若い住職が頑張る、綺麗なお寺!
浄恩寺
若い住職が頑張ってる御寺です。
奥様が綺麗‼️
スポンサードリンク
親鸞上人を感じる古刹。
浄行寺
昔ながらのお寺。
昔ながらの井戸で水を汲むことが出来ます。
住職さんと本堂で心温まるひととき。
法輪寺
御朱印を頂いている間に本堂を拝観させてもらいました。
住職さん良い人です(*´ω`*)
スポンサードリンク
黒嶽の登山道からすぐ近くの所にあります。
海蔵院
黒嶽の登山道からすぐ近くの所にあります。
小さいけど立派なお寺で癒し体験。
超願寺
檀家だから(笑)❕
小さいけど立派なお寺です。
月例祭良かった。
田辺念法寺
月例祭良かった。
すごく落ち着ける場所やね!
覚照寺
すごく落ち着ける場所やね!
キレイに整備されていて、気持ちの良いところでした。
法伝寺
キレイに整備されていて、気持ちの良いところでした。
日蓮宗の心を感じる場所。
日蓮宗 本正寺
日蓮宗寺院。
高台から見渡す紀南の四季。
高山寺
静かでいいとこです。
早朝に訪問。
一願寺で叶う、素敵な願い。
福巌寺
小規模で見所は少ないがチョイ見に立寄るには最適な場所w一願地蔵さまには酒と唐辛子をお供えするのが習わしです境内にて販売しているので購入して下...
お酒と唐辛子をお供えして参拝します。
心洗われる落葉絨毯。
宝泉寺
とにかく大きくて存在感が凄いです。
11月末頃見頃です😃黄色い絨毯きれいでした。
湯胸薬師の癒し、温泉街で心和む。
湯胸薬師 東光寺
天台宗の薬師寺院で、山号は薬王山。
誰でも近づいてお詣りできる雰囲気が良い。
湯の峰温泉の癒し、薬師如来へお詣り。
湯胸薬師 東光寺
ご本尊は薬師如来さま。
もともとの湯元とか。
圧倒的存在感の大銀杏。
宝泉寺
駐車場はあり、10台ほど停められる道幅の広いところにはモラルの低い輩が駐車し、ますます渋滞する先のトンネルは通行止めなので、帰りはUターンし...
去年に訪れリピートです。
心落ち着く弁慶観音の寺院。
海蔵寺
散歩の途中にお参りしています、
普段は見れないようです。
岩屋観音からの絶景巡り。
岩屋観音
岩屋観音をお参りしてから新西国三十三場めぐりがおすすめです。
石仏を祀った新西国三十三番霊場があり、約30分ほどでひと巡りできる, 窟などあり展望スポットもある。
美しい景色と梅の花、親しみの和尚。
宝満寺
庭先で雑草を整備していらっしゃったご住職と少しお話が出来ました。
ちょっとした山登りになります。
備長炭のふるさと、歴史を感じる寺。
萬福寺
今までのお寺とは違ってます。
赤松先生元気ですか?
穏やかな和尚に安心供養。
和歌山の永代供養・納骨堂 願成寺
和尚さんは穏やかで非常に良い人です安心して供養をお任せできます。
写真を見てとても良い寺だと思ったのでぜひ行きたいと思います!
鬼瓦と清姫の伝説。
龍泉寺
桁,梁が目を見張ります!
娘道成寺で有名な清姫縁の寺院です。
手入れ行き届いた第6番札所。
善徳寺
手入れの行き届いたお寺です。
雨よけ 日除けのスペースが少しだけでもあると 助かる。
美しい禅寺で学問の神様にご挨拶。
千光寺
庫裡の玄関先に今は珍しい番傘と長い槍と提灯箱が飾られています。
お墓参り行きました。
江戸前の穏やかなお寺へ。
和歌山の永代供養・納骨堂 願成寺
田辺市は江戸時代以前はこの辺りが栄えていた様です。
和尚さんは穏やかで非常に良い人です安心して供養をお任せできます。
海沿いのお寺で心癒される墓参り。
西方寺
綺麗で良い場所です。
海沿いにある浄土宗のお寺さん。
可愛いネコがあなたをお出迎え!
大応寺
和尚様には常日頃助けて頂いております。
可愛いネコが出迎えてくれました。
田辺市下三栖の美しいお寺巡り。
報恩寺
全部を巡るのは根気がいります‼️虫とかが苦手でなければ大丈夫です。
田辺市下三栖にあります。
落ち着く美しいお寺で、優しい住職と御朱印。
尋聲寺
綺麗なお寺見晴らしいいし落ち着く。
とても優しかったです🎵御朱印2種類をいただきました‼ありがとうございました😄
和尚さんの温かさ感じる小さなお寺。
勝徳寺
前を通りかかり中に面白いお言葉?
とても暖かく和尚さんの人柄もよい良いお寺です。
大変よいお寺で心癒す。
祐川寺
大変よいお寺です
優しい和尚と過ごす曹洞宗のひととき。
東光院
和尚さんが優しい!
曹洞宗のお寺です。
十日戎の賑わいを体験!
三敬院
毎年十日戎の時期には、沢山の参拝者が訪れ、にぎやかです。
霧の里で感じる特別なひととき。
栖雲寺
霧の里に近い。
色とりどりの綺麗な花々
瑞雲寺
綺麗なお花が沢山咲いています。
素晴らしい景色が広がる場所。
歓喜寺
景色が、素晴らしい。
曲川地区の名刹、山あいの静寂。
渕龍寺
こちらを訪れました山あいにある名刹です地元 曲川地区のお寺になります。
熊野古道の絶景夕焼け。
見松寺
このお寺の上から見る夕焼けは熊野古道の中でも美しいですBeautiful sunset in Kumanokodo !
お寺です、それ以下でもそれ以上でもない。
赤松先生の元気な声、上り坂を越えて!
萬福寺
今までのお寺とは違ってます。
赤松先生元気ですか?
梅満開!
東光禪寺
梅満開!
手入れが行き届いている。
地元の皆に守られる寺。
温泉寺
寺は地元の皆様が守られているような。
スポンサードリンク
