西金砂山
スポンサードリンク
愛宕天狗の森から難台山へ!
難台山頂
難台山まで往復しました。
南山展望台(工事中で入れず)、団子石、難台山頂へ。
登山口前の便利な駐車場!
和尚山登山口
登山口前に車4〜5台の駐車スペースあり。
車3.4台位の駐車スペース有り。
スポンサードリンク
板敷山
腰越峠
スポンサードリンク
石切山山頂付近
ヘッドランド No.35
スポンサードリンク
大形山
朝日のこみち
紅葉の絶景、蕎麦と天ぷら。
大円地越 休憩所
男体山・篭岩への分岐、峠です持方登山口から約25分。
一般コースの途中に各方面の分岐点になってる広場。
白雲橋コース
黒磯バッケ眺望台
常願寺コースで楽々登山!
尖浅間
宝篋山山頂から常願寺コースを辿ると着きます。
沢コース過ぎの中腹くらいからの全く可愛くない急な直登が結構しんどいッス。
助川山からの360度絶景!
助川山
360度見渡せて、心地好い初日の出をみることが出来ました!
今回2回目の登山でしたが軽いハイキングと言う感じです。
宝篋山極楽寺コースの秘密の滝。
葵の滝
小さめな滝です看板も見逃しやすいです。
宝篋山の登り口にあるスポット。
男の川
東筑波ハイキングコース つつじヶ丘口
関ノ多和峠
つつじヶ丘の休憩スポット、絶景待ち!
弁慶茶屋跡
山の中にずいぶんシャレた小屋があるなと思いました。
ここで休憩するのがちょうどエエと感じました。
自然研究路
八溝山公園線
スグサリ越
夕日のこみち
自然公園『やすらぎの里小川』を形成する公園部のひとつです。
雨引観音で絶景ランチ!
雨引山休憩所
この辺りでは展望の開けたビューポイントです。
6月下旬に登りました。
一本杉峠のオフロード聖地。
一本杉峠
ランクル、ハイラックス、パジェロ、パジェロミニ、軽トラ全般など生半可なオフロード車や「なんちゃって4駆」は険(県)道218号線には行くな廃車...
地元の者だけど4/28に白井のファミリーマートの十字路から一本杉街道経由で足尾山に登りました親父の話しだと昔は乗用車でも走れたらしいですが今...
天神山
久慈川 下町 タケノコ
鳴沢登山口(雪入ふれあいの里公園)
御幸ヶ原コース 中腹岩場
ヘッドランド No.40
里山ギャラリー野遊
雪入ふれあいの里で自然満喫。
雪入山(雪入ふれあいの里公園)
ハイキングコースは初級(60分程度)から中級(210分程度)まで何コースかあります。
いくつかのトレッキングコースがあります。
関東ふれあいの道コース案内板
フルーツライン
ハイキングコースではない朝日峠から道祖神峠までの道路朝日峠側は朝日トンネルが開通したので峠道は荒れ気味。
愛宕山や神社に上る木陰の素敵な小道。
Atagoyama Trailhead
愛宕山や神社に上る木陰の素敵な小道。
黒磯バッケ(黒磯山)
横根山
はぎの道
龍神山
花貫渓谷から挑む山頂。
土岳
高萩市にある599.7mの山。
登山始めたからこその楽しみですけど行ってみないと分からない景色がありますね!
スポンサードリンク
スポンサードリンク