井上康生が待つ安全な空間。
宮崎市総合体育館
康生推しなんか顔が違う気がする🥋
威圧的な職員がいて怖いというコメントを見かけたので一言。
スポンサードリンク
駅近!
横浜市南スポーツセンター
駅より徒歩3分で便利。
施設は綺麗じゃないですが、スタッフさんは親切でした。
白石蔵王駅近で集まるイベント。
白石市文化体育活動センター・ホワイトキューブ
公共交通機関だと新幹線の白石蔵王駅が最寄り。
🌸健康診断を受けて来ました。
スポンサードリンク
西尾市の広大な体育館で楽しむ!
西尾市 総合体育館
西尾市の中で一番大きい施設。
免許の更新の講習で初めて伺いました。
結城市自慢の明るい体育館。
かなくぼ総合体育館
トレーニングルームを週3日利用しています。
きれいな、体育館と、自然が良いです😊
スポンサードリンク
恐竜の背中で歴史体験!
市村記念体育館
こんな面白い建造物はなかなかありません。
恐竜の背中みたいな外観でデザイン的にはオモシロイ。
桐生市民体育館で新しい運動体験!
桐生ガススポーツセンター(桐生市民体育館)
卓球でできる場所を探してたどり着いたこの場所。
久しぶりに行ったら、すごくキレイになってました。
名古屋市の高コスパスポーツ施設。
東スポーツセンター
ちょっとトレーニングするにはコスパがいい。
トレーニング室を利用しました。
北区の体育館で充実トレ!
札幌市 北区体育館
今年から朝一番のスポーツ教室に通っています開館時間が8時45分で教室が9時0分からなので着替えや教室準備の時間が15分とかなりタイトです。
荷物置き場が見えづらい場所にあるので盗まれてもわかりません。
植村直己記念館横で水遊び!
板橋区立植村記念加賀スポーツセンター
プール、ジムがあり、区立なのでリーズナブルに利用できます。
子どもの水泳の練習のために利用しています。
体育館で楽しむ大相撲観戦!
金岡公園体育館
テニスコート、野球場、プールなどが取り揃った運動公園です。
古い体育館。
未就学児無料、プールで楽しく!
練馬区立上石神井体育館
いろんなイベントがあります幼児のプールは写真参考にして下さい。
スタッフはいつも丁寧です。
府中アスレティックFCと共に、運動不足解消!
郷土の森総合体育館(府中市立総合体育館)
いろんなスポーツを気軽に楽しめる。
幼児専用の体育室もあり、ジムや卓球場、レストランスペースもあります。
静岡ベルテックス応援!
焼津市総合体育館 シーガルドーム
いろんなスポーツの会場として利用され今の時期は確定申告会場として使われています。
大相撲秋巡業 焼津場所に行きました。
恐竜の背中の名建築、体感せよ。
市村記念体育館
リコー三愛グループ創業者で佐賀県出身の市村清氏により、佐賀県民の体育・文化の振興を目的に佐賀県に寄贈された施設である。
名建築ずっと残せるといいですね。
白石区最大のトレーニング室。
白石区体育館
トレーニング室は空いてました午後は指導員がいないので使い方等を聞きたい人は午前中の方がいいかもしれませんね。
コロナ期間以来の利用をしました。
多彩な体験、立派な施設!
栃木県立県北体育館
相撲、バスケット、テニスと何でもできる場所、建物があっていいですね。
美原公園からのウォーキングなどで敷地内通過します。
八代の大アリーナで、快適バドミントン。
八代トヨオカ地建アリーナ
空調バッチリで快適に競技できます。
バドミントン大会の観戦に行きました。
長崎ヴェルカを応援する場所。
佐世保市体育文化館
バレーの試合観戦でお世話になってます。
剣道会場として利用しました。
低価格で充実!
北区滝野川体育館
マシンともに充実していると思います。
障害者、高齢者は150円で利用できます。
春の桜と充実の体育館。
福太郎アリーナ
卓球の大会で伺いました。
駐車場もそこそこ広いし止めやすい。
広々体育館で特訓を!
横大路運動公園 体育館
テニスもできて、とてもきれいな体育館です。
体育館あり、グランドあり、洋弓場あり。
響き渡るエコーホールで。
三友エンジニア体育文化センター
柔道大会でお世話になりました🥋
多目的広場で山形県小学生ソフトボール大会が行われています。
大分県立総合体育館で楽しくトレーニング!
サイクルショップコダマ大洲アリーナ
トレーニングルームには色々なマシーンが有り使用料も手軽だと思います。
懐かしいな〜私が行った頃は命名権がまだなく「大分県立総合体育館」という名前でした。
能代の子供たちの聖地、遊びと感動がここに!
能代市総合体育館
昭和の体育館なので、駐車場は少ない。
練習があるときに利用してました今は能代を離れてしまったけど懐かしい場所の一つですいろんな意味でいい場所ですよ。
本宿中学校横、300円で充実トレーニング。
横浜市旭スポーツセンター
空調がついたのでマシになったが、基本冬は寒く夏は暑すぎる。
終わってから外に出ると、暑って感じます。
雨の日も楽しく遊べる室内!
忠和公園体育館
児童を遊ばせられる室内遊具があるので、大変助かる!
無料で遊具で遊べて雨の日には良いですね。
モーニング娘が彩る、ひたちなかの広場!
ひたちなか市総合運動公園 総合体育館
総合運動場として揃っています。
弓道場を利用。
緑に囲まれた豪華な体育館!
軽井沢風越公園総合体育館
テニスコート周りにあって2階建て。
2階部分を周遊する無料ランニングコースでウォーキングしてます。
日高市民祭りで、良品を発見!
日高市文化体育館・ひだかアリーナ
メインアリーナはバスケットボールで2面とれます。
ミニバスケの試合&大会で1年に数回利用しています。
横浜市緑スポーツセンター
トレーニング室が3時間300円という激安設定(横浜市のスポセンは一律300円)。
休館で利用できませんでしたが先日、第2体育室をイベントで利用させていただきました。
地域のスポーツイベント盛り上がる広々体育館。
岡山市総合文化体育館
水分補給できる自販機が少なかった。
コンビニないです、徒歩7分?
新アリーナでコロナ接種感謝!
早水公園体育文化センター
数年前新アリーナが棟続きに出来てます。
出張のときに利用しています。
清潔な体育館で卓球もサッカーも!
かきざきドーム
メインアリーナの予約状況がよく分からない。
卓球の大会の応援で訪れました。
明るいドームで良い汗を!
本庄総合公園体育館(カミケンシルクドーム)
明るくて見易い体育館でした。
空調効いてて快適です。
豊富なマシンで動物王国。
桶川サンアリーナ
ゴリラがゴリラを呼び動物王国です。
ここでは、卓球の練習に使わせてもらっています。
松本市民体育祭で心温まる再会を。
エア・ウォーターアリーナ松本
ある球技の大会で利用しました。
松本市民体育祭や松本市長杯争奪球技大会でいつも利用しています。
小川町の体育館でトランポリン自由自在!
茨木市立 市民体育館
施設は古いですけど、綺麗な状態で管理されていると思います。
トレ・トラ室使ってます。
越谷で広々、清潔感満点!
スポーツ健康都市記念体育館
越谷の健康福祉村のジムは障害者手帳見せれば無料だけど草加市にはないのでせめて割引とか無いのかと思った。
綺麗、広い、良く清潔されている。
薩摩川内市のバスケ天国!
サンアリーナせんだい
薩摩川内市内から近く立派な運動公園でした。
国体少年で、おじゃましております。
スポンサードリンク
スポンサードリンク