豪雨対策の地下貯水、安心を提供!
新和調整池(みさと地下神殿)
中川と江戸川区に挟まれた豪雨貯水対策の地下貯水。
スポンサードリンク
結構曲がりくねった小さな開渠の用水路の先にある排水...
水谷東第三排水機場
結構曲がりくねった小さな開渠の用水路の先にある排水樋門。
東埼玉テクノポリスへ感謝の声。
吉川・松伏工業団地排水機場
まことにお疲れ様でございます!
スポンサードリンク
新河岸川にある排水機場。
下の谷排水機場
新河岸川にある排水機場。
年末の整備で新たな魅力!
1号調整池
年末に行きましたが整備中のようでした。
スポンサードリンク
絶景の大谷川樋門、曼珠沙華の舞!
葛川水門
水門のみです。
徒歩か自転車でしかこられない絶景ポイント。
ひっそり佇む沼で小魚と釣り!
朝霞調節池
ひっそりとたたずむ沼。
朝霞水門の少し上流にある調整池。
スポンサードリンク
福川と唐沢川で癒される。
福川伏越
福川・唐沢川伏越。
ひょうたん池でビーグル散歩!
芝川第七調節池(右岸)
ビーグル犬を連れて夫婦で行ってきました。
大雨の時は洪水を防ぐため、一面水に埋まります。
新河岸川に流れ込む竹之内樋管につながる調整池。
竹ノ内調整池
新河岸川に流れ込む竹之内樋管につながる調整池。
深作川沿いの桜並木で癒される。
深作川調節池
深作川沿いの、遊歩道には桜の木が植えてあります。
残念な出来事の後、次の出会いへ。
新開自転車保管場所
窃盗されたあげく、放置され撤去されました。
平日の特典!
埼玉県権現堂調節池管理所
国道4号線(バイパスでは有りませんで)古河から栗橋、幸手に入り中川の橋の手前で左折すると権現堂調節池管理所に到着します。
ダムカードがもらえます♪平日限定なのが難しいところ。
立派な木々が囲む、優しい空間。
新河岸川河川水防センター
敷地内の木々が立派で、暖かさと優しさを感じます。
癒しの景色でルアー釣り。
芝川第一調節池越流堤
ルアー釣りをして釣れなかったけれど景色が綺麗で癒された。
ルアーでナマズや雷魚が釣れます!
約400年の歴史、農業用水の水路。
備前渠樋門(備前渠第三樋管)
案内板が設置されていますが真っ白。
今でも農業用水として活用されているそうです近くの石碑に説明看板と記念碑がありました。
イベント盛りだくさん、笑いのある空間。
ふじみ野市立産業文化センター
年に一度は健康診断を受けましょう。
音響効果は極めて劣ります。
毎週火金は新鮮野菜直売!
さいたま市 馬宮コミュニティセンター
夏休み空けは通常通り快適に使えました。
図書館があります。
水を感じない特別な体験。
中の池調節池-2
水はありません。
昔の釣り思い出す水門で。
中の池調節池-1
手前の水門あたりは昔よく釣りに行きました。
夜の信号に映える、誇らしい昭和水門。
昭和水門
夜は信号の色が反射していて、面白い。
車で近くまで行けますが停めるところがありませんでした。
越谷レイクタウンの水を守る。
大相模調整池取水施設
2025年3月訪問元荒川が増水した際の調整池として越谷レイクタウン地区にある「大相模調整池」に水を引き込む施設です。
調整池の大きさに感動!
芝川第一調節池(左岸)
芝川沿い砂利道を走り始めて訪れました。
間近で見るのは初めてです。
安行の緑、植木が満載!
川口緑化センター 樹里安 道の駅「川口・あんぎょう)
川口安行の外観道路沿いにある道の駅。
植木や鉢花、野菜が割安で販売。
釣りポイントです。
根岸樋管
釣りポイントです。
平日限定のダムカードと桜並木。
埼玉県権現堂調節池管理所
国道4号線(バイパスでは有りませんで)古河から栗橋、幸手に入り中川の橋の手前で左折すると権現堂調節池管理所に到着します。
ダムカードがもらえます♪平日限定なのが難しいところ。
自然の中で心地よいウォーキング。
利根川水系 綾瀬川 原市沼調節池(下の池-1内水位)水位観測所
自然が広がりウォーキングをすると気持ちが良いと思いました。
360°桜に囲まれてお散歩!
芝川第7調節池(外水位)
桜の時期は360°パノラマの桜に囲まれます。
犬と散歩する人が、あちこちに溢れています。
新河岸川に「水谷第一樋管」経由で水を流す排水ポンプ...
水谷東第一排水機場
新河岸川に「水谷第一樋管」経由で水を流す排水ポンプ施設。
この分水施設はかなり単純なつくりだ。
見沼代用水・一六用水分流点
この分水施設はかなり単純なつくりだ。
新河岸川竹之内にある樋管。
竹之内樋管
新河岸川竹之内にある樋管。
増水の時のために水位を見守ってくれています!
春日部水位観測所
増水の時のために水位を見守ってくれています!
汚水中継ポンプ場で萌え体験!
松伏汚水中継ポンプ場
きっと涙と鼻水とヨダレが同時に出るくらい萌えるでしょう・・・。
新鮮な魚と出会える場所!
減勢池
魚がいたよ。
昔は操車場があったことが思い出されて懐かしいです。
大宮操車場メモリアルポケットパーク
昔は操車場があったことが思い出されて懐かしいです。
川口安行の道の駅で、植物の宝庫!
川口緑化センター 樹里安 道の駅「川口・あんぎょう)
日曜10時30分頃伺いました。
川口安行の外観道路沿いにある道の駅。
ランニングや散歩に最適な場所。
上谷調整池
よく魚やヌマエビを取りに行っています。
散歩に最適皆んな頑張っます。
次の工事をワクワク待つ場所。
西遊馬地区河川防災ステーション
この後、どんな工事がはじまるのかなぁー。
行幸湖の美しい排水機場で特別体験!
行幸給排水機場
行幸湖の排水機場です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
