六義園の清流に癒される。
滝見茶屋
水辺の景色を楽しめる場所です。
茶屋と言いますが店はありません。
スポンサードリンク
春のカモミールと希少動物。
荒川戸田橋緑地生物生態園
2023年2月1日の模様です。
都内の一角に目立たず佇む生物の宝庫。
東京雲海ビアテラスで特別な夜。
ホテル椿山荘東京
泊まりではなくイブニングハイティーでの利用でした。
結婚式で有名なホテル今度春の叙勲の集合場所がホテル椿山荘ですここでランチをして午後バスで移動皇居に行って天皇陛下から勲章を受章して貰う服装は...
スポンサードリンク
東品川公園の花々、癒やしの空間。
東品川海上公園 屋上庭園
庭園イメージしたんかね🤔3階が花のメインです。
東品川海上公園にある、きれいな庭園です。
芝公園の梅、咲き乱れる景色!
梅園
元々はここにあったものでは無くて西新宿にあった梅の名所のお屋敷にあったものだそうです。
ジュウガツ桜が咲いてました。
スポンサードリンク
旧古河庭園の紅葉で心潤す。
茶室
紅葉の若葉が生命力に溢れていて、心地よい。
喫茶店です。
両国駅近く、庭園の美を。
墨田区立旧安田庭園
元禄年間に徳川5代将軍綱吉の生母・桂昌院の実弟である本庄宗資が築造した伝わる庭園。
両国駅から徒歩5分くらいのところにある庭園です。
スポンサードリンク
噴水の音と共に、非日常のひととき。
迎賓館 主庭
美しい噴水と建築物を眺められます。
迎賓館には二つの庭があり、噴水は南側の主庭にあります。
旧岩崎邸のスイス風ビリヤード。
旧岩崎邸庭園
紅葉狩りであちこち訪れた途中にやってきました。
駐輪場には10台位置けます。
月明かりの雅楽と菜の花の庭。
浜離宮恩賜庭園
非常によく手入れされていて素敵な庭園です。
徳川将軍家の別邸として築かれました。
八丈富士を背にフリージア畑。
八形山フリージア畑
季節によりフリージア畑を楽しめます。
カラフルなフリージア達が山に映えて綺麗でした。
根津神社の彩るつつじ苑。
根津神社 つつじ苑
根津神社本殿の西側のつつじ苑にて様々な種類のつつじが咲き乱れる。
見頃のときに並んで入りました。
玉川上水の花と共に、自然のオープンガーデンへ。
森田オープンガーデン
管理人のおばちゃんの一方的トークは相変わらす健在です。
どこを切り取っても素敵なイングリッシュガーデンと言わせてください。
西新井大師の美しい牡丹を散策。
牡丹園
大師駅出て右すぐが、牡丹園に。
牡丹園とはいえ、牡丹が終わり、藤棚も終わると芍薬です。
根府川石が彩る、力強い庭園。
根府川山
根府川山。
石好きには堪らない造作。
屏風岩で人生を見つめなおそう。
屏風岩
まーその…岩です…🐷。
小石川後楽園内にあります。
都会のオアシス、めだか池で癒し。
めだかの池
いろんな生き物見れます。
人工的な池ですが緑多く癒されます。
秘密の花園で薔薇の饗宴。
保谷町ローズガーデン
豪華な花々の大きさの饗宴、何枚撮っても飽きないバラたち。
静かな住宅地の中にあるコンパクトなバラ園。
季節の小鳥と寒桜 癒しの庭園。
外谷汐入庭園
季節によっては珍しい小鳥がいます。
雨でだいぶ散ってしまいましたが可愛らしい寒桜が咲いています。
新宿御苑で楽しむ提灯アート。
玉藻池
暖かくまだ紅葉が残って晩秋の雰囲気でした。
新宿御苑の美しい紅葉とネイキッドアートの融合が、煌びやかなイルミネーションとは一線を画した大人気の提灯アートとしてみられました👍暗い池周回道...
都会のオアシス、萩と紫陽花。
肥後細川庭園
私の好きな萩が咲いていました。
土地の高低差を活かしたレイアウト鹿おどしがちゃんと動いて良い音が聴けます!
年2回公開、野川源流の森。
日立中央研究所庭園(協創の森)
今年の夏はこの森でもナラ枯れが進行して何本かのコナラの大樹が枯れてしまいました!
なんの公園かと思ったら日立の研究所だそう。
六義園の紅葉とゆったり過ごす。
つつじ茶屋
六義園の中でも紅葉が美しいのは、ここつつじ茶屋周辺。
藁葺き屋根のゆったりできる場所です。
競馬場の薔薇、今が見頃!
東京競馬場ローズガーデン
2025年5月18日撮影。
入場料払ってもバラは今が盛り 見頃です。
東京タワー近くの紅葉池。
弁天池
昔は傍らにある宝珠院の一部だったとか。
小さい庭ですが、雰囲気は良いです。
浜離宮内、貴重な官舎体験。
芳梅亭
有料の施設です。
離宮の鷹匠達の官舎を修復した建物です。
明治神宮の自然とともに、釣り台で特別なひとときを!
御釣台
このような自然を残すことも明治神宮の責務ですかね。
皇后陛下が釣りを楽しむために作られた池にある釣り台です。
小菅東スポーツ公園の静かな庭園。
日本庭園
野鳥を撮りに行きましたがいませんでした!
学割マイナンバーカードダメでした。
万葉集の植物園で 古の詩を感じる。
武蔵国分寺 万葉庭園
武蔵国分寺境内に万葉集にまつわる植物があるようです。
初めて行ったので雰囲気投稿します。
新宿御苑で都会のオアシス体験。
新宿御苑
大木戸、千駄ヶ谷の三箇所に入園門が設置されています。
都会の喧騒を忘れさせてくれる素晴らしい場所です。
銀座の緑溢れる憩いの空間。
銀座三越 銀座テラス
初めて来ました。
11階12階はレストラン街なので屋上といえば9階の銀座テラスです。
九条邸の歴史が響く、魅惑の庭園。
東京国立博物館庭園
この庭園は本当に素晴らしい場所です。
盆石展を鑑賞しに伺いました。
春の粉蝶花、秋の波斯菊。
花の丘北花畑
黄色いコスモスが綺麗でした。
雨の日に行ったら人が全然居なくて良かったです。
武蔵野の雑木林で、子どもと冒険!
二子玉川ライズ ルーフガーデン
落葉樹も多いので晩秋には木々が色づいて武蔵野の雑木林の風情。
未就学児の子供の冒険には良かった。
高尾山の魅力、599で体感!
599 GARDEN
599とは高尾山の高さ。
2023/07/22訪問。
田無神社のパワースポット、龍神池で生き物とふれあう...
龍神池
田無神社境内、拝殿と相対する場所にある池。
2024.8.15暑さで藻が増えて、臭ってます。
新宿御苑で芝生を満喫!
風景式庭園
お弁当を持って芝生でくつろぎたくなる素敵な場所です。
芝生の色が明るめで晴れていると青空といい組み合わせになります。
高層ビルと菜の花畑の絶景。
お花畑
夏はお花咲いていませんでした。
桜と菜の花が咲いていました。
高層ビル越しに見る美しい日本庭園。
日本庭園
アニメに出てくるアズマヤ周辺が人気です。
バックの高層ビル群とのコントラストが面白いです。
ジブリ思い出のコンサート。
東京オペラシティ サンクンガーデン
クリスマス・イブの ロビーフロア無料コンサートを聴きに行きました。
ジブリ思い出がいっぱいのコンサート終了後に寄ってみました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク