小倉で味わう上品な大福。
なごし足立店
1言で言えば、品ある和菓子かな?
小倉北区で手土産を買う時は、よく寄ります。
スポンサードリンク
小倉南区、和菓子の魅力満載!
菓匠 きくたろう 本店
初めて行きました。
妻が行きたいということで訪問しました。
あんまんとイチゴ大福、最高の組み合わせ。
成屋
特に個人的にオススメはあんまんです。
あーーーーーーーーー。
お中元にも嬉しい、いなりあげ餅。
もち吉 守恒店
店員の対応も悪くなく、良いと思います。
贈答用や自宅用に度々利用させていただいてます。
桜餅やお煎餅、選び放題!
もち吉 折尾店
嫁さんに頼まれて、でもおいしかった。
久しぶりに購入しましたが、やっぱり美味しいですね。
スポンサードリンク
ラムネ味ソフトクリーム、感動!
もち吉 東小倉店
値段の設定が幅広いので、目的に合わせて買い物出来ます。
ソフトクリームがおいしかったよ。
八幡駅近く、絶品ソフトクリーム。
もち吉 八幡店
車が停めやすい。
値段が高すぎず、味も良いので安心して買い物できますよね 😃
口元がほころぶ戸畑音頭。
戸畑音頭本舗 まつ屋
気持ち良い対応をしてもらっています駐車場もあります配送サービスはありません。
戸畑音頭は美味しくて差し入れに最高ですよ。
懐かしい味の井筒屋饅頭、リニューアルで新登場!
いづつや饅頭
小腹が空くと食べたくなる井筒屋饅頭。
とても美味しいのですぐ無くなります。
駐車場広々、伝統と現代の美味。
もち吉 小倉到津店
せんべい、アラレ、最中等色々あります。
プレミアムジェラートアイスが大好きで買いだめしてます。
イオン大野城で味わう、濃厚よもぎ餅!
きねつき餅の平井商店
コレは良いお餅♪柔らかいのにしっかりしてて甘すぎずしつこくなくヨモギも濃厚!
つきたてのお餅が買えるので良い。
京都の今宮神社!
甘味処 小姑
優しい内装・丁寧な対応アンコも白玉も寒天も素晴らしい美味しい。
炙り餅香ばしく、煎茶が驚くほど美味しい。
昔ながらのよもぎ饅頭、午前中完売必至!
おかもと屋
ヨモギ饅頭とても美味しいです。
昔ながらの手作りのよもぎまんじゅう!
旬のシャインマスカット、大満足!
嵐山口果実大福 楓
最高です!
フルーツ大福の中でも最高ランクです。
和菓子の至福、栗まんじゅう。
湖月堂 サンリブシティ小倉
栗まんじゅうを、買いました。
息子がマルボーロが好きです。
懐かしい味の和菓子、再発見!
菊月菓子舗
お店を探して買いに行きました。
わたしの好みの味なのでとーてーも美味しいです。
懐かしのチロリアン、安心の千鳥。
千鳥屋本家 門司大里店
銘柄です子供の頃は嬉しかった。
安心の千鳥さん。
甘すぎず美味しい和菓子。
よもぎ堂 木町店
ここの和菓子全部美味しくて小さい頃からずっと食べています。
甘すぎず美味しいです。
北九堂
アミュプラザ店 パティスリー 一実
とても美味しい。
にたはら食品
とても美味しい。
本当にッ◦本当にぃ~✨美味しくてぇ✨【ほっぺたが落...
湖月堂 サンリブ朝日ヶ丘店
本当にッ◦本当にぃ~✨美味しくてぇ✨【ほっぺたが落ちちゃいますッ‼️@🤭@🌟】🤣うんうん💞🤣ウンウン💞
私的には、贈り物を買いやすいお店。
(株)湖月堂 サンリブ到津店
私的には、贈り物を買いやすいお店。
接客もバッチリな隠れ家。
千鳥屋本家 相生店
接客もバッチリ良いお店!
ちゃんとやってます卸売業なので小売はやってないです...
(有)大元玄海堂
ちゃんとやってます卸売業なので小売はやってないです。
粟木原餅菓子商店
つる平 門司店
河内山製菓工場
(株)湖月堂 マルショク富野店
ひよ子本舗吉野堂 サンリブもりつね店
昔ながらの宇治ミルク金時、虜になる美味しさ。
桝屋
スッキリとしたお味の宇治ミルク金時いただいてきました。
小倉に住んでいたころに行った店建物は様変わりしていたが60年近く前の記憶がよみがえる。
昭和の雰囲気で味わう絶品かき氷。
えびす餅店
たまたま通りすがって立ち寄りました。
宇治金時でかき氷を頂きました。
パリっとした皮、鳴門金時の餡!
鳴門鯛焼本舗 小倉魚町店
皮が薄くてパリッとして餡もたくさん入っていて美味しいです。
鳴門金時頂きました。
金のカンカン手土産のお店!
もち吉 曽根店
落ち着いた雰囲気のお店です。
店員さんの対応がとてもよくていつも気持ちよく買い物させていただいてます。
門司港名物 抹茶生大福!
和菓子 なごし 本店
美味しゅうございました。
抹茶の大福はとても美味しいです!
夏は宇治ミルク金時の名店。
お多福餅本舗
クチコミしてなかった!
わが家の風物詩となりつつあります。
寒い日も嬉しい、パリパリ具沢山たい焼き。
鯛焼工房たろう
こちらのたい焼きは皮はパリパリ、薄めで具沢山!
久しぶりに寄りました。
ここでしか味わえない!
甘党の店ござ候屋
超おいしい!
何食べても外れなし。
絶品水大福とあわ雪、旦過市場の魅力。
岩田屋餅菓子店
美味しそうなお菓子が沢山ありました。
口の中でとろけて美味しかったです。
どら焼き、日本の文化遺産。
笹屋菓子舗
ここのどら焼きが一番好きです。
ウチの親戚にあたるお菓子屋さんだと幼少期に聞いておりました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク