テレビ紹介のふぐの子!
油与商店
旅行中にふぐの子を買いました。
仕事で来てからずっと気になって休みの日に買いに行きました。
スポンサードリンク
新鮮な魚介と能登の味。
道の駅 能登食祭市場(七尾フィッシャーマンズワーフ)
能登半島地震で被災した石川県七尾市の「能登食祭市場」に訪問。
久しぶりに能登食祭市場に行きました。
可愛いキティーちゃんとニンジャグッズの世界!
わらじ屋本店
日曜日に行きましたが、誰もお客さんがいませんでした。
ニンジャグッズなど、海外の方向けのお店。
スポンサードリンク
牛のお尻タッチで幸運ゲット!
おみやげの駅さいさいいちば
メイン道路にあるお店品数多く選ぶのに、迷う。
土産だけではなく、見て回れます。
ゆのくにの森の中にある施設。
越前の館
ゆのくにの森の中にある施設。
スポンサードリンク
美味しいお菓子が選べる!
わいちストアNAKAURAYA
いろんな種類のお菓子をバラ売りなさっているので気軽に購入できます。
美味しいお菓子を購入できます。
石川県旅行で出会う干物の絶品。
漆市番マリン店
色々な店があります。
タピオカ初めて飲んだ😅
スポンサードリンク
冷抹茶とわらび餅で開運!
抹茶スイーツ処 茶和々 金沢店
美味しそうだったので抹茶レアチーズを購入。
開運の気持ちになります。
人気の徳光うどんときんつば。
ショッピングコーナー 徳光PA下り
地元の人にも人気の徳光うどんを食べに行きました。
おみやげ購入に立ち寄り。
金箔ソフトで豪華なひとときを。
箔一 東山店
金沢旅行で伺いました。
金箔をソフトクリーム!
金沢の金箔ソフトで運気アップ!
今井金箔 広坂店
金沢駅行きのバス停近くにあるお店。
店の外にいすがあります。
金沢名物 かぶら寿しを堪能。
四十萬谷本舗 本店(しじまやほんぽ ほんてん)
店内は落ち着いた雰囲気で金沢の伝統的な発酵食品をゆっくり選べます。
石川のソウルフードのかぶら寿しを食べに行きました。
山中温泉で楽しむ、石川県のおしゃれなパフェとワッフ...
Amu Shop&Cafe
山中温泉は、町並みを散策できる温泉地。
イートインしまして、パフェとワッフルを頂きました。
金箔貼り体験、家族で楽しもう!
かなざわカタニ
子供達が体験をしました。
接客が素晴らしく良い買い物ができました。
甘エビ塩辛、金沢の味!
珍味の海道屋 近江町店
店主さん優しくて、気持ちの良い買い物が出来ました!
甘エビ塩辛、イカ塩辛、青のり購入しました。
能登の珍味、ここに集結!
なまこや 本店
日本三大珍味らしいナマコの卵巣塩干しとか売ってた。
美味しいナマコ料理が食べられます。
能登牛極旨焼肉丼、感動体験。
味知の駅能登 能海山市場
復興旅行で立ち寄りました。
能登町の災害ボランティアの帰りに寄らせていただきました。
迷惑おじさんも笑顔に!
金沢の味 佃の佃煮
かぶら寿司が売られていたので、買いました。
迷惑おじさんの要望に笑顔でしっかり対応してくれました。
圧巻の金箔ソフト、金沢の思い出に!
箔一 兼六園店
金箔のソフトを注文。
ソフトクリームに金箔を貼る様子は圧巻です。
白峰の栃餅は絶品、ぜひ!
とち餅 かんこの家
合わせ5個セットを購入。
中にこしあんのタイプ(五個入り)を買いました。
ごりの佃煮で旅気分!
佃の佃煮 本店
丁寧な接客で、佃煮の試食もできます。
小魚などいろんなものを佃煮にした食材が買えるお店です。
山中漆器の職人技体験。
mokume
あらかじめ予約して体験してみました。
忘れないうちに、もう一度体験したいです。
金沢の名産、からすみモドキ!
杉野屋与作 金沢百番街店
またパスタに絡めたり便利。
珍味好きのお土産に❣️チーズ入りの蒲鉾も美味しかった😋
能登の塩で震災に負けるな!
(株)夢のと
こちらで能登の塩購入しました、震災に負けるな!
優しい甘さのジェラートと、旨味溢れる味噌!
中六商店
お店の横に1台分の駐車場があり助かりました。
とても優しい甘さで、こんなに美味しいジェラートは始めて。
巌門観光後は黒ごまソフト!
旅の駅海の宝石蜂屋
とても素敵なお店で、ピアス2つと桜貝の置物を購入しました!
【綺麗な貝と癒しのひととき】母と娘さんのお二人で切盛りしている貝製品と飲食のお店。
聖域の岬でパワーを体感!
「聖域の岬」自然環境保護センター
とても楽しかったです!
埋まってしまった。今回、珠洲市に行くことにした。
青の洞窟で美しいひととき。
「聖域の岬」自然環境保護センター
2024.11.25営業中です♪ちょっとコーヒーブレイクしました☕︎ココからの眺めはホントキレイ。
自称〝パワースポット〟としている青の洞窟で有名なランプの宿の入り口に有る施設です。
金沢駅でお土産ササっと購入!
おみやげ処+セブン-イレブン おみやげ処金沢店
金沢駅内のお土産屋さん。
金沢駅ほぼ構内のこちらの売店です。
輪島塩でほっこり体験。
塩の駅 輪島塩
みなさんとてもフレンドリーでほっこりと良い時間を過ごせました。
天然のお塩が好きで塩田に行きたくて車中泊しながら輪島塩に行きました。
泣く子も黙る佃の佃煮!
佃の佃煮 東山店
豊富な佃煮の品揃え!
ご飯が進んじゃう能登かき山椒風味 いいね。
金箔トイレに石川名産。
白山ゲートウェイとくみつ TaanTo(タント)
トイレの壁が金箔張りです。
化粧品などお北陸の土産が色々あって便利です。
"被災地で心温まるおばさんとの出会い"
堀井商店
こんな状況下で営業している状況だからこそ、心から応援したいと思います。
土曜日昼に訪れましたが営業していませんでした。
空の駅で味わう、かにすし・かにめしの贅沢。
空の駅 こまつ
ここの1階売店の、かにすしとかにめしは迷う。
1000円以上じゃないとダメって言われて、追加で別に欲しくもないもの買わされた。
金箔ソフトで特別体験。
今井金箔 本店
4月中場の平日に行きました。
とても雰囲気の良いお店でした。
兼六園近くで和菓子体験!
石川県観光物産館
平日のお昼頃に訪れました。
お抹茶の自服体験をしました。
白峰で味わう特別なソフトクリーム。
白峰特産品販売施設 菜さい
他の店には無い珍しい味が楽しめます。
小さな道の駅です。
いろんな工芸品がたくさんあります。
福助座
いろんな工芸品がたくさんあります。
くろゆりの里
とちもち、獅子の彫り物、牛首紡など置いてあります。
駐車場のそばにあります。
金沢で楽しむ絶品かまぼこ。
鮨蒲本舗河内屋 金沢百番街店(かまぼこ専門店)
行きに買って一日中持ち歩けるって言うのが魅力的でした。
めっちゃ悩んだけど無難にチーズのやつを買いました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
