色とりどりの和菓子体験。
みのり庵 和み
お値段も良心的で素敵な思い出になりました。
和菓子教室に参加しました!
スポンサードリンク
甘さ控えめが嬉しい桜餅。
㈲清水製菓
2日目も絶妙な艶と柔らかさが保たれ、甘さ控えめな餡も好きな味、安心して美味しく頂きました。
串団子や大福を購入させていただいてます。
新宿駅で出会う新時代のおこし。
丸文製菓
手土産でいただきましたが、すごくおいしかったです!
新宿駅に露店が出ていて購入しました。
スポンサードリンク
蝶野さんが絶賛!
京都菓子司 清風堂(せいふうどう)
以前TV番組でプロレスラーの蝶野さんが紹介してました!
道明寺(桜餅) 170円(2024年3月)良い香り美味しい。
船堀駅前の栗羊羹、心惹かれる味。
玄舟庵船堀店
老舗な感じの小さい店舗でした、和菓子が凄い。
栗羊羹美味しかった。
叶 匠壽庵 東武百貨店池袋店
池袋東武に入っている叶 匠寿庵。
とにかくここの水羊羹は美味しい!
板橋のいっぴん、いちご大福!
御菓子司 小川家
どれも美味しくてリーズナブル。
やよログ(つ∀`*)1959年創業、家族経営の和菓子屋◼️現在は二代目で店舗もリニューアル。「板橋太鼓判手やきどら焼き」が板橋区発行の ″板...
目白駅近くで味わう香ばしい煎餅。
味乃店
美味しい固焼きせんべいを買ってホテルで寛ぎます。
甘辛、海苔巻など)を貰いました。
自家工場のおかき、止まらない美味しさ!
明月あられ本舗
これに勝るおかきに出会ったことがないです。
戴いたお菓子、とても美味しくて止まらなくなりました。
東京駅で味わう上品な芋羊羹。
舟和 大丸東京店
とにかく芋羊羹が食べたいということで東京駅のお土産大集合エリアへ。
あんこ玉のコーヒーが意外なおいしさ!
耳寄り情報!
森野米菓
醤油がキリッとしていて本当に美味しいです!
おじさん、耳遠い。
久が原のあんドーナッツ、素朴な美味しさ。
久が原 風月堂
期間限定のあんドーナッツが素朴な甘さでとても美味しい。
久が原の商店街にある昔ながらの和菓子屋さんです。
手焼きせんべい、老舗のこだわり。
三平堂
おじいちゃんが朝早くからせんべいを焼いているほっと落ち着くお店美味しいので自宅用にも贈答用にも使えて便利おじいちゃんが子供たちにも話しかけて...
煎餅と言えば三平堂。
公園で味わう!
清月
昔からある和菓子、洋菓子店。
暑い日に、かき氷を買ってお店の前の公園でたべました。
瑞江の美味 和菓子はここだ!
玄舟庵瑞江店
値段が手頃で、美味しかった。
お店はこじんまりしてるけど結構お客さんは入ってました。
文明堂のカステラ、また寄りたくなる。
文明堂東京 中野店
お店の方の対応も優しくて、また寄らせてもらいます。
カステラは1番です。
石臼挽きの贅沢和菓子。
よしの飯村屋中野上町
気になってた和菓子屋さん!
季節菓子の水羊羹、麩まんじゅう、酒まんじゅうを購入。
六町の絶品栗どら焼き、必食!
和菓子 すみのや
和菓子に用事がある時は必ずここです。
めちゃくちゃ美味しいので是非胡麻団子も道明寺も草餅もおいしいですこれからも頑張ってほしい!
極薄たい焼き、魅力満載!
一口茶屋平井島忠 ホームズ店
今度はご飯を食べたいです✨✨
他のたい焼き屋さんより厚みが激薄、1/3ぐらいは薄い。
ひっそりと味わう上品なお団子。
高砂家
また立ち寄りたいと思いました。
昔ながらの和菓子屋さんといった感じでほっこりします。
富士見あられの美味しい驚き。
富士見あられ 斉藤米菓
知り合いから美味しいと聞いて行きました。
塩加減が良い塩梅でした。
揚げまんじゅう、巌邑堂の絶品!
巌邑堂 日本橋高島屋店
わたしの一押しは揚げまんじゅうです。
クチコミ高評価だったからハードル上げすぎた。
町田の進化した銘菓、鶴川街道で!
玉川虎屋 金井店
鶴川街道峠の茶屋。
支払いは現金のみでした。
亀戸天神参拝ついでに、美味しいあんみつ!
船橋屋 大丸東京店
白桃白玉あんみつにしました抹茶は求肥も入っていてもちもちが美味しい白桃は季節でとっても美味しいです。
とにかく東京行ったら、必ず買う。
東京東部一の名物モナカ。
代々㐂菓子店
名物モナカ。
老舗の味わいがありました。
進世堂の豆大福、餅感抜群!
進世堂
豆大福のしっかりとした餅感が美味しい。
進世堂さんのしっかり搗かれたお餅がとても美味しく感動しました餡と塩豆のバランスも抜群ですまた買いに行きます!
羽村の赤飯とみたらし団子!
山田屋
祭りの露店で赤飯とみたらし団子を買いました!
あんドーナツが美味です。
赤坂の甘納豆どら焼き。
雪華堂 千川店
かりんとう饅頭がだいすきです。
家族を待っている間、目に留まったので入店。
東京限定ひよ子、多彩な味わい!
東京ひよ子 ハッピーロード 大山店
東京限定ひよ子や紅茶ひよ子、ひよ子サブレ、ひよ子ゼリーなど、ひよ子好きにはまさに聖地です✨!
價格還算合理、有人愛吃、當然送禮又大方的一間店。
外国人観光客必見!
濱見世
休憩場のそばにあるお菓子屋。
外国人観光客向けの売店でした。
絶品ドライフルーツ羊羹。
wagashi asobi TOKYO
平日の13時に訪問しました。
実家のお土産に度々お世話になってます✨ドライフルーツの羊羹が最高にお洒落で美味しいです!
熊川の和菓子、きんつば革命!
森六
実家が近いので帰ると必ず買いに行きます。
森六さん。
浦安の老舗で味わう、みたらし団子!
入船
昔ながらのお団子です。
みたらし団子🍡(130円)本当においしい。
横浜くりこ庵の高クオリティたい焼き。
横浜くりこ庵 練馬店
それぞれボリューム感たっぷり。
美味しかったです。
老舗のたい焼き、甘さとパリ感。
たい焼き たつみや
こちらのたい焼き美味しいです。
昔からの大ファンなたい焼き屋さん🐟アンコが美味い。
東京駅で味わう、桜餅と大福。
銀座あけぼの|大丸東京店
桜餅、草餅、大福(粒あん、こし餡)買いました。
薄焼きした生地でこし餡を包んであるもの。
関西で名高いおはぎ、味わい深い。
フラワーおはぎ専門店Oh‼︎huggy!(オーハギー) 京王よみうりランド店
関西で有名なおはぎ屋さん。
とても雰囲気が素敵なお店です。
代田橋駅近の上品な和菓子。
竹仙堂
京王線代田橋駅南口階段を出たところにある和菓子屋はどの菓子もハズレ無し。
美味しくたくさんの和菓子が手頃なお値段で頂けます。
生ナボナと杵つき大福、贈り物に最適!
亀屋万年堂 桜新町店
生ナボナがすごく美味しかった。
用賀店に比べると、接客がドライな印象。
高幡不動からの絶品、高幡まんじゅう!
松盛堂 不動売店
高幡不動尊の帰りについつい購入してしまいます。
元祖高幡饅頭の「松盛堂」さんの境内店になります。
スポンサードリンク
