季節限定!
森三 中山店
とても美味しかったです😘
スタッフの方が丁寧に対応してくれました。
スポンサードリンク
お店が閉まっていたので声をかけたところ裏から出てき...
松下屋菓子店
お店が閉まっていたので声をかけたところ裏から出てきて頂きました。
絶滅危惧種のたぬきケーキ。
御菓子司鳥越屋
2024年09月01日17:30くらいに訪問。
お取り寄せしたくなる、人に紹介したくなるアイテムばかりです🥰HPには掲載がありませんが、個人的に一番の感動は「みそ饅頭」です🫶皆さんにも一度...
スポンサードリンク
懐かしい和菓子でタイムスリップ!
松月堂
今回が2回目。
懐かしい和菓子を口に入れると子供の頃にタイムスリップ。
鹿児島名物かるかんはここ!
蒸氣屋 隼人店
鹿児島空港にある蒸気屋だとかるかんがいつも売り切れなので、こちらで購入。
東京へのお土産に伺いました。
つぶ餡好き必見!
前田製菓
とても素敵なスタッフ。
めっちゃ美味しいそして値段も高かないからお土産にも良き良き!
鹿児島名物、ふっくらかるかん。
明石屋 本店
開店直後に伺いました。
鹿児島で有名なお菓子といえば軽羹(かるかん)。
のどごし抜群の細麺と美味カツ丼。
もち吉 加治木バイパス店
のし紙になんと印したらいいかわからずマゴマゴしてたら優しくアドバイス。
のどごしもとても良かったですね、伊万里に立ち寄りの際は是非。
ラムドラの虜、湯之元せんべい。
梅月堂
ラムレーズンが好きなので取り寄せし戴きました。
湯之元通ったら立ち寄りたいおすすめのお店です。
かすたどんと自然薯、幸せお土産!
蒸氣屋 国分店
店員さんの対応が皆さん素敵😊商品の値段も暗記されているようで電卓でパパッと計算いつ行っても皆さん笑顔でありがとうございますって言ってくれます...
お友達にお礼を送る時に利用してます。
苺・栗・梅の絶品大福。
御菓子処 ふくち
栗、梅の大福があってどれも美味しかったです。
手土産に買いました。
季節の和菓子とジェラート。
菓子工房 亜ん寿
知り合いからギフトで詰め合わせをいただきました!
和菓子が多いです。
鹿児島の銘菓、いこ餅と高麗餅。
御菓子司 大黒屋
銘菓かるかんは絶品です。
19時過ぎに手土産を買いに(^^)店主さんかな?
だんだん市場の手作り草もち!
坂之下製菓
だんだん市場で目に止まりました。
親父の同級生のおじさんが作っている!
鹿児島の名店、かるかん絶品!
明石屋 中山店
客対応にはもう少しテキパキしたスピードも欲しいところです。
コーヒーのセルフサービスもあって静かだしゆっくり来たいなぁと思いました🙋ケーキも喜んでもらえました☺️
天文館の焼き立てベビーカステラ。
松露庵 鹿児島店
ベビーカステラ屋さん。
香りが良くて 美味しすぎるので あっという間に間食してしまいました。
毎月9日は久助の日!
もち吉 さつま川内店
ダイソーと隣接されており、主旨が合わない気がします。
29日と9のつく日は「久助の日」で特売品があるので、この日を狙ってお店に行くことが多いです。
加治木まんじゅう、甘さ控えめの絶品。
加治木まんじゅう ざおう堂
個人的に1番好きです。
甘さ控えめで加治木に来たら買ってます。
甘くてどれもおいしいです。
菓子司日嗣屋
甘くてどれもおいしいです。
志布志の美味しいたい焼き!
日本一たい焼 鹿児島志布志店
お客さんも多く待ち時間も長いですがいろんなたい焼きがあり出来立てのおいしいたい焼きを食べることができ有難いお店です。
たい焼き(小豆餡)とソフトクリーム。
天文館で味わう優しさと懐かしさ。
彦一だんご 天文館店
鹿児島旅行時にたまたま前を通り購入塩豆大福 108円みたらし団子 129円紫芋だんご 142円どれもお安い!
天文館エリアの最北端にあるお団子屋さん。
鹿児島の味、名菓かるかん!
蒸氣屋 薩摩川内店
ケーキが売ってありホワイトチョココーティングの栗大福がめちゃくちゃ美味しかった。
鹿児島行ったらかすたどん買って帰る率高めです。
国道沿いで見つけた!
蒸氣屋 姶良店
珍しいお菓子が色々あり見ていて楽しかったです。
お菓子コスパ良かったです。
天文館の今川焼、蜂楽饅頭!
蜂楽饅頭 天文館店
鹿児島市中心部 天文館にある今川焼屋さん。
赤白両方食べたいけどお腹いっぱいになるので一つで我慢。
パリパリたいやき、ハムタマゴも!
たいやき専門店たいあん
美味しいたい焼きでした!
パリパリ系の鯛焼きが好きなので、リピートしてます!
焼きたてチーズまん、癖になる美味しさ!
菓匠田中
お土産でいただきましたが今まで食べたかるかん饅頭の中で一番とも言える美味しさでした。
ここのチーズまんじゅうも癖になります。
桜島が見える姉妹店、ぢゃんぼ餅。
ぢゃんぼ餅 平田屋
子供の頃から定期的に通っているお店。
2024/5訪問3人に対して2人前以上の注文が必要。
パリッとふっくら!
たいやき絲や ITOYA
たい焼き屋さんです。
こちらのたい焼きをいただき美味しかったので立ち寄りました。
鹿児島名産!
(有)薩摩蒸氣屋 鴨池店
かるかんが凄く美味しく何時も土産に買って帰ります☺️
ここは頭抜けて良かったと思いました。
米粉の美味しさ、薩摩川内の菓子屋で!
のせ菓楽 米粉菓子専門店
米粉でこんな美味しそうな…。
お土産を買いに寄らせて頂きました。
生茶大福、驚きの美味しさ!
宮之城竹林之郷湯気院
食べたお菓子はどれも洗練された美味しさで驚いています!
老舗の有名店のようで生クリーム入りの大福餅など美味しいお菓子がたくさん、ありました。
入り口がマップ画像ではありません。
ふくや菓子店
入り口がマップ画像ではありません。
老舗明石屋で、かるかん美味探訪!
明石屋 薬師店
160円で、シュークリームかどら焼き、。
かるかんを食べて、持って帰るなら「明石屋」だぞ!
早朝から鹿児島のかすたどん!
(有)薩摩蒸氣屋 工場直売所
工場直売所なのですが値段は他で買うものと変わりません品揃えもここの工場で作っているかすたどんや軽羹が主でそこまで多くない印象でしたしかしバラ...
今回初めて鹿児島産和菓子の薩摩蒸気屋小山田店購入させて頂きました。
新道屋の熱々加治木まんじゅう。
新道屋
加治木饅頭の筆頭店(個人主観)こし餡たっぷりで都度蒸して渡して頂くので常に熱々です。
結構な行列でした。
おばあちゃんの懐かしい加治木まんじゅう。
秀月のかじきまんじゅう
お店の中はきれいとは言い難いけど饅頭の味で勝負の店なので問題無し。
風情のある紙で包んでくれました。
四季折々の和菓子の老舗の味。
中村屋
良さそうです。
四季折々の和菓子が楽しめる老舗の和菓子屋。
加治木まんじゅうの上品な甘さ。
てんとうむし
小さいあんまんのような加治木まんじゅうは熱々で2人で3個ずつペロッと食べちゃいました!
ミックスソフトとマンゴーソフトをいただきました。
絶品あんこの隠れ家、再訪決定!
あん楽菓子舗
あんこがとても美味しかったです✨たまに、行きたくなります。
家から少し遠いですが、わざわざ行く価値のある店。
明石屋のかるかん、栗の季節に。
明石屋 吉野店
かるかんは明石屋のイメージがあるのでこちらでお土産を買いました。
栗の季節。
スポンサードリンク
