秋の栗が香る、覚王山の美味。
恵那川上屋 覚王山店
わらび餅を食べにいきましたなにもつけずにそのままの状態で食べても美味しくてびっくりしました。
秋はやっぱり栗🌰😆覚王山の恵那川上屋さんヘ。
スポンサードリンク
増福寺横、夢風鈴で涼を。
御菓子処 ひだや
ゆめ風鈴(ゼリー)と葛バー(ブルーベリー)を店先でいただきました。
風鈴寺によったついでに近くを散策〜ありました!
昔ながらの味噌松風、感動の美味しさ。
長寿園
和菓子の老舗。
ここの和菓子は、仕事でも購入しています。
スポンサードリンク
ぐっさん家の隠れ名店、きよす焼!
わたなべ
ぐっさん家の番組でロケした場所。
濃茶プリンを購入。
口に広がる上品なちんすこう。
名代ちんすこう 四季乃舎
口の中にふわっと優しい上品な味が広がりました。
沖縄県のお土産でいただきました。
スポンサードリンク
ジャンボ栗きんとん、老舗の味!
陶勝軒本舗 上条店
ジャンボ栗きんとんが食べたくて行きました。
豆大福の味が、とても好きな味で癖になって時々買いに。
とろとろわらび餅、是非予約を!
月花堂
もっと他にも沢山買えば良かった。
前から行きたかったお店です。
口溶け驚愕!
菓匠 将満 半田店
とにかく安くてもちもち米粉のおまんじゅうもあってコスパ抜群!
みたらし団子、大福餅、みんな美味しいლ(´ڡ`ლ)!
一宮銘菓と抹茶三昧。
大口屋 一宮店
お茶席があるのでお菓子と抹茶を頂きました。
三喜羅は間違いなく美味しい😊駅近なので便利。
安城市の上品な和菓子、バタどら絶品!
いそや製菓舗
安城散策の途中、真っ白な外観に誘われ立ち寄る。
バタどらをネットで見つけ来店。
松葉太鼓とイチゴ大福の絶品体験。
松葉堂
いつも、自販機派です。
買いに行きました。
蟹江町の和菓子老舗、優しい餡子。
司雀
美味しい和菓子があると聞いてお伺いしました。
名古屋に住んでいる時も親があんこが好きで時々寄らさせて頂きます。
思い出のいちご大福、最高の味。
常磐松
いちご大福は、とても美味しいです。
昔、職場の子がこちらのいちご大福をくれてからのファンです。
老舗の瀬戸川饅頭でタイムスリップ!
川村屋賀栄
いちご大福を買って食べました。
瀬戸物祭りで豪雨長時間足止めされた客全員に「傷物で売れないから」と出来立ての饅頭を配って頂けました。
鬼まんじゅうと和菓子の幸。
松乃屋
大将の優しい笑顔に癒されます一個からでも快く販売してくれます。
リーズナブルで美味しい和菓子屋さん。
河和の昔懐かしい大判焼き。
大判焼きニシダ
以前から気になっていた大判焼きを購入させて頂きました。
地元にずっとあるお店小さい時からお世話になってます。
手土産に最高!
ありがとうかりんとう 中田屋
手土産で購入し、先方様に美味しいと喜ばれました。
岡崎と言えば、八丁味噌。
家康まんじゅうと味噌まん、極上の和菓子!
彩京
お値段は高めだけれど、納得する良いお店。
たまたま通りかかって見つけた和菓子屋さん。
名古屋高島屋で味わう贅沢栗きんとん。
すや ジェイアール名古屋タカシマヤ
高島屋地下1Fの和洋菓子売り場で購入。
川◯さんよりすやさんの方が美味しいと思っています😅秋の楽しみですね〜
絶品の桜もちと栗むしようかん。
武蔵屋
栗むしようかん、美味しいです✨
とても美味しい和菓子屋さんです。
目で楽しむフルーツ最中。
フルーツ最中 十み果 知立店
今までの❝ 最中 ❞のイメージが崩れた!
日持ちするものではないので6つだけ買ってきました。
土日限定、大福のもちもち感!
梅乃屋
もっちもちで美味しかった😋
この街に引っ越して来てから何十年の間 通っています~🍪昔ながらの大福好きですね〰️
見た目も美しいフルーツ最中!
フルーツ最中 十み果 知立店
今までの❝ 最中 ❞のイメージが崩れた!
日持ちするものではないので6つだけ買ってきました。
玉子入り落花の魔法、味わい深い!
岩月製菓
瓦せんべい昔ながらのお菓子感半端なくサクサクしていて雑味がなくて美味しい😋この素朴な感じ大好き( 〃▽〃)
こんな美味しい煎餅はありません。
名鉄犬山駅の栗羽二重、病みつき和菓子!
もちたけ 犬山駅コンコース店
パーフェクトな組み合わせに病みつきです❣️日本人で良かった〜と感じました名鉄百貨店の地下一階にも出店されているので便利です♪
本店の前はよく車で通ります。
焼きたてみたらし団子と絶品かりんとうまんじゅう。
半田屋菓子舗
みたらし団子を買いました。
駐車場が店の向かいにありすぐに気付けなかったお店の方はとても愛想が良かったかりんとう饅頭しか食べたことないがクリームチーズ入りは家族に好評古...
80年の伝統、海老せんべい!
豊浜のせんべやさん 半田店
ここのおせんべい本当に美味しいです!
レシートについて来たり木曜日に買い物すると5%引だったりいろんなサービスが、あります。
犬山城下町で楽しむ、トロトロわらび餅。
岩井本店
昔ながらの?
地元民でもわかりづらいかも。
こし餡と水羊羹、碧南の味!
ときわ木
こし餡が最高です👍️なので水羊羹もお饅頭も美味しいです。
水羊羹が有名なお店。
五平餅と味噌こんにゃく、絶品!
みちくさ
もみじ五平餅と五角形五平餅、どちらも美味い😋
自家製こんにゃくの田楽が美味しいよ。
知多の饅頭家で出会う、優しい甘さの寺本饅頭。
寺本饅頭本舗
マスカット大福がとってもおいしかったです(*´ー`*)
佐布里公園で梅子ちゃんどら焼買いました!
感動の酒元饅頭と練り切り。
大黒屋
カワイイ練切と酒元饅頭と葡萄の琥珀糖がオススメです。
ふらっと立ち寄り、上用饅頭を購入しました。
知多半島の美味しいえびせんべい。
かなん堂
えびせんべいが美味しいお店🦐
多分日本で一番美味しいえびせんべい。
えびの風味広がる濃厚大判焼き。
㈱山三商会
ファミマの「濃厚えび大判焼き」いつもお世話になっております。
某スーパーで購入した「濃厚えび大判焼き」。
明治創業、いちご大福の名店。
御菓子所 津島屋桃陰
老舗の和菓子屋さん。
気になっていた和菓子屋さん。
鬼まんじゅうの美味しさ、体験しよう!
大和堂製菓舗
とにかく美味しい。
鬼まんじゅうが美味しい昔ながらの和菓子がたくさんありました。
空に映える舞のかんざし。
桜屋菓舗
お店まで足を運んで生菓子を購入しました。
練り切りなどの可愛い和菓子が沢山並ぶ和菓子屋さんでした。
名古屋セレブ御用達、極上羽二重餅。
山中
おもたせとして水羊羹一竿と蕨餅を予約しました。
ずっと来たくてお盆も営業しているとの事で13日来店。
いちごのかき氷、絶品!
お亀堂岩田店
かき氷食べに行きました。
バターあんまき注文するつもりでしたが夏の為溶けるみたいで販売されていません代わりにいちごアン巻き頼みました。
お値打ち!
羽島ダンゴ イオンモール木曽川店
みんなあんこ少ないって書いてたからどーなんかなって思ったけど量入ってますよ☺️写真載せときますね😊
ふらっと伺いました(╹◡╹)いつものはしまだんご92円を買いました(^∇^)相変わらずお値打ちで美味しかったです╰(*´︶`*)╯♡PayP...
スポンサードリンク
スポンサードリンク