讃岐丸で体感!
宇高連絡船 讃岐丸の錨
39年前にこの讃岐丸に乗船して宇野から高松へ四国初上陸しました。
本州と四国を結んでいました。
スポンサードリンク
展示物が増える魅力あふれる空間。
国分寺南部地区の廃品ART
ここ数年、前を通るたびに少しづつ展示物が増えてます。
不思議な城と田園風光。
猪鹿垣の島[sd06]
瀨戶內海藝術季的作品,在村邊不好到達,可以欣賞田園風光。
観光スポットとしては非常に微妙ですが不思議な場所です。
スポンサードリンク
唐櫃港のアートで夢中バスケ!
イオベット&ボンズ 勝者はいない─マルチ・バスケットボール
唐櫃港からすぐ。
小豆島からフェリーで唐櫃港に上陸してまず見に行く作品といえばこれでしょうか。
夢の中のような癒し空間。
白鳥神社 かざぐるま回廊
夢の中みたい。
癒されます。
スポンサードリンク
西沢立衛のアートで安らぐ。
葺田パヴィリオン 瀬戸内国際芸術祭2022 sd35
特地搭公車前來這裡,搭到福田港後下公車走過來,要注意公車回程的班次,來這邊的班次偏少,好像從姬路跟神戶的船都會停留在此這個西澤立衛的作品真的...
與當地樹木共生的瀨戶內藝術季的藝術品,可以坐在鋼(鐵)板中,感受到光影變化。
琴平電鉄の美しい保存電車。
高松琴平電鉄 335号
今もなお綺麗に展示されていて 子どもたちや鉄道ファンは嬉しいと思います。
残しているのが素晴らしい。
スポンサードリンク
ありがとうございましたm(_ _)m
宮地電機(株) 香川施設 住環境営業課
ありがとうございましたm(_ _)m
海と空の青に囲まれて。
「シップヤード・ワークス 船尾と穴」大竹伸朗
ゆっくり過ごすことのできる方法のひとつです。
穴から見える海と空の青。
男木島の海に映えるアート。
歩く方舟
脚フェチな貴方、必見です。
穏やかで水がきれいな海沿いの道の先にあります。
直島の南寺で暗闇体感!
家プロジェクト「南寺」
家プロジェクト🏠直島の家滞在時間が2時間ほど外観だけ見て回りました。
家プロジェクトの中でもとても好きなアート。
神社脇の小道で出会う不思議なアート。
「段々の風」杉浦康益
「高松市:「段々の風」杉浦康益」2024年9月に訪問しました。
12月に入ってたので、見られる作品か限られており。
新築・リフォームの決定版。
LIXILショールーム高松
キレイなショールーム、新築、リフォームの参考になります。
カタログで気になった色々なアイテムを見て確認することが出来て良かったです。
屋外展示をチケットなしで!
李禹煥「無限門」
屋外展示物はチケットがなくても鑑賞可芝生でのんびりできる。
現場很遼闊,因為是類似扇形封閉式地形,光線在上午和下午有很大的區別。
宮脇書店裏のタカラ商品。
タカラスタンダード 高松ショールーム
人によって言うてることが違う。
ここの説明してくれる方は凄く知ってます。
男木島の夕陽と猫、特別な空間へ。
男木島の魂
「高松市:男木島の魂」2024年9月に訪問したときの写真です。
フェリー降りてすぐ左側です。
田園風光が広がる不思議な村。
猪鹿垣の島 瀬戸内国際芸術祭 2022 sd06
瀨戶內海藝術季的作品,在村邊不好到達,可以欣賞田園風光。
観光スポットとしては非常に微妙ですが不思議な場所です。
一流メーカーの魅力、自由に体感!
DAIKEN 高松ショールーム/大建工業株式会社
扉、収納、防音室などが展示されていて、説明も聞けるし、自由に見学することもできます。
説明も対応も丁寧でした。
伊吹島西浦で心安らぐ夕景。
大きな椅子
夕焼けのときならもっと素敵だったかと❗ここに来る坂道が凄い😂
穏やかな海と美しい夕陽が楽しめます!
青空に映る万華鏡、伊吹島で感動の瞬間を!
伊吹の樹
産道をイメージしているとのことです。
2022年の瀬戸芸の時に寄りました。
香川県測量設計業協会が寄贈した経緯度表です。
経緯度表
香川県測量設計業協会が寄贈した経緯度表です。
キッチン改築、丁寧な説明と楽しさ。
クリナップ 高松ショールーム
キッチンの老舗、ステンレスにこだわりを感じる。
展示してある商品についても非常に良かった。
弘法大師物語が絵巻で。
弘法大師物語(絵)
「善通寺:弘法大師物語(絵)」2024年5月の写真です。
弘法大師生誕の地善通寺生誕1250年。
千住博の滝に癒される。
家プロジェクト「石橋」
石橋さん家を千住博氏が再生したものなんですね。
黒い墨で描かれた襖の絵「崖」は時の流れとともにその姿を変えるらしいです。
玉藻城前で出会う美しいマンホール。
「銀行家、看護師、探偵、弁護士」ジュリアン・オピー
ちょっと探しました。
琴電高松築港駅前の歩道にキレイなマンホール。
ホーロー棚で楽々リフォーム。
タカラスタンダード 高松南ショールーム
傷が着きにくく、移動が可能な磁石製品の棚とかが使えて便利です。
説明がわかりやすく素晴らしい提案をしてくれます。
お遍路の休憩所、レトロ電車23号!
ことでん23号
まだお店とか営業していない朝でしたがトイレが使えました。
お遍路さんに向けた休憩所として静態保存しています。
孔雀がいる特別な空間。
動物舎(孔雀)
孔雀おりました。
2021/9/5来訪。
潮風感じるアート空間。
湾岸アート
香川県のライダースカフェLinoさんで食事をしている時に地元の常連さんが教えてくれました。
駐車場がうまく見つけられなくて、、。
心落ち着く森の風鈴音。
ささやきの森
訪れた日は無風で全く鈴は鳴りませんでした。
舗装されていない上り坂は電動アシストの自転車でも体力を削られます。
日本、世界の銘石が多数あり見ごたえ、買いすぎる。
お墓きわめびとの会
日本、世界の銘石が多数あり見ごたえ、買いすぎる。
電動アシストも必要な、ボルタンスキーの森。
ささやきの森
訪れた日は無風で全く鈴は鳴りませんでした。
舗装されていない上り坂は電動アシストの自転車でも体力を削られます。
光が奏でる素敵なギャラリー。
+106
店員さんの気配りもいい、また行きたいお店です。
上階の住人さんたちに迷惑がかかります(^^;
屋島寺と源平合戦の絶景散策。
源平屋島合戦 主な登場人物看板
ロープウェイ廃止なんですよね~基本徒歩なので、いいんですが。
瀬戸大橋を眺めながら、無縁墓地で心静かに。
善根湯×版築プロジェクト
隣の無縁墓地は縁もゆかりもあります。
瀬戸大橋が横からnagameru事が可能。
唐櫃の湧き水と青空のアート。
空の粒子
近くから見た方がいい。
晴天だと円形から眺める青い空が素晴らしいでしょう。
神社脇の急坂で遭遇!
「段々の風」杉浦康益
「高松市:「段々の風」杉浦康益」2024年9月に訪問しました。
自転車は入り口付近に置いてきてください!
多様な展覧会で心癒す。
21世紀館さんがわ
身近な方々の力作揃いの絵画の展示を今日からしております。
写真展を見てきました。
一流商品の実物、体感して!
DAIKEN 高松ショールーム/DAIKEN(株)
扉、収納、防音室などが展示されていて、説明も聞けるし、自由に見学することもできます。
説明も対応も丁寧でした。
国産旅客機YS-11に乗れる休日!
YS-11型航空機展示場
貴重な機材をじっくり乗って触れます。
国産旅客機のYS-11です✈日曜日に行って中に入れました✋コロナの影響で見学時間が限られてますが良かったです✨
スポンサードリンク
スポンサードリンク
