菩提寺PAで味わう絶品カレー。
菩提寺PA (下り)
少し小さめなモテナスがありフードコートとお土産物が置いてある。
売店、食堂、自動販売機があります。
スポンサードリンク
琵琶湖大橋を見上げる特別な景色。
道の駅 びわ湖大橋 米プラザ
こじんまりとした道の駅琵琶湖大橋の展望を売りにするのならもう少し景観に配慮した手入れが必要か?
R6.8.11 お盆休みに家族で滋賀旅行の際立ち寄りました。
2023年のどかな景色で休憩。
道の駅 しんあさひ風車村
もう道の駅としての営業はなされてないよう。
道の駅スタンプラリーで訪問。
スポンサードリンク
琵琶湖大橋を眺めて新鮮野菜。
道の駅 びわ湖大橋 米プラザ
こじんまりとした道の駅琵琶湖大橋の展望を売りにするのならもう少し景観に配慮した手入れが必要か?
R6.8.11 お盆休みに家族で滋賀旅行の際立ち寄りました。
琵琶湖一望、キツネそば堪能。
大津サービスエリア
琵琶湖一望できます。
滋賀県大津市にある大津サービスエリア(下り)ですね。
スポンサードリンク
伊吹山を望む美味しいPA
伊吹PA (上り)
久しぶりに伊吹のパーキング来て見たらセブンイレブンに松屋にコインシャワー迄出来てる凄い。
伊吹山が目の前に鎮座しています。
竜王の特産物、地元の味の集結!
道の駅 竜王かがみの里
24.12.07-68.18号線中山道沿いに有る小さな道の駅でした。
早く来すぎた。
スポンサードリンク
滋賀県近江食べ比べ重でおいしい休憩を!
菩提寺 パーキングエリア(上り)
近江食べ比べ重(税込990円)鶏のとんちゃん焼きと近江牛一つのお重で楽しめます。
乗用車と大型車の駐車枠がハッキリと左右に分かれていて利用しやすい。
ベビースター神戸牛カレーで幸せ!
道の駅 こんぜの里りっとう
山の中の小さな道の駅です。
仕事の移動中にたまたま見つけたので昼食がてら寄りました。
たぬきが出迎える土山SA
土山SA (上下集約)
たぬきがかわいいサービスエリアです。
新名神高速にある大きなSAです。
草津PAで黒豆ソフトを満喫!
草津第2PA (上り)
ガソリンスタンドとトイレが在る位で静かなパーキングです。
宇佐美さんなのでウサッピーのカードが使えます。
滋賀県草津の充実PA、休憩に最適!
草津PA (上り)
ここの草津を見て温泉作ればいいのにとか思ってたことを思い出した。
新東名ができる前からあるパーキングエリア🅿️です。
伊吹PAで味わう、おいしいカレーうどん。
伊吹パーキングエリア(下り)
いつもはカレーうどんですが、たまにラーメンにします。
名神高速道路にあるパーキングエリアです。
土山SAで見つける、かわいいたぬきたち。
土山SA (上下集約)
たぬきがかわいいサービスエリアです。
新名神高速にある大きなSAです。
神田PAの台湾まぜそば990円!
神田 パーキングエリア (上り)
混むこともなさそう。
なのに990円はめちゃお得✨お腹いっぱいになりました^_^ご馳走様でした🙏個人的には『お酢』は入れなくてよかったかな?
伊吹山の美景と共に、地元の味を楽しむ。
道の駅 伊吹の里 旬彩の森
伊吹山が間近に見られます。
伊吹山が一望できます♪2階テラスからはより綺麗に見えます!
眺め良し!
湖東三山PA (上り)
2025年2月11日大雪のあと。
トイレと自販機のみあります。
あっさり淡麗潮ラーメン、必食!
多賀サービスエリア (上り)
淡麗潮ラーメン850円があっさりでとっても好き!
2024/12/1(日)HISバスツアーで一番最初に寄ったサービスエリアです!
名神高速の充実空間、便利な休憩スポット!
草津PA (上り)
バスツアー🚌のトイレ休憩で寄りました。
新東名ができる前からあるパーキングエリア🅿️です。
黒丸PA限定のくろまるたまご、絶品!
黒丸 PA (下り)
名神高速道路(小牧ー西宮)のほぼ中点にあるPA黒丸PA限定「くろまるたまご」が気になる所。
いつも「おもてたよりうまい」と思う。
滋賀の名産、たぬきが癒す。
土山 SA(下り)
土山サービスエリア(下り)は滋賀県甲賀市の新名神高速道路の下り線にあるサービスエリア。
長い運転で深夜に着きましたが入口のたぬきに癒されました。
愛東産の恵み、四季折々の楽しみ。
道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション
車中泊できました。
滋賀県東近江市にある道の駅です。
名物サラダパンと景色を楽しもう。
賤ヶ岳 サービスエリア (上り)
食事休憩目的で21時頃に利用しました。
敦賀方面に行く最後の大きなSAコンビニ トイレ フードコート等 お土産屋は 名産品も充実している 駐車場も広く景色も良い。
琵琶湖を望む絶景SA
大津 SA (上り)
日本で初めて作られたサービスエリアです。
昼間なら琵琶湖を眼下に眺めることのできるサービスエリア。
琵琶湖畔で味わう皿そばの休日。
道の駅 近江母の郷
24.12.09-812号線さざなみ街道沿いに有る小さな道の駅でした。
琵琶湖畔の道の駅。
琵琶湖一望、551の豚まん。
大津 サービスエリア (上り)
昼間なら琵琶湖を眼下に眺めることのできるサービスエリア。
上りのサーヒスエリアに寄りました。
鯖街道のひと休み、カレーパンが待ってる。
道の駅 くつき新本陣
24.12.08-76367号線沿いに有る街中の道の駅でした。
この辺では少ないお手洗いポイントの一つ。
近江名物と新鮮野菜、賑わいの道の駅。
道の駅 竜王かがみの里
2022.8.13.Saturday.道の駅で目を引いた物🤗此度の旅も✨道の駅切符を求めて🎫❤️道の駅こんぜの里りっとう→道の駅アグリの郷栗...
農産物直売所はこじんまりして、野菜の種類も量もそれ程多く有りません。
抹茶ソフトが盛り放題!
道の駅 あいの土山
ソフトクリーム巻き放題400円で楽しくすごせます。
土山のお茶がフリードリンクです。
道の駅で味わう、石窯ピザの極み。
道の駅 せせらぎの里こうら
24.12.07-68307号線沿いに有る道の駅でした。
新鮮なお野菜が買えます。
追坂峠の絶品 鯖寿司を堪能!
道の駅 マキノ追坂峠
新しく綺麗になるのが楽しみです。
道の駅の中にお食事処があり入口で食券を買うスタイルメニューは多くないですが美味しかったです。
甲南PAで忍者気分満喫!
甲南PA (上り)
忍者の気配を感じながらふわふわ優しいパンを食べました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
甲南ラーメンをいただきました。
トイレと自販機で最高の休憩!
湖東三山PA (下り)
トイレと自販機しか無いけど、ゆっくり休めるから好き。
etcゲートから入って坂を下りてきた車がトイレ前を爆走していくので注意。
滋賀の名物、鮒寿司茶漬け!
道の駅 塩津海道 あぢかまの里
24.12.09-79303号線塩津海道沿いに有る道の駅でした。
近くに用事がある時は寄るようにしていました。
新鮮野菜と鯖寿司、道の駅で満喫!
道の駅 藤樹の里あどがわ
奥琵琶湖へ行く途中に立ち寄りました。
赤身ステーキはすごく柔らかく、美味しかった。
道の駅で味わう近江米おにぎり。
道の駅 草津 グリーンプラザからすま
道の駅としては、かなり小振りな印象です。
道の駅なかの、コロッケバーガー600円をいただきました。
琵琶湖畔でビワマスを味わう。
道の駅 湖北みずどりステーション
山本山のおばあちゃんを見に行く前に腹拵えの為寄りました。
ビワイチの途中で立ち寄りました。
黒丸ちゃんぽん、絶品の出会い。
黒丸PA (上り)
入って直ぐに停めるとちょっと歩くかな。
セブンイレブン、フードコート、売店、自動販売機があります。
敦賀で味わう 絶品みやたん弁当。
賤ヶ岳 サービスエリア (下り)
量がいっぱいでお腹いっぱいポンポコです😃笑大満足です♪11月30日まで みやたんポンポコ弁当あるので ぜひ皆様 食べてみて下さいね。
敦賀方面へ向かう側では豚汁定食が食べるます。
自然薯そばと地元の味。
道の駅 浅井三姉妹の郷
24.12.09-83道の駅の看板が目立つ道の駅でした。
とても美味しかったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク