水上温泉で長湯の幸せ。
温泉センター 諏訪ノ湯
無色透明なお湯は掛け流しで気持ち良かったです。
お湯の質がすごく良いです!
スポンサードリンク
奥平温泉で味わうカミナリ重。
奥平温泉 遊神館
山の中にポツンとある温泉施設。
館内は意外に広くてゆっくり出来ます。
せせらぎの音聞く穴場温泉。
湯元館
少し熱めでしたが、とても良い質の源泉掛け流しの温泉でした。
周りの温泉と比べて良心的な値段!
スポンサードリンク
末期がんも治る神秘の湯。
奈女沢温泉
掃除したての一番風呂に入れました。
日帰り入浴を2回経験し、今回は2泊3日での入浴です。
谷川岳登山帰りに最適な風和の湯。
上牧温泉 風和の湯
平日の昼間3時すぎくらいに行ったせいか、空いてましたね。
露天風呂はせまくて、2人入ると満員。
スポンサードリンク
秘湯で過ごす感動のひととき。
ハレルヤ山荘 外湯 温泉
どこを撮っても素晴らしい!
2022/09/10 17:30繁忙期とは程遠い時期の微妙な時間帯におじゃましました。
谷川の音に癒される源泉湯。
鈴森の湯
ドバドバとぬるめの源泉が掛け流されている温泉♨️横に流れる川の音を聞きながら癒される〜ッ😆夏は最高ですね。
谷川方面の登山帰りには、いつも利用しています。
スポンサードリンク
ナマズの唐揚げと温泉、極楽コンビ!
奥平温泉 遊神館
苗場やかぐらでスキーをした帰りに立ち寄ります。
しっかり食事もとれて、ドリンクメニューのなかに地酒もいくつかあったような…。
谷川温泉で貸切の日帰り温泉。
貸切掛け流し温泉「ゆう」
水上に来た際の目的の1つと言ってもいい素敵な貸切日帰り温泉です。
入った後ツルツルになりました。
熱い源泉掛け流し、隠れた秘境の温泉。
みなかみ町営温泉 三峰の湯
一見閉業してるかのような佇まい。
登山帰りに寄りました。
谷川岳を望むアットホーム温泉。
ふれあい交流館
狭いが清潔でいい温泉でした。
日帰りで利用しました。
熱い湯、源泉かけ流し、300円。
いこいの湯
湯船の温度が大変高温で体が燃えるかと思いました。
入れない方はシャワーで浴びるのもあり🙆♀️入って左側がお湯が出ますが、右側は水しか出ないので注意!
スキー帰りの上牧温泉、ホロンの湯でリフレッシュ!
上牧温泉 風和の湯
上牧の温泉施設。
上州武尊山登山の帰りに入浴しました。
ひなびた共同浴場、100円の贅沢。
漣温泉 のぞみの湯
ひなびた、共同浴場が好きならオススメです。
ゴールデンウイークに行きました!
猿ヶ京の秘湯、肌サラサラ!
法師乃湯(混浴) 立寄入浴
肌がサラサラになりました。
バイクの映画のロケ地になっていた温泉なのでツーリングで行って来ました。
神の創造物でリフレッシュする場所!
日本バイブルホーム
ボイラーが壊れていてシャワーが使えませんでした。
温かく迎えてくださいます。
地域共同温泉で熱めの心地。
竹の湯
地域共同温泉、熱めの浴場です。
地元専用共同浴場。
地元の人々に愛される共同浴場。
小滝の湯
地元専用の共同浴場。
陶芸体験・陶器販売 あしび窯
窪湯
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク