豊富な水量の人工滝へ!
大滝
水量がとても豊富です。
水量が少ないね。
スポンサードリンク
靖國神社の神池庭園、静かな救出劇。
靖泉亭
救出作戦の一部始終です。
静かでいいところです。
バラに囲まれた優雅な競馬。
東京競馬場ローズガーデン
天皇賞秋の時期ですが綺麗に咲いていました🌹
毎年5月くらいが見頃でしょうか。
スポンサードリンク
東京駅近!
グランルーフ ガーデン
9月6日は、久しぶりに東京ミッドタウン八重洲のイベントの八重洲夜市に行って来ました。対面の東京駅側2階のグランルーフガーデンでの宵路灯籠に天...
『宵路灯籠2025』を見たくて!
滝の音に包まれた美しい庭園散策。
枯滝
こちらの庭園のハイライトな場所。
The garden is very beautiful!
スポンサードリンク
蓮が咲く頃の心地よい空気。
蓮池
紅葉はまだですが 気持ちいい空気です。
蓮が咲く頃にまた行きたいね。
木漏れ日と北池で、ゆったり休息。
北池
よく木漏れ日の下で休んでいます。
宝物殿の前にある北池。
スポンサードリンク
立派な銀杏が心を育む。
夫婦イチョウ
大きく存在感のある立派な銀杏の木で感銘を受けた。
とても立派な木です。
吹上浜の大木と可愛い鴨。
吹上浜
鴨がいます可愛い。
雨露風雪に耐えてる懸崖の松に、命の力強さを感じます。
春は梅園の花咲く癒し。
梅園
訪れた日は梅が咲いてない季節なので今度は咲いてる季節に訪れたいと思いました。
梅園。
都会の真ん中の無料庭園、緑のオアシス!
肥後細川庭園
緑がいっぱいの都会のオアシス。
都会の真ん中でこれだけの庭園が無料開放されているのは有難い。
昭和記念公園内の華やか盆栽。
昭和記念公園盆栽苑
コンパクトですが、盆栽の基礎知識が学べます。
ブーゲンビリアの盆栽は華やかで気に入りました。
吹上浜の力強い松と可愛い鴨。
吹上浜
鴨がいます可愛い。
ふきあげのまつ。
旧芝離宮で西湖の堤を歩こう!
西湖の堤
中国にいるかのような気分になる堤。
旧芝離宮恩賜庭園にある「西湖の堤」。
心癒す桜モチーフ陶磁器の数々
さくら陶板
桜には、心が癒されます。
桜をモチーフにした47都道府県の陶磁器が奉納されています。
江戸城本丸御殿の立派な石室。
石室
石室も立派です。
火災などの際に貴重品などを避難させた石作りの蔵と考えられているそうです。
皇居東御苑で感じる武蔵野の森。
二の丸雑木林
皇居東御苑にある雑木林です。
皇居東御苑の中でも人が少なくとても落ち着いた場所です。
蓬莱山を模した中島、心洗われる静けさ。
中島(蓬莱山)
山というほどのものはないですが、立派なオブジェがあります。
こちらの庭園最大の見所であふ中島。
環七の緑地で一息。
平町一丁目緩衝緑地
目黒通りとぶつかる柿の木坂陸橋から少し南下したところにある緩衝緑地です。
フェンスで囲まれている緑地です。
有楽町のバラと新幹線、特別なランチ。
有楽町コリーヌ
こちらで休憩もできてよい施設です。
いわゆる屋上庭園。
都心の静寂、細川庭園を散策。
肥後細川庭園
都会の真ん中でこれだけの庭園が無料開放されているのは有難い。
幕末から明治にかけて肥後細川家の屋敷があった場所。
日本橋高島屋の薔薇、開放感の庭。
日本橋高島屋屋上庭園
薔薇が綺麗だった。
約 6,000 ㎡の広大な屋上庭園になっています。
紅葉が彩る涼暮亭の風鈴。
涼暮亭 (滝見四阿)
涼暮亭(リョウボテイ⁉️)この名前でチェックできました日本庭園内北面に位置していますネまさかこの日まで大好きな紅葉🍁が綺麗に残っていたとは思...
風鈴が追加された。
旧芝離宮の一際大きな燈籠。
雪見燈籠
この公園の観光スポット第一位です。
リーフレットに特別な案内や解説はない。
登山の合間に、風を感じる休憩処。
飯縄権現社山道テラス
歩きやすいですし、休憩もできます。
登山中で休憩を取りました。
コロナ後も自由な大学の魅力。
東洋大学白山キャンパス甫水の森
コロナのせいで入れません。
自由に入れるにしてください。
小の字島橋で心癒される。
小の字島
池の中にある島橋で行き来が出来ます。
木陰が気持ち良かったです。
芝浦中央公園のバラ、80種が彩る。
バラ園
港区立芝浦中央公園内にあるバラ庭園。
今朝の散歩。
ウォーキングの合間に、明るい休憩スポット。
やすらぎガーデン
トイレ無期施錠。
小さな砂場が一つあるだけ。
太陽浴びる林檎の木、癒しの屋上庭園!
三井住友海上駿河台ビル 屋上庭園
いいね👍草花 太陽浴びてました。
きれいに管理されていて広々していました。
深川ギャザリアで楽しむ季節の花。
ガーデンコート
この子がいます!
深川ギャザリア内にある庭園。
新宿御苑の絶景、築山から!
八景山
4つの御茶屋とお伝い橋を総合的に眺めることのできる築山。
からすがたくさんいました。
小さな屋上庭園でホッと一息。
歌舞伎座屋上庭園
思っていたよりは狭かったかな。
歌舞伎を見なくても5階に上がると小さな屋上庭園が広がります。
季節の花々とミストの癒し。
花木園
手入れが行き届いてる感じがしました。
景色は良い場所です。
美しい光景の浜離宮恩賜庭園!
樋の口山
ピクニッしている人がいた。
素晴らしい〜所!
梅林で時の流れを感じる。
小石川後楽園 西門
子供の頃は無料だったような気がします走り回ると親にこっぴどく しかられたものです 梅林辺りで母が木のベンチに座って梅を長い間眺めていた姿が ...
たまたま行ったら緑の日で入場無料。
薔薇の花広場で練習しよう!
花の広場
ボランティアさんが管理する薔薇がたくさん。
意外と見過ごしてしまう花の広場です。
春秋限定の美しい森。
日立中央研究所庭園(協創の森)
今年の夏はこの森でもナラ枯れが進行して何本かのコナラの大樹が枯れてしまいました!
野川の源泉の綺麗な森。
香り高く337品種の薔薇。
四季の香ローズガーデン 講習棟
陽気が良くなり、ガーデンが賑わっていた。
種類も豊富で337品種だそうです‼️約580本の薔薇が咲き誇っていました。
古河庭園で出会う、見頃の薔薇たち。
第二テラス(バラ園)
古河庭園の必須アイテム。
5月に訪れたところ見頃でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク