珍しい石門とイチョウ木の金剛乗寺。
金剛乗寺 石門
金剛乗寺の山門は、とても珍しい石造りのアーチ型。
この先のイチョウの木はオスメスが合体してると云われる珍しい木だそうです。
スポンサードリンク
草鞋仁王像に触れる参拝。
実照寺
施設を建設中でした。
芦北三十三観音様。
球磨川沿いで見る紅葉とSL
一勝寺
我在11月中來到。
球磨川沿いを車で走りたく、災害前には、八代から都城へ。
スポンサードリンク
奈良時代の国分寺で心静かに。
国分寺
初めて行きましたが。
♦️医王山国分寺 (曹洞宗)
清々しい本堂で心穏やかに。
西福寺
供養で訪れました由緒あるお寺の本堂はお釈迦様等が祀られて素晴らしい。
納骨堂が居心地よく落ち着きます。
江月山玉祥寺で歴史に触れる。
菊池三十三観音 19番札所 江月山玉祥寺
菊池一族の20代等の菩提寺!
お忙しい所だったようですが、快く応対して下さいました。
圧倒的な上人のパワーを実感!
延寿寺
お参りさせて頂きました。
元旦に水行が行われる。
楽しい時間が過ごせる金剛寺。
金剛寺
供養して処分していただきました。
🤗楽しい時間をすごせました。
菊池の歴史を感じる名刹。
西覚寺
長渕剛さんの菩提寺みたいです。
1月22日は、父親の33回忌で御世話になりました。
一町一寺巡りで静寂体験。
普賢寺
自身の守護神を祀る寺院です。
一度見に行って下さい。
仁王門で感じる風と音色。
仁王門(蓮華院誕生寺奥之院)
仁王門を吹き抜ける風と風鈴の音色が心地よかったです。
来てよかった⭐︎素敵なパワースポットです。
笑顔で語る、聖徳寺の法話。
聖徳寺
ビックリです。
御住職が気さくで笑顔が素敵です。
ほうきの神様が導く祈り。
六角堂観世音本覚寺
参拝者の祈願の受け付け作業の手伝いをやっています。
ちがって良かったです‼️
菊池市の千手観音に癒されて。
東福寺
菊池市の古刹で、歴史が感じられます。
癒されました🍀
和尚さんのマジック、心温まる時間。
宝元寺
祖父の葬儀にてお経をあげていただきました。
住職のマジック楽しいです!
極楽橋から見る大仏の存在感。
御霊廟 大仏(蓮華院誕生寺 奥之院)
極楽橋から見る 御霊廟大仏は、シルエットも素晴らしい 。
遠くから見ても存在感があります。
石牟礼道子の墓所で静寂と歴史を。
真宗寺
納骨堂はいつも綺麗で手入れされてます。
とお見受けしました~
桜舞う国道沿いの神聖な場所。
本光寺
叔父、叔母が眠っています。
国道沿いのいいお寺です。
急な坂に広がる、癒しの禅寺。
天真寺
奥さんも、大変対応も良く、笑顔が、すてきでした👍
個人的な見解ですが5月に天真寺さんにお伺いさせて頂きましたが禅寺らしく境内も掃除が行きとどき寺内の風景に癒されました♪又御住職ともお話しさせ...
歴史ある日蓮宗の寺、ぜひ訪れよう。
正立寺
母方のご先祖さま代々が眠る日蓮宗のお寺。
一度はどうぞ。
紅葉に囲まれた五重塔の眺め。
開山堂(蓮華院誕生寺 奥之院)
心身ともに、癒され律される場所。
奥の院を開山された御霊屋 ( みたまや ) だったんですね 🤓勉強させられます。
甲斐宗運公の墓、心温まる御朱印。
東禅寺
我们住在大阪,这个月去找寻五十年前在玉虫村死亡的亲人,好心人带我们到東禅寺,得到住持夫妻的帮助,当天晚上就帮忙找电话寻找,第二我们又来到寺庙...
いつ行っても綺麗にされてて、御船町1のお寺です。
仁王門復活!
仁王門
R6.3.30 HANTOUROU祭り夜桜も満喫できて今年も賑やかでした。
熊本地震で被災した本妙寺の総門【仁王門】(国登録有形文化財)修繕工事費約2億5千万円。
心安らぐ蓮のうてな。
高野山真言宗 八代大師院
心が安らぎを感じます。
住職さんも素敵な方でした、父をよろしくおねがいします。
文化遺産の宝庫、八十八ヶ所。
吉祥院 勘代寺【高野山真言宗】
今年こそは大晦日に、鐘撞きにいきます。
すごいいいところでした行ったことないけど。
心を磨く、龍伝説の安らぎ。
一乗山 蓮台寺
とても心が安らぎます❤
心を磨く事の出来るお寺です。
由緒ある浄土宗で心静かに。
江岸寺
母の実家の御墓にお参りに伺った。
いつも良くして頂いてます。
名優の生家で新しい納骨堂。
来照寺
俳優の笠智衆さんの生家。
俳優笠智衆さんの生家です。
思いついたら即行ける、大きいお寺。
泰正寺
静で良い場所ですね!
花も何にも持って行かなくて良いから、思いついたら即いける。
歴史を感じる地元のお寺で心安らぐひととき。
雲晴寺
心が落ち着きます。
歴史を感じます!
樹齢600年の大クスノキへようこそ!
妙蓮寺
大木すごい!
巨大なクスノキに惹かれてお参りしました。
天草の歴史を感じる、心洗われる古刹。
東向寺
静かなお寺でした。
天草市の曹洞宗のお寺さんです。
阿弥陀如来御本尊の寺。
徳成寺
浄土真宗本願寺派で住職様が玉東町の保育園も運営されており徳の高いお寺様です。
阿弥陀如来が本尊としてお祀りされています。
金色で心安らぐ法事のお寺。
光暁寺
祖父が眠るお寺。
法事で使わせて頂きました!
勝海舟筆の碑を訪ねる、静かな稲荷のお寺。
林鹿寺
人吉城跡を散策途中で参拝させていただきました。
お参りさせて頂きました🙏🏻寺院内には稲荷様も鎮座されておりました。
震災後の本堂復興、今ここに。
淨福寺
今新しい本堂が建立中です。
僕のネッ友が多く住んでるbyザリガニ。
花岡山の夜景が見えるお寺。
日本山妙法寺
阿蘇が出身の藤井日達聖人が設立した日蓮宗の宗教団体。
途中の道が細く反対車線の車が来ないかヒヤヒヤしながら行きました車の初心者にはお勧めしません土砂崩れで工事をしている箇所もありましたお朱印は社...
新幹線とお地蔵さんの絶景。
清水寺
北岡神社から見えたので行ってみた。
新幹線🚅のお膝元に重厚なお寺さんが。
樹齢400年、古木の癒し。
清水寺
梨の巨木がある。
何かある訳では無いが行くと心が落ち着く。
加藤清正の菩提寺で癒やしのひととき。
常清寺
加藤清正の菩提寺。
お寺の方の優しい笑顔に癒やされます。
スポンサードリンク
