金沢の魅力、広い芝生と眺望。
奥卯辰山健民公園
ピクニックにバーベキューに市民の憩いの場として広く認知されている。
金沢の町から日本海まで一望。
スポンサードリンク
四季折々の散歩道、犀川河川敷公園。
犀川緑地公園
天候が良い時は人で溢れかえっています。
2022年04月07日現在、桜はほぼ満開です。
大野湊公園で穏やかな散歩を。
大野湊緑地公園
駐車場が分かりづらいけど、とても趣のある素敵な公園です。
素晴らしいね。
スポンサードリンク
卯辰山展望台で絶景と夜景を楽しむ。
卯辰山公園 眺望の丘
卯辰山の駐車場がいっぱいでもまだは入れました。
卯辰山頂上 見晴が良い金沢駅方面から海までと反対側は白山が見えます!
広い芝生広場で子供たち遊ぼう!
犀川緑地公園 大桑地区
週末は、たくさん親子連れで、賑わっています。
人気の公園ですが利用者比で駐車場が狭めです。
スポンサードリンク
金沢のプールで野鳥観察!
健民海浜公園
子どもと行きました。
2022.7.10 天気予報では曇りから晴れになるようなのて朝イチから来ました。
夏の蓮花と野鳥観察。
こなん水辺公園
広々していてのんびり過ごせました。
ちょうど蓮が咲いています。
スポンサードリンク
クワガタ採れる四十万の自然
額谷ふれあい公園
がきの頃から良くクワガタ採れるんだはたまにカブト虫採れれば運がいい日地元の名人に教えて貰ったんだ?
こちらに駐車し御廟谷→石切場→四十万を経由し1周(約10km)してきました。
広々公園で四つ葉探索!
四十万きずな広場
広くて使い勝手の良い公園です。
近隣住民のための公園。
金沢駅鼓門 夜の風情と雪吊り。
金沢駅東広場
鼓門は、風情があっていいですね~(^^)
夜は1時間毎にライトアップが2分間変わります。
金沢城黒門口で早咲き桜。
黒門前緑地
「豪姫ゆかりの地、旧高峰家、旧検事正官舎」とありました。
こじんまりしてますが静かで良いかも。
大野川で釣りを楽しむ穴場。
木谷公園
サクラの見頃にくるのが一番良いと思います。
釣りをしている人が多く見られた。
母校跡の公園で、家族の笑顔。
此花町緑地
ウチの小学校があった場所(o_o)
夏休みに入りました なん十年ぶりでラジオ体操に行くようになりました 愛犬の散歩をかねて 何時行っても我が母校跡 癒されます。
元長町小グランドの緑多き散歩道。
長町緑地
緑地というほど緑多くないけど植樹のバランスは良いです。
お天気良くて、お散歩しました🎵
広々グランドで汗を流そう!
北部公園 スポーツレクリエーションブロック
ソフトボールするには、イイね。
風の通り道から外れているようで夏は非常に暑いです。
本多公園で出会う泥足のアート。
本多公園
2022/9/30まで「泥足」という青い足のオブジェが展示されています。
芝生の広場でっかい青い足っぽいのがどどんと鎮座しています👣
犀川の美しさを感じる。
寺町5丁目緑地
静かな公園です。
もう梅が咲き始めています。
緑と遊具が満載の公園。
西泉6丁目児童公園
良くも悪くも緑が一杯です。
広い、遊具も結構ある公園。
ジブリの遊具でまったりウォーキング。
木越中央公園
ウォーキングには最適でした。
まったりウォーキングに良いですよ。
カラフルな遊具で遊ぶ避難所。
大桑かやのした公園
近隣の避難場所になっていて広いです。
カラフルな独特の形の遊具がある。
剱岳と富山湾の絶景を!
御堂山
2年前より頂上は広くなりショートカットの登山道も新しく出来てました!
獅子吼白山比咩神社の帰りに寄り道しました。
慶応幼稚園向かい、無料トイレ完備!
金市やすらぎ公園
トイレは無料で使えます。
慶応幼稚園のはす向かいあります。
和む小じんまり公園、癒しのひととき。
千木赤田公園
普通の公園です。
我が町の公園です小じんまりした広さですが和みますよ😊
レギュラーパンダの魅力満載!
尾山町小公園
あっ レギュラーパンダさん!
広々とした空間で、スポーツもドローンも楽しめる!
湊運動公園
駐車場がない。
広いので野球サッカーも余裕ドローンも大丈夫そう?
緑と清流の最高散歩道!
犀川緑地大桑・法島地区管理所
緑と清流に溢れる最高の散歩コースです。
朝9時、静かなグランドゴルフタイム。
横川児童公園
朝9時台だと、人がいなくて快適に過ごせます。
シニアの方がグランドゴルフを楽しまれております。
木陰で涼しい、東屋のひととき。
郡家山公園
ベンチの位置が木陰で涼しかった。
東屋もありますよ。
奥卯辰山公園の最奥地。
ハンモックひろば
奥卯辰山公園の最奥地。
木の温もり感じる遊び場を!
大桑しょうず公園
木材でできた遊具があり、温かみを感じる。
21世紀ロード沿いの三角公園。
21世紀ロード柿木畠三角公園
ちょっとした公園になっています。
21世紀ロード柿木畠の美術館側入り口にある三角公園です。
子供時代の思い出、缶けり再来。
寺地みんなのひろば公園
子供の時によく缶けりした所。
狭い敷地で遊び放題!
寺地なかよし公園
トイレに寄っただけ!
狭い敷地にジャングルジム、滑り台、ブランコあり。
地元の憩い、1995年OPENイベント!
宮腰緑地
時折イベント等使われてます。
1995年4月、OPEN。
豪雨でも安心!
駒帰公園
豪雨で悲惨な状態に。
小さな芝生と四阿だけの公園です。
団地の中の公園、ブランコと滑り台!
粟崎中央公園
トイレ🚻有る公園でした。
団地の中にある公園ブランコ、滑り台、トイレ有り。
遠くまで見渡せる赤倉の魅力。
水葉山みはらし広場
小休憩するにはいい場所です。
赤倉みはらし広場と比べると狭いですが、遠くまで見渡せます。
見はらし広場で出会う熊の冒険。
直江谷健康の森
散策ができますね。
見はらし広場があるが熊に出会うかも。
付近の住宅街がモダンで良い。
小立野2丁目あすなろ公園
付近の住宅街がモダンで良い。
裏路地に休憩できるスペースがありました。
赤羽萬次郎公園
裏路地に休憩できるスペースがありました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク