文化の宝庫。
滋賀県立文化産業交流会館
美樹本晴彦先生の版画、観てきました。
メイン道路?
駐車場広々、音楽と料理楽しむ!
バロー文化ホール(多治見市文化会館)
駐車場が広くて停めやすいです。
からたグゥー♫ミラクルひかるとほいけんたものまねショーへ行きましたぁー!
音響の美しさ 錦糸町のホール。
すみだトリフォニーホール
合唱での出演側としての感想。
すみだトリフォニーホールは前の座席との間隔が広く取られていて、ストレス無く演奏を聴く事が出来ました。
音響最高!
豊田市コンサートホール・能楽堂
ピアノリサイタルでコンサートホールに伺いました。
パイプオルガンあるし音響は良いしホールのスタッフさんもしっかりしてるし良い。
音響が響く浜離宮、感動のひととき。
浜離宮朝日ホール
J-POP CLASSIC CLUB TOKYO(東京音楽大学)のコンサートに昼夜伺いました。
午後1時の日差しの下でコンサート前に周囲を走り回って大汗をかいてしまった。
海を見渡す高松のホール。
レクザムホール
小ホール棟と大ホール棟に別棟分かれていたのにはすごく驚きました。
ミスチルとLUNA SEAのライブで行きました。
音響抜群!
メイシアター
大ホールは3年ほど前にリニューアル。
駅近です。
大東市のサーティホールで、コンサートの感動を体験!
大東市立総合文化センター サーティホール
時間にならないと開けてくれないので季節によっては待ち時間が辛くなるかも知れません。
子供の発表会?
サントリーホールで高揚感を!
サントリーホール
久石譲フューチャーオーケストラ聴きに行きました。
オーケストラのコンサートを鑑賞してきました。
松江唯一の大型コンサートホール!
島根県民会館
駅からゎ少し離れていますがバスが走っていますので不便なく行けるかと。
五木ひろしのコンサートに行きました。
イイノホール&カンファレンスセンター
会議でお世話になりました。
質の高いホール。
関内で楽しむ音響と演者の近さ。
関内ホール
駅から平坦で近いので便利です。
最初行くまでは見づらいかなと思っていたら席の配置が絶妙に計算されていてステージはバッチリ見えるし音響も素晴らしい!
梨花ホールで素敵なひとときを。
とりぎん文化会館
建物も設備も良かったです。
大学の卒業式があり、初めて訪れました。
歴史と味が織りなす、絶品鳥料理。
ギャラリーみふね・風の音(元かしわ料理みふね)
休日に訪問。
夜訪問、コース料理をいただきました。
豊橋の隠れ家カフェで、池を眺めてまったり。
豊橋市民文化会館
昨日、行ったら改装工事されていた。
ワンコのお散歩で行きました。
森ノ宮駅すぐ、舞台観劇の極み。
森ノ宮ピロティホール
娘が見たい芝居があるとの事で行ってます。
舞台を観劇に行きました。
田原俊彦と共に感動の瞬間を
YCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール)
田原俊彦さんのコンサートを見に来ました駐車場は満車でしたが近隣に沢山コインパーキングがありましたコンサート前に待っている所にベンチが沢山あり...
山梨にライブに来てくれるといいな~♪
音楽堂で感じる木の響きと自然の美✨
八ヶ岳高原音楽堂 -八ヶ岳高原ロッジ-
音の響きとロケーションが最高な音楽堂。
全面ガラス張りで中の様子が見えます。
美浜区役所隣の音楽ホール。
千葉市美浜文化ホール
ホールとしては一流だが、維持管理がなっていない。
孫のピアノ発表会で訪問しました。
桂源太の落語会、魅力のプリズムホール!
八尾市文化会館プリズムホール
1F に☕スペース有ます。
オケの本番で初めて伺いました。
冷房効いたスタインウェイ響くホール。
豊中市立ローズ文化ホール
通路にも結構冷房ガンガンに効いてて快適でした!
ドラゴンゲートに谷嵜選手が所属していた頃は凱旋興行を定期的にやっていました。
最高の音響で体感する、幕別の文化。
幕別町百年記念ホール
観光と地元むけ芸術イベントを組み合わせると新しい発見があるかも…しかしみなさん足はクルマ。
久々にいきました。
昭和感あふれる本格能舞台。
青葉の森公園芸術文化ホール
客席床面全てにカーペットが敷き詰められていました。
合唱コンクールなどで利用させていただいております。
伊東豊雄が創る、松本の芸術の殿堂。
まつもと市民芸術館
ホールはもちろんですがスタッフがとても親切でした。
満足感の高い演目が上映される素晴らしい場所です!
サンポート高松で、海風感じる絶景体験!
サンポートホール高松
国際会議でお世話になっています。
駅からも近く、地下駐車場もたくさんありました。
小矢部の夜空に輝く、幻想的なイルミネーション。
クロスランドおやべ
円形のちょっと変わったハコ。
広い。
スポンサードリンク
スポンサードリンク