高松港から小豆島、35分の旅。
高松港土庄行き高速船のりば
高松港は高松駅からも近くて利便性が良さそうです。
女木島だけの往復で行きました。
スポンサードリンク
瀬戸内芸術祭の美しい港。
家浦港
船が定員制なので帰りのチケット必須で混雑時は往復チケットが無難。
職員の方は丁寧で親切な人が多いです。
事前連絡でスムーズ大島行き!
大島行フェリー乗り場
來往小豆島(土庄港)的高速船碼頭。
大島へ渡る際には、事前の連絡が必要です。
スポンサードリンク
高松港近くの女木島、鬼のオブジェと共に!
女木港
港からは高松の市街地がよく見える。
島をめぐるのがいいと思います。
女木島へワイン片手に夜景堪能。
女木・男木島行きフェリー乗船口
高松港のフェリー乗り場です。
女木島へ20分、ワインを提げてプチ・リゾートが楽しめます。
スポンサードリンク
男木島灯台とアート満喫。
男木港
お昼だけ出店やってます。
フェリーの出港を、島民の方が見送りしてくれました。
本浦行きの唯一便、待合所トイレ完備。
佐柳島 長崎港 待合所
佐柳另一個比較少航班的港口。
朝一は、此方の1便(本浦行きません)しかありません。
スポンサードリンク
丸亀駅から10分!
本島汽船
フェリーと牛島経由の(小型)客船がある。
入って左が本島汽船で20分前窓口販売、乗船。
ヤドンフェリーで小豆島へ!
小豆島フェリー福田営業所
雨でもう一つですが、明日は、晴れます。
小豆島へ姫路港から往復で利用しました。
釣り人がいました。
中央埠頭船客待合所
釣り人がいました。
田舎のフェリー乗り場で高松へ!
内海フェリー㈱
外観も船内も綺麗な船で快適に高松まで行けたけど下船前に車に戻るタイミングが分からず戸惑いましたアナウンスして欲しいですね。
慈善事業じゃ無い、と言う事かいな⁉️建物はそのまま残るんだろうな⁉️
志々島のくすくすで癒される。
志々島港 旅客船乗り場
これほどの物が必要なのか?
2023.05.11志々島に到着さ。
小豆島への懐かしい航路。
小豆島ジャンボフェリー 小豆島予約センター
女性専用スペースあります。
帰りが無料になりますので片道分だけで往復が可能ですただネット申し込み限定QRコードを出しての乗船です複数で乗船の方々はチケット売り場で貰えま...
クリーンな船で行く小豆島クルーズ。
四国フェリー㈱
『ヤドン』と『からかい上手の高木さん』をラッピングした船が就航している。
綺麗な船で掃除も1航海づつされているのか気持ち良いクルージングトイレも綺麗で安心できる。
映えフェリーで帰る土庄の旅。
土庄港1号岸壁(高松行きフェリー乗り場)
土庄は「どしょう」ではなく「とのしょう」と読むことを初めて知りました。
高松行きのフェリーと船内を撮影名残惜しい帰宅でした。
香川の特産品と懐かしい旅の待合室。
高松港旅客ターミナルビル
たまに利用します。
荷物を預けるコインロッカー大型(キャリーバッグ等)は500円玉限定。
伊吹島の朝が清々しい!
観音寺港伊吹航路乗り場
近くに駐車場は無いのでしょうか?
ターミナルビルはなく、切符売り場があるだけです。
快適なフェリー旅で小豆島へ!
四国フェリー・小豆島フェリー 土庄
小豆島を後に👋土庄港〜高松港所要時間:約60分 距離:22km 700円参考までに高速船🛳️もあり所要時間:約35分 距離:22km 1,...
高松港〜土庄港の移動に利用しました🙂船内は広々としていて快適です🛳️美味しいうどんもいただきました🎶
小豆島行きのフェリーで、快適な船旅を!
四国フェリー・小豆島フェリー 土庄
係りの方が声を掛けてくださってとても親切にいろんなルートを提案してくださいました。
高松、土庄の往復券(1割引)を買って乗りました。
気持ち良いクルージング、小豆島へ。
四国フェリー㈱
『ヤドン』と『からかい上手の高木さん』をラッピングした船が就航している。
綺麗な船で掃除も1航海づつされているのか気持ち良いクルージングトイレも綺麗で安心できる。
快適な船旅で直島の夕焼けを楽しもう!
四国汽船 宮浦港
手頃な値段で揺れも殆どない快適な船旅夕焼けの景色も最高。
瀬戸内国際芸術祭 夏回期直前の休日に訪れました。
往復券でゆったり乗船!
高松港行き高速艇乗り場
往復券購入で慌てずに乗船できる✨
高松から小豆島へ、癒やしの航海。
高松港
2022.09多くの船が発着する港だ。
小豆島や女木島に渡るフェリー乗り場です。
広々船内で美味しいうどん。
四国フェリー・小豆島フェリー 土庄
高松港〜土庄港の移動に利用しました🙂船内は広々としていて快適です🛳️美味しいうどんもいただきました🎶
新岡山港いきフェリーの乗船券売り場はこちらになります。
瀬戸芸の魅力、ここに集結!
高松行フェリー乗り場
瀬戸芸の時期に訪れました。
高松うどん、フェリー旅の前に!
小豆島・神戸行きフェリーのりば前
旧船と新船があります。
行きは新幹線、帰りはフェリーを選びました。
小豆島行きのフェリー、太鼓台が待ってる!
国際両備フェリー 池田港
ゾウとパンダのフェリーが行き来している。
からかい上手の高木さんのドラマ、映画の撮影場所です。
直島直行、夏の風を感じて。
高速船・旅客船乗り場(宮浦)
小さい高速艇の乗り場がこちらです。
直島のメイン玄関になります。
快適船旅と夕焼けも魅了。
四国汽船 宮浦港
手頃な値段で揺れも殆どない快適な船旅夕焼けの景色も最高。
瀬戸内国際芸術祭 夏回期直前の休日に訪れました。
観音寺市のイリコ漁港、待つ楽しみ。
伊吹島真浦港
イリコ(カタクチイワシの漁)が有名な漁港です。
伊吹島は、家屋が沢山あり、駐在所もあります。
フェリーで感じる瀬戸内の旅情。
サンポートフェリーのりば
ファーストガンダム世代のさがでしょうか。
平日16時10分発のフェリーに乗りました。
大きな渡輪で小豆島へ!
土庄港3号岸壁(新岡山港行きフェリー乗り場)
可將汽車開上船上,乘坐大型渡輪大概一個小時左右就會到達小豆島,
地元へ帰るときでも楽しいところもあります。
小豆島大きなターミナルでのんびり。
土庄港フェリーターミナル
岡山行きは対面販売で現金かクレカでしか買えない。
土庄港は、小豆島で一番大きなターミナルです。
小豆島への素敵な航海体験。
国際両備フェリー 高松港【高松港⇔小豆島池田港 航路】
小豆島行く時に利用しました待合室はそんなに広くは無いですね。
高松から小豆島池田港を往復利用しました。
心のオアシスで瀬戸大橋を一望。
本島汽船待合所
心のパワースポットでありオアシスですねぇ🎵
レンタサイクルは150台あるとのこと。
高松から女木島へ、快適船旅!
女木島&男木島 券売所 (雌雄島海運(株))
初めて行きましたが高松駅からのアクセスがちょっと分かりにくかった。
気持ちよく乗船できました。
旅情満載、フェリーのある風景。
サンポートフェリーのりば土庄ゆき
ファーストガンダム世代のさがでしょうか。
平日16時10分発のフェリーに乗りました。
粟島汽船株式会社 旅客待合所
普通の券売所です。
青い海と緑の山、島時間を堪能。
粟島港 旅客船乗り場
のんびりと島時間を楽しみましょう😸
快適ではありませんでした。
直島港ターミナルの新しい風景。
四国汽船(株) 本村乗り場
すごい丸い塊がでてきて迫力!
近づくまで乗り場だとは思いませんでした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク