調整池の大きさに感動!
芝川第一調節池(左岸)
芝川沿い砂利道を走り始めて訪れました。
間近で見るのは初めてです。
スポンサードリンク
立派な木々が囲む、優しい空間。
新河岸川河川水防センター
敷地内の木々が立派で、暖かさと優しさを感じます。
ランニングや散歩に最適な場所。
上谷調整池
よく魚やヌマエビを取りに行っています。
散歩に最適皆んな頑張っます。
岡第三樋管
豪雨対策の地下貯水、安心を提供!
新和調整池(みさと地下神殿)
中川と江戸川区に挟まれた豪雨貯水対策の地下貯水。
スポンサードリンク
年末の整備で新たな魅力!
1号調整池
年末に行きましたが整備中のようでした。
ひょうたん池でビーグル散歩!
芝川第七調節池(右岸)
ビーグル犬を連れて夫婦で行ってきました。
大雨の時は洪水を防ぐため、一面水に埋まります。
小泉北調整池
古綾瀬川第1貯留池
鴻沼樋管
水資源公団の実験場、謎の魅力発見!
鴨川排水機場
通り過ぎただけなので、よく分かりませんが歴史を感じました!
水資源公団の実験場があるので何か関係あるのかもしれません。
360°桜に囲まれてお散歩!
芝川第7調節池(外水位)
桜の時期は360°パノラマの桜に囲まれます。
犬と散歩する人が、あちこちに溢れています。
次の工事をワクワク待つ場所。
西遊馬地区河川防災ステーション
この後、どんな工事がはじまるのかなぁー。
宮戸第五樋管
荒川の釣り、絶好ポイント!
荒川第一調節池排水門
荒川沿いにある彩湖から荒川に再度合流する地点にある水門。
荒川の釣りのポイントです!
平日限定!
埼玉県権現堂調節池管理所
ダムカードがもらえます♪平日限定なのが難しいところ。
今更だが、ダムカードを貰えた。
残念な出来事の後、次の出会いへ。
新開自転車保管場所
窃盗されたあげく、放置され撤去されました。
土手の桜と菜の花、見事な春景色!
中野川樋管
土手の桜と菜の花は見事です。
越谷レイクタウンの水を守る。
大相模調整池取水施設
2025年3月訪問元荒川が増水した際の調整池として越谷レイクタウン地区にある「大相模調整池」に水を引き込む施設です。
癒しの景色でルアー釣り。
芝川第一調節池越流堤
ルアー釣りをして釣れなかったけれど景色が綺麗で癒された。
ルアーでナマズや雷魚が釣れます!
上尾市プラザ22
東埼玉テクノポリスへ感謝の声。
吉川・松伏工業団地排水機場
まことにお疲れ様でございます!
近所で撮った朝焼けです。
西大袋調整池
近所で撮った朝焼けです。
深作川沿いの桜並木で癒される。
深作川調節池
深作川沿いの、遊歩道には桜の木が植えてあります。
福祉の里
埼玉県央広域事務組合
新鮮な魚と出会える場所!
減勢池
魚がいたよ。
緑の街安行で植物探し!
川口緑化センター 樹里安 道の駅「川口・あんぎょう)
2階の展示スペースで園芸科高校生の卒業作品展を開催していました。
駐車場から、遠いし、広すぎて、どこに売っているのかたどり着きませんでした分かりやすく看板あると、助かります。
汚水中継ポンプ場で萌え体験!
松伏汚水中継ポンプ場
きっと涙と鼻水とヨダレが同時に出るくらい萌えるでしょう・・・。
芝川第一調節池(右岸)
別所雨水ポンプ場
秋ヶ瀬管理所ライブカメラ
西方水位観測
東川 親水施設
図川排水機場
荒川第二調節池 排水門
東川地下河川 排水施設
荒川合流地点の迫力水門。
さくらそう水門
サイクリング途中で立ち寄りました。
鴨川、鴻沼排水路から荒川に注ぐ合流地点の水門。
南畑水質観測所
東川地下河川 第3流入立坑
スポンサードリンク
スポンサードリンク