L字舞台で新感覚観劇!
小劇場 楽園
とにかく狭い劇場です。
地下にある座席がユニークな小劇場です。
スポンサードリンク
三鷹駅近、昭和の趣を楽しむ。
武蔵野芸能劇場
小ホール座席、後方緑の椅子。
知人のミュージカルの講演会場でした。
甲山神社隣接、静寂のホール。
岡崎市民会館
きれいに掃除がしてありました(u003d^_^u003d)
広くて静かな所でした。
高崎芸術劇場で音楽の感動を体感!
高崎芸術劇場
聖地、高崎にふさわしい素晴らしい場所。
音楽に関したモチーフが街のあちこちに散りばめられていました。
福山の音響、心響くコンサート。
ふくやま芸術文化ホール・リーデンローズ
クリスマス・ガラ・コンサートで訪れました。
こじんまりした会場でしっかり演目が楽しめます。
スポンサードリンク
人形浄瑠璃の魅力、舞台裏体験!
淡路人形座
両親を連れての家族でした。
沢山の人形でのお芝居かと思っていたら母と子の2人しか登場人物がおらず内容も暗くつまらなかった。
NMB48劇場で迫力ある聖地体験。
NMB48劇場 (NMB48 Theater)
自分のヲタ活の中心部と言う形で好きです!
大阪難波を本拠地にするNMB48のホーム劇場。
駅近で観る迫力あるお芝居。
伊丹市立演劇ホール
猿王伝でお世話になりました。
駅からすぐ建物の看板が見えるわかりよさ。
春の京おどりで華やかな一日を!
宮川町歌舞練場
こじんまりとしていますが、アットホームな良さがあります。
昨年はコロナ過のため中止となりました。
男鹿温泉郷で迫力満点なまはげ太鼓!
男鹿温泉交流会館「五風」
迫力があってとても楽しめた!
夜20:30からの和太鼓ショータイム「なまはげ太鼓」を見に伺いました!
夢いっぱいの子ども劇場。
札幌市こどもの劇場やまびこ座
子どもと観に行きました。
こどもの劇場として、とても良いですね。
藤沢のランドマーク、広々シアターで演奏会。
湘南台文化センター 市民シアター
プロレス観戦にて入場。
ピアノ発表会で使用。
有楽町で感じる講演、落語の魅力。
有楽町朝日ホール
落語会で行きました。
高橋洋一先生の講演が素晴らしかった。
有楽町駅前の歴史あるホールで笑いを。
有楽町よみうりホール
お笑いライブを観に行きました。
座席の小ささなどで古さを感じるホール。
大阪城公園で楽しむ新劇場体験。
クールジャパンパーク大阪 WWホール
観劇で行きました。
WWホールとあります。
金沢で体感!
石川県立能楽堂
観能の夕べで狂言の柿山伏 能の張良を見てきました!
素晴らしい。
ゆったり気分で舞台観劇。
日生劇場
前列エリア以外では表情を良く観たい場合は双眼鏡があった方が良いと思います生演奏の音に合わせた舞台は帝国劇場と共に素晴らしい迫力です。
やっと、見る事ができました。
下北沢駅前で非日常体験!
駅前劇場
推しが出演した公演の観劇で利用しました。
開場前に並ばれる際にはエレベーターではなく最初から階段で登られたほうがいいとおもいます。
感動の神楽公演、黒滝神楽団で体感。
神楽ドーム
黒滝神楽団による演目で私や妻たいへん楽しいひとときを過ごせました。
神楽湯治温泉村にある神楽を専門に上演する舞台会場です。
表参道で能楽堂の静謐な魅力を。
銕仙会 能楽研修所
能楽堂でお芝居を観るという、珍しい体験をさせて頂きました。
表参道にこんなとこ?
新しい劇場で感動体験を!
KAAT 神奈川芸術劇場
3階最前列で鑑賞。
綺麗で、新しくて、楽しめる劇場です。
心の栄養補給、伝統芸能の魅力。
わらび劇場
寒かった~ーー⛄劇は笑いあり涙ありであっという間でした。
元日から幸せな豊かな気持になりました役者のみなさんありがとうございました今年も頑張って下さい!
兵庫の感動!
兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター
初めて行きました。
芸術を創り上げようとする兵庫県自治体の意気込みが伝わる素晴らしい劇場。
京都駅直結、優雅な劇場体験!
京都劇場
劇団四季、ノートルダムの鐘を観るために行きました。
久しぶりに京都に来ました。
落語も楽しめる長津田のホール。
横浜市緑区民文化センター みどりアートパーク
横浜能楽堂の主催で、初めて行きました。
今年はソメイヨシノの開花が遅かったので 陽光桜とコラボとなりました。
アルカイックホールで体感する多彩な文化!
尼崎市総合文化センター
なかなかがんばっているのが尼崎市の施設なんです。
10分までで、結構、広いので、写真展も、展示品が多くて良かったです。
内子座で歴史を感じる時旅。
内子座
当時のままの雰囲気で非常に見応えがあり、舞台下の奈落を間近で見学できるのはこちらだけではないでしょうか?
時間があったら訪れる内子で好きな場所の一つです。
南こうせつの音楽、丘の上で満喫。
京都府中丹文化会館
音響がとても良い場所なので、吹奏楽など音楽が楽しめる。
行って来ました。
舞台が近い!
大衆演劇立川・けやき座
とっても親切に色々なことを教えてくださいました\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/お芝居は『義理と人情』の濃厚エキスのように嬉し懐かし...
行きやすいきれいな大衆演劇の劇場です。
認められた音響、宮崎の宝。
メディキット県民文化センター
孫の吹奏楽祭を観に行きました。
定期演奏会で利用します。
大正ロマン漂う、歴史ある劇場。
脇町劇場 オデオン座
昭和感たっぷりです。
徳島のウダツの街並みに昔からある劇場が保存されていますイベントで使われたり映画の撮影のロケとしても使用されたことがあるようです昔小さかった街...
鴨川をどり、優美な舞!
先斗町 歌舞練場
鴨川をどりを観劇しました。
第百八十五回鴨川をどりを見てきました。
仙川の安藤忠雄劇場、演者と近く。
調布市せんがわ劇場
こじんまりした劇場です、良く声が通ります。
舞台観劇にて伺いさせていただきましたがとても良い劇場でした。
小倉城が見える劇場で。
J:COM北九州芸術劇場(北九州芸術劇場)
豪華な、キャストに… 目映りしました。
なかなか素晴らしい劇場だと思います。
シャバーンとジーニーの3Dマジック!
マジックランプシアター
ホワイエでのイントロデュースから劇場に入り俳優と3Dのハイブリッドで意外なドラマで楽しめました。
とても楽しいショーでした。
下北沢で絶景を楽しむ!
北沢タウンホール
小劇場B1へ観劇に。
ワクチン接種で伺ったが予約で伺ったのでスムーズに終えた。
観やすさ抜群のサンケイホール。
サンケイホールブリーゼ
コンパクトで観やすい箱でした。
7階ホールを入ると7-2、7-3とあり8階がある。
舞台が見やすい清潔な劇場。
吉祥寺シアター
席が段差が大きく観やすかったです。
初めての観劇で利用しました。
演劇の聖地、下北沢で感動体験。
本多劇場
全体的に狭いです。
ずっと気になっていた演劇の聖地で舞台観劇してきました!
音響抜群、長岡天満宮近く!
京都府長岡京記念文化会館
2024年3月今年は6団体合同のバレーの祭典が有りました。
最寄り駅から徒歩で行ける距離は申し分ないし 側には長岡天満宮もある環境の良さがいい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク