道に面したお店、目印にどうぞ!
馬場浦池
道路から見えます。
スポンサードリンク
稲城市地域振興プラザ
数十年愛される鯉釣り名所。
古南揚水機場
数十年前からここの水門ポイントで良く鯉釣りをしています。
スポンサードリンク
夏の日の波打ち際、心を解放。
農地海岸 横須賀排水排砂機場
とある夏の日、波打ち際から 眺めてみました。
排水量\u003d2.00m3/s
兵庫県王子中継ポンプ場
スポンサードリンク
鳩間島ごみ焼却施設
八幡川の水、太田川へ導く!
八幡川トンネル放水路
地味な放水トンネルですが八幡川の水を太田川放水路に導きます。
スポンサードリンク
東工大発の夢を実現する場所!
Science Tokyo 横浜ベンチャープラザ
東工大によるベンチャー企業向け建屋。
水しぶき迫る!
道川漁港防波堤
素晴らしいロケーション 釣りにも最高。
階段で上がれる堤防を超えて水しぶきが入ってきました、大迫力です。
坂下ダム管理事務所
ダムカードを手に入れよう!
岩見ダム管理事務所
ダムカード頂けます。
見学不可でも期待大!
安乗浄化センター
見学とかはできなさそう…
吉川市 共保雨水ポンプ場
修善寺温泉の魅力、集まる場所。
修善寺温泉事業協同組合タンク
修善寺温泉共同組合の温泉集配所になります。
芝生で野鳥に癒やされるひととき。
伊丹市立 公園管理事務所
ベンチや芝生に座ってぼんやり野鳥を眺めてられる。
土手を登らないと行けない。
中砥石ヶ浦池
土手を登らないと行けない。
満腹食べ放題の幸せ。
郷部配水タンク
食べ放題あります。
市民の下水をきれいに処理して下さる有難い場所。
神奈川県 流域下水道整備事務所
市民の下水をきれいに処理して下さる有難い場所。
駅近で心地よい空間!
甲府河川国道事務所 大月出張所
駅から徒歩10分くらいのところにあります。
私有地のような堤を満喫。
新堤池
私有地のようだったので、堤のみ。
福田川河口排水機場
グラサンの壮年が迎える、不思議な出会い。
奈良阪配水池
壮年もしくは初老の男性と遭遇しました。
新装開店!
渋井水門
新たに工事をしたので、とても綺麗になりました。
近隣の隠れた名店、あなたの知らない味!
中の山配水池
近隣の方でさえ知らない方が多いので知ってもらいたく投稿しました。
周辺で一番高い絶景スポット。
明石市水道局 中部配水場
この周辺で一番高い場所です。
安威川への放流施設、見学しよう!
鳥飼北部排水機場
水を強制的に安威川に放流するための施設です。
上越地域振興局 企画振興部
配水所東側駐車場利用可!
清田低区配水場
清田の大楠にはこの配水所の東側の駐車場が使えます。
新宿の防災センターで安心を。
新宿区立防災センター
新宿区の防災センターです。
木戸ダムのダムカードゲット!
富岡土木事務所 業務課
こちらで木戸ダムのダムカードを頂きました。
ウォーキングで通るたびに中に入ってみたいと思わてく...
北綱島ポンプ場
ウォーキングで通るたびに中に入ってみたいと思わてくれる施設です。
休日も対応、草刈り・剪定活躍中!
小牧市第3資源回収ステーション
土日 休日もやっていて草刈り 木の剪定を土日にやる身には非常にありがたいです。
札幌市交通局
子供の頃の遊び場、安心の施錠。
城廻配水池
いまは柵も高く、ガッチリ施錠されている様子。
残堀川調節池
この分水施設はかなり単純なつくりだ。
見沼代用水・一六用水分流点
この分水施設はかなり単純なつくりだ。
麓からの長い階段が魅力。
神奈川県企業庁水道局 茅ヶ崎配水池
麓から見るとそれはそれは召されるほど長く見える階段^^
舗装された地面で快適休憩。
国土交通省矢の川無線中継所
人工物なので地面も舗装されており、休憩しやすい。
池のそばで特別なひととき。
春崎池
池のすぐ横まで舗装路あり。
狭い道の奥にある隠れ家スポット!
大浦ダム揚水場
道が狭いです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク