雷門近く、あんこたっぷり人形焼!
亀屋
先日の三連休に久々に人形焼きを買いに行きました。
餡がギッシリでおいしいけど、サイズが小さめ。
スポンサードリンク
千川のかりんとう専門店、全種類試食!
かりんとう専門店 やまわき(山脇製菓㈱)
アド街でやってたお店かな?
和菓子ぽくないあか抜けた店舗。
昔ながらの手焼き煎餅、江戸の味!
大黒屋
老舗の手焼き煎餅が大好きです。
昔ながらのおせんべい屋さん。
スポンサードリンク
ふわふわ生どら焼き、人気急上昇!
まかな 万叶 本店
美味しい。
売り切れの看板が出ている事が多くてなかなか口に入りませんでしたがやっと購入。
極厚生地のふっくらたい焼き!
たいやき117
店主によると20:00(売り切れ次第終了)まで営業しているとの事です✨お仕事帰りなども寄れそうですね🌈
公園の近くにある店舗。
スポンサードリンク
創作和菓子と濃厚な餡子。
菓人 結人
季節の和菓子がありどら焼きもオススメのようだ。
しっかり甘さもあって、ちょっとびっくりするくらいおいしい。
くるみ大福、最強の美味しさ!
松露 ことぶきや
とにかく全部が美味しい、の一言につきます。
【二回目投稿】2024.66月からでしょうか?
スポンサードリンク
昔ながらの和菓子、愛情こもる。
新宿栄光堂
祖母の敬老の日のプレゼントで和菓子をお願いしにいきました。
上司と歩いてたらたまたま雰囲気良さげな和菓子屋さんを発見。
練馬駅近くのふわパリたいやき!
たい夢 練馬駅前店
もしかしてもう今日はお店がしまってしまうかも。
お気に入りのたい焼きやさんです。
東京で味わう仙台のずんだシェイク。
ずんだ茶寮 大丸東京店
東京駅行く時いつもずんだジェイク飲んでずんだもちなど買って帰ります。
税込1,520円。
日本酒と和菓子、千駄木での絶妙マリアージュ!
和菓子 薫風
日本酒と和菓子のマリアージュが楽しめるお店。
大好きな和菓子のお店です。
白金の上品な甘さ、おはぎと大福!
大久保だんご
白金北里通り商店街にある和菓子屋さんです。
散歩や買い物の際に目の前を通ることがあります。
和光で味わう上品な葛餅。
よしのや東京店
かき氷を食べました。
かき氷を頂きました。
板橋の路地に隠れた絶品あんみつ。
片山商店
要介護 4左片麻痺単独車いすでも何とか購入出来る店舗ですねー珍しいアールグレイあんみつを購入しました。
あんみつといえば、こちらが一番美味しいです。
下高井戸の羽付き鯛焼き。
小倉庵 下高井戸店
たい焼き(つぶあん):自家製の餡と知り伺いました。
下高井戸駅からすぐ近くのたいやきとたこ焼きのお店です。
蛇窪神社近くの絶品へびまん!
御菓子司 越路
蛇窪神社からとことこ歩いて来ました。
家の近くにこんな店があったとは、トライするのが遅すぎた。
浅草通りの美味しいぬれせん!
みりん堂
素敵なお母さんがやっているお煎餅屋さん!
御礼にはぬれせんのセットが間違いありません。
柴又の名物三色団子、寅さんの思い出と共に。
髙木屋老舗
柴又に来たらやっぱり団子!
柴又に来ると必ず立ち寄るお店。
多摩川で味わう焼きたて鮎焼き。
あゆ焼き 大黒堂
多摩川浅間神社にお参りした際に訪問⛩️あゆ焼き1匹150円!
土曜日の14時ごろ鮎焼き目当てで訪問しました。
高幡不動の温か饅頭、驚きの美味しさ!
高幡まんじゅう松盛堂 本店
大正七年創業。
高幡不動の斜向かいに構えるお饅頭屋さん。
季節感じる和菓子、八国山のお店。
菓子処あかぎ滝山店
和菓子の種類が豊富🥰八国山とかトトロみたいなやつも🤣🥰
目的地までふらふら歩いていたらたまたま見つけた和菓子屋さん。
揚げ最中が魅力の和菓子屋。
御菓子司中里
社内の人への挨拶用に購入しました。
揚げ最中?
奥多摩の酒まんじゅう、旨さ絶品!
は万の製菓
母が奥多摩に行くたびに、酒まんじゅうを買っています。
酒まんじゅうと抹茶とろりんを購入。
薄皮パリッと江戸前たい焼き。
浪花家本店
鯛焼きが大好き。
たいやきは粒餡だけでした。
お煎餅の名店、試食で選べる!
もち吉 南大沢店
お墓参りと親戚の家に行くときに寄らせています。
色々な種類があり、水曜日にはお水が頂けます。
670年の伝統!
塩瀬総本家 本店
テレビを見て買ってみた。
伝統の味を守り続けています。
大栗どら焼き、栗大福、驚きの味!
栗大福本舗 大國屋 多摩川矢口店
水ようかん購入目的で伺いました。
昭和13年創業の老舗和菓子屋さん大きな栗の大國屋秋は栗の季節♪大栗どら焼き大田区のお土産百選に選ばれてるではいただき!
ドライフルーツ羊羹の贅沢お土産。
wagashi asobi TOKYO
手土産としても喜ばれそう!
実家のお土産に度々お世話になってます✨ドライフルーツの羊羹が最高にお洒落で美味しいです!
焼き団子と濃厚ソフト、絶品!
焼き団子 うさぎや
抜群に美味しいソフトクリームがあります。
お団子の醤油とみたらしをいただきました。
絶品♡手作りカステラ、和菓子満載!
御菓子司 京月
少し高いけど手作りカステラが一切れから食べれます。
ご近所の和菓子屋で学校帰りの孫に声を掛けて頂き有り難いお店です。
麻布十番で味わう、歴史の鯛焼き。
たいやき 浪花家 総本店
taku’s pointとある日の土曜日。
皮もパリッとしており美味しかったです。
驚きの苺大福と和風スイートポテト。
御菓子司 青柳
町の和菓子屋商店街通り沿いにある和菓子屋店内に饅頭とか色々あって旨そうなので少し買ってみた。
この度 初めての来店。
香ばしいみたらし団子、浅草の新名物。
和菓子 楓 本店
甘くないみたらし団子はここ一択ってくらい少ないので利用させて頂いています。
リーズナブルな料金でお昼前に団子を一本いただきました。
ふわふわ厚皮の甘い幸せ。
たいやき ちよだ
個人的にはうれしい。
出来れば尻尾の先まであんが入ってて欲しかった。
木曜日は特価バームクーヘン!
東京バウムクーヘン ㈱美松製菓 本社直売所
賞味期限が長かったので2つ買いました。
口コミが高いので行ってみました。
玉川学園駅前の和菓子宝庫。
玉川虎屋 本店
こちらは少し遠いので行っていませんでした。
もちパイが好きでたまに寄らせてもらっています。
絶妙な歯ざわりの餅のおまつり。
もち吉 町田中町店
しっかりしたお店です。
昔からあるお店です。
天然鯛焼と渋皮栗あん。
鳴門鯛焼本舗 浅草新仲見世店
初めて寄りました。
いつも列を成しているので、並びたくなります。
巣鴨で出会う、とろけるあんバターどら焼き。
千成もなか本舗 巣鴨店
あんバターどら焼きを出来立てで頂きましたが口がとろけるくらい美味しかったです!
伊勢屋が休みで何か買って帰ろうと入った。
東京センチメンタルの和菓子屋。
菓匠 岩月
可愛い和菓子、美味しい和菓子がいっぱいあります。
キーマカレーは甘辛で無限にくえそう☺甘味処なのでお食事系はないけどほっこりする感じ☺️
スポンサードリンク
スポンサードリンク