護摩焚きで心引き締まる。
正覚院
護摩焚の炎が龍神様に見えました。
弘法大師空海ゆかりあるお寺。
スポンサードリンク
歴史を感じる井上周防の墓。
龍昌寺
最近はいつ行っても無人。
法要に伺いました。
本堂の金箔が輝く、万徳寺の魅力。
万徳寺
まともな浄土真宗のお寺。
由緒正しき素晴らしいお寺さんだと思います。
スポンサードリンク
心洗われるお寺のマルシェ。
蓮明寺
マルシェに行ってきました。
ご家族様で様々なことでお世話になっております。
本堂のお不動さまが待つ、金倉寺の不思議な雰囲気。
金倉寺(真言宗醍醐派)
九州八十八ヶ所百八霊場にて参拝。
九州八十八か所百八霊場12番札所です。
スポンサードリンク
益富山の階段で出会う神秘。
滝の観世音 円通寺
土地の情報含みます…益富山の南一角にあり。
自然に恵まれ神秘的なので。
歴史ある浄土真宗、静けさ体感。
松源寺
普通のお寺です。
浄土真宗のお寺です。
スポンサードリンク
栗田山の覚永寺院、オシャレな安らぎ。
覚永寺
長年お世話になっています。
住職が気さくで、めっちゃ⤴️⤴️いい人ですよ😉
福岡市中心、歴史あるお寺で家族の絆を育む。
専立寺
何でも気軽に相談出来ました。
恩人の眠る場所。
地元民に愛される朝日地蔵堂。
旭地蔵尊
日吉神社の近くにあります。
マップで搜さないと、絶対に解らないだろう。
神秘の霊場、御朱印も魅力。
善通寺 篠栗四国霊場 旧第七十五番札所
自然に恵まれ神秘的なので。
善導寺が勝ったって事は本当は七十五番札所は善導寺って事かな?
神秘的な清々しさ、九州三十三観音。
本覚寺
すごくキレイでした~!
自然に恵まれ神秘的なので。
市内唯一!
称名寺(時宗)
時宗の歴史あるお寺です。
丁寧に法要を執り行ってもらい有り難いです。
立派なお堂と素晴らしいご住職。
敬行寺
とても立派なお寺でびっくりしました。
実家近辺の寺院です。
五塔の滝で感じるマイナスイオン。
五塔ノ滝観音堂(真言宗)篠栗四国霊場 第七十番札所
奥に登ると五塔の滝が見えてきます駐車スペースはこの入り口より少し先にあります。
鳴渕ダムを眺めしばらく走る。
辻仁成の舞台、大野島・勝楽寺。
勝楽寺
ご住職の奥様が、快く案内してくださいました。
人骨で作られた仏様があることで知られています。
ジブリ好きも喜ぶ、真言宗のお寺。
南福寺(高野山真言宗)
ご住職が気さくです一度行って欲しいです。
むかしからお世話になってます。
真言宗 寶珠院 | 福岡 厄払い お祓い 因縁封じ
口コミを見て初めてお参りさせて頂きました。
寶珠院さんで先祖供養をしていただきました。
誓願寺で願い事成就!
誓願寺
真言宗御室派 登志山 誓願寺。
九州八十八箇所百八霊場83番札所です。
浄土真宗西本願寺でのひととき。
円龍寺
先祖代々こちらでお世話になっております。
ここのお寺は浄土真宗西本願寺です❗️本尊は阿弥陀如来様です‼️立派な寺院です‼️
門司城城主の歴史を感じる紫陽花。
正覚寺
とても落ち着く素敵なお寺でした。
檀家でなくてもいつでも誰でもお参りに来てくださいと。
心癒す普賢山の清水。
普賢山 興徳院
九州八十八箇所百八霊場5番札所です。
九州八十八ヵ所百八霊場巡り第7番のお寺です。
九州八十八ヶ所第十五番札所、慈悲の御光。
西教院
立派な11面観音があり横に御住職がタイ国の修行から持ち帰った仏像がありました。
九州二十四地蔵尊霊場4番札所です。
美しい納骨堂、広い駐車場。
宗念寺
坐鹿儿岛本线路过这里,第一眼感觉外观很惊艳,没想到乡下还有这种建筑。
エレベーターで本堂に上がれる設備があります。
高山彦九郎に思い馳せて。
遍照院
境内も広く、住職様と家族も暖かい方です。
令和2年2月9日参拝御朱印あり本尊:聖観音菩薩宗派:真言宗大覚寺派元和八年(1622年)臨済宗妙心寺派の僧漢室が開基。
風格漂う西教寺の魅力。
西教寺
前に行った時は焼夷弾の破片が。
3回忌法要でした( ・ิω・ิ)
美しき景色とご縁、九州八十八ヶ所。
太祖山 金剛頂院
九州八十八ヶ所霊場89番札所専用帳に押印戴きました。
篠栗町から南側の山道を登り着くとあらわれる所です。
博多の近代的なお寺で、心安らぐひとときを。
光應寺
祖父、母のお参りに行ってます。
夕方に近くを通ると鐘がめちゃくちゃうるさいので本当にやめてほしい。
大日如来と共に、心癒す御朱印所。
金出大日堂 篠栗四国霊場 第四番札所
御朱印拝受しました。
大日如来様がおられます。ポンプを押して手が洗えます、1人でも大丈夫。
迷いを捨てて出づる釈迦寺。
山王釈迦堂 篠栗四国霊場 第七十三番札所
迷いぬる六道衆生すくわんと 尊き山に出づる釈迦寺 篠栗四国八十八箇所73番札所。
風鈴の音色が心地よいです定期的にシャボン玉が自動で出てくるのも面白い仕掛け。
英彦山の神秘、心をすます場所。
霊泉寺
自然に恵まれ神秘的なので。
とても親切で話が終わっても最後まで見届けてくださいました!
大手町に佇む古刹、眼福の本堂✨
永照寺
法要等でお世話様になっております🙇北九州地区特に小倉区内では歴史と由緒ある古刹であります🌺以前は小倉の中心地小倉駅の正面東側に建立されてまし...
師匠が眠っています✨お世話になります✨いつも綺麗に整備されています。
心安らぐ静寂の南旡阿彌陀佛✨
来迎寺
とても静かな環境で良いところです。
お寺‼️といった外見で、見ているだけで気持ちが安らぎます。
92歳の尼さんと美しい場所。
日本山妙法寺福岡久山仏舎利塔
ひとがいませんでした。
法華宗の宗教団体の建造物。
セッコク咲く寺で楽しむ精進料理。
西光寺
臨済宗妙心寺派のお寺予約をすると精進料理を楽しめるようです数年前にうきはの楠森堂さんとコラボしたツアーがあったみたいです楠森堂さんのお茶は無...
突然前日に予約した。
住職の息子のSRTで悟りを!
浄土寺(浄土宗)
住職の息子は前十字を壊した数だけ徳を積むそうです。
悟りが凄すぎる。
ひっそりと感じる道雪の心。
梅岳寺
立花の家紋 柳川守だっけ、、
左から回ったら門が見えて、それがお墓です、道雪公の墓碑は一番右手、真ん中は道雪公のお母上です。
歴史を感じる久留米城址の静寂。
日輪寺(臨済宗妙心寺派)
入り口は急坂で狭いので車で行く場合は注意必要です。
山門は現存する久留米城唯一の遺構だそうです。
筑前国観音霊場で落ち着く。
成就院
お盆なのでお参りに。
街なかにある寺院です。
お坊さんの優しさ、浄土真宗の心。
慶伝寺
素晴らしいところです。
おばさんの、納骨堂へお参りに行って来ました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
