三瓶山の帰りに、巨大建築物でお弁当休憩!
志津見ダム展望所
美しい風景にそびえるコンクリートの巨大建築物。
三瓶山への行き帰りにいつも立ち寄っています。
スポンサードリンク
冬の大パノラマ、星空と共に。
皿倉山 天空ドーム
冬場はマジで寒いです。
しかし11月以降は特に寒いので、防寒対策していきましょう😃
五ケ山の絶景、木々に囲まれた幸せ。
ホルン展望台
行けないことはないけど荒れてる。
五ケ山の山頂のようです。
スポンサードリンク
美の山と武甲山を一望!
新皆野橋ビューポイント
曇りでしたがそれなりに楽しめました♪強風の日は怖そうですね。
天気が良いと見晴らしが良くて気持ちの良い展望場所です。
三株山の静かな展望台、絶景に挑む!
三株山 山頂富士見台(展望台)
行くまでの道のりは大変かも知れないが、景色はいいですね。
傾斜がちょっとアレだけど駐車場から近く歩き易く草刈りされてます 静かでとても気持ちの良い空間。
晴れた日の美しい景色を満喫!
展望台
5台停められます、
晴れた日の景色が綺麗です。
美しい景色、特別な体験を。
倶利古曽山展望台
展望台です。
関門海峡の潮流を満喫!
観潮テラス
潮の流れがすごい!
初めて訪れた関門海峡の潮の流れに驚き。
宍道湖と大山の絶景、山好き満喫。
朝日山西展望台
宍道湖が一望低山ですが最高の景色山好きにはたまりません。
宍道湖、日本海両方を一望できます。
昭和天皇が立ち寄った絶景スポット。
御野立場
昭和天皇が立ち寄った場所。
トンネルを抜けるとこんな景色です。
晴れた日には美保湾と大山の絶景!
地蔵崎眺望デッキ
数年前になりますが2020.11/26朝7時頃の様子です。
この場所の景色は最高です ちょっと駐車場からは少し歩かないといけないですが歩いて登るだけの値打ちはあります何度行っても天気が良いので運が良い...
大滝不動からの絶景、爽やかな風!
甲州高尾山
高尾山は、東京だけでなく全国各地にあります。
工事の為に入れなくて、駐車できませんでした。
出流山満願寺へ続く林道の魅力。
寺坂峠
今日の午前中に軽自動車で栃木方面から行きましたが軽自動車でギリギリ通れる感じでした。
坂東三十三観音 第17番札所の出流山満願寺と 鹿沼市 粟野町とを結ぶ林道峠。
ニューグリンピア津南で展望台へ!
谷の展望台(ニューグリンピア津南 展望台)
スキー場営業シーズン前には車でスキー場に上がることができると知り、行ってみた。
駐車場から徒歩7分の看板通り歩くと展望台に着きます。
エキングと潮風感じる公園!
長崎鼻展望広場
東シナ海に突き出た半島にある風光明媚な公園。
ここもエキング、ルアースポット。
夏でも涼しく眺めは最高。
中吾妻展望台
夏でも涼しく眺めも最高。
登録した場所があちらこちら削除されているので、再登録です。
三原市街を一望する夜景。
筆影山中腹 展望台
2024年9月初旬平日。
三原市街がよく見えます。
とびしま海道で美しい写真を!
潮流みはらし台
参加自転車観光案内 ぽたりん的导游团,带我们来这个超级漂亮的拍照点。
この超美しい写真スポットに連れて行ってください。
絶景ヤッホーデッキで爽快ビュー!
やっほーデッキ
絶景でした、最高の眺めで気持ちが良かったです。
デッキに寛げるようにチェア眺めが良い場所です。
市営駐車場からの素晴らしい眺め。
観音山無料駐車場の展望地
駐車場、無料になっていました。
市営駐車場から眺めることができます。
霊山の紅葉、最高の体験!
見下し岩
霊山といえばこの場所が一番有名でしょうか。
怖~っ!
二戸の絶景と甘酒で贅沢なひととき。
展望地(千本桜)
二戸駅周辺を一望できます。
高台から町内を一望できます。
すっかりファンになる味と体験!
播磨中央公園バラ園 東展望所
令和 2年 5月 24日(日)午後、訪れました。
すっかりファンになりました。
魚沼スカイラインの絶景、愛車とともに!
六日町展望台
ムイカスノーリゾートスキー場の山頂部に近い場所。
魚沼スカイラインの絶景の展望台の一つ展望台と言うか砂利の路肩です遮蔽物が無いので愛車の写真を撮りやすいかも。
長府の町を一望する展望台。
四王司山8合目展望台
◎山頂でセブンのシュークリーム最高○とても登りやすい○登山口が多いのでコンプリート目指してみて♫○サーカステントが見える♫
楽しいですよ。
犬山城と絶景を一望!
名勝木曽川展望台
犬山城や岐阜城、木曽川に伊吹山や御嶽山などが目にできます。
車椅子用のスロープも有ります。
古戦場と絶景、雁金山縦走!
雁金山
「雁金山」は秀吉の2回に及ぶ中国攻め(鳥取城攻め)の古戦場です。
ここから丸山までの稜線は縦走でき鳥取城攻めの際のおびただしい曲輪群が楽しめます。
いい運動ができる特別な場所。
龍舞崎遊歩道展望スペース
素晴らしいところです。
とても良い眺めとまではいかないけど、いい運動になりました。
ミヤマキリシマの絶景とお散歩。
野岳展望所
ミヤマキリシマが5月に初夏の到来を告げる。
うーん、他の展望台に比べたら大したことない。
明石海峡大橋の展望台で加古川を一望!
橋の展望台
公園リニューアルして展望台生まれ変わってます!
緑が鮮やかで、渡る夏風が心地よかったです。
夕日が魅力の絶景駐車場。
宜名真展望台
駐車場があり景色最高。
想像した展望台ではなく、駐車場から景色を見る感じ。
延命公園の展望台から八日市を一望!
延命公園展望所
延命公園の頂上にある展望台。
ここから八日市の街が展望できます。
道案内で安心、絶景のひととき。
大坂山付近展望台
道に迷う心配もなく気持ちに余裕を持って登る事ができました。
展望がいいです。
疲れた体を癒す休憩所。
知北平和公園 展望台
階段の前で巨大なクモがお出迎えしてくれます。
休憩所がある。
二本松の絶景、木々と共に!
展望台
二本松方面の下界を一望できる場所です。
展望台までの林道は、意外に狭く、道も荒れてました。
雲海と星空、絶景のひととき。
姫鶴平 展望所
ここからもまあまあ綺麗な景色を見れるが現在一部工事をしておりせっかくの雰囲気が損なわれてしまっている。
もう何も言う事ありません。
四ツ山を独り占め!
四ッ山 展望所
四ツ山が綺麗に見えます。
手前の路肩が少し広いところに気をつけて停めてください。
女川の街を一望!
堀切山 展望台
謎の形をした展望台お気に入りです。
女川の街が一望できる素晴らしい展望台です。
剣龍山で古の狩り気分!
剣龍山
戦国大名大友義鑑公は狩猟が趣味だったらしく剣龍山近辺によく狩りに来ていたみたいです。
山頂の展望良しだが登山道はよろしくない分岐点までは砂利道を歩きそこから取り付き点までは笹薮や沼地みたいな所を通る山頂は北側は鶴見岳・高崎山が...
360度の絶景を体感。
フレスポ佐久インター 展望台
たま~に佐久インター近辺に訪れるけど休みの日でも閑散としてる印象かな。
南の方向に八ヶ岳連峰・蓼科山、西の方向に霧ヶ峰から北アルプスまで360度観ることができます。
スポンサードリンク
