衝撃のミンチ天、絶品です!
(有)大庭蒲鉾
蒲鉾屋さん巡りで立ち寄りました。
スーパーで購入した竹輪が柔らかめでおいしかった!
スポンサードリンク
絶品かまぼこ、味は日本一!
山本かまぼこ店
久々においしいものに出会いました。
全て美味しい。
ほたるこ病みつき!
五條長兵衛
京都のお漬物は種類が多いですが こちらは 「ほたるこ」で有名なお店。
よ〜いどんの番組内で紹介されていたお団子を買うためにランチ帰りに訪れましたよ。
スポンサードリンク
宮崎市で味わう、絶品赤蒲鉾!
かまぼこ(資)山口商店
あまりの美味しさにびっくりしました✨赤の蒲鉾が好きです。
ずっと気になるお店だったので、立ち寄りました。
フワフワの蒲鉾、ヒラ天絶品!
(有)マルサン蒲鉾店
ここのフィッシュカツが一番美味しい。
かれこれ10年以上お取り寄せしています。
スポンサードリンク
珍しい小物とジェラートを楽しむ。
久世福商店 パークプレイス大分店
北野商店みたいな和のKALDIみたいなお店日曜日だったけど客が入ってなかった…私的に見た目よりも商品に魅力を感じなかった。
いろいろな物が売っていて、ついつい買ってしまいます☺️
永源寺で味わう手作りこんにゃく。
岡本こんにゃく本舗
永源寺に行く度に必ず購入します。
丁寧に説明してくれました。
スポンサードリンク
人形町の初摘焼海苔、家庭の味!
㈱宮永産業 日本橋海苔店事業部
初摘焼海苔、塩海苔、わさび海苔を購入。
丸山海苔店、田庄、船福のオンラインショップだと何千円以上だと送料無料で買うと食べきれなかったり、いくら袋に入っていても湿気てダメにしてしまう...
一押しの手作りしそ巻き!
長久保のしそ巻本舗鹿島店
試食をいただきゆっくり商品を選ぶことが出来ましたいわきについてもいろいろな情報を教えていただきました。
とても美味しかったのでいわき市に行ったら必ず行ってみよう!
オシャレな変わり食材が勢揃い!
サンクゼール・久世福商店 モレラ岐阜店
取り置きをしてもらえたのはありがたかった。
添加物入りが多くて買えない。
産地直送、新鮮な松竹梅!
のんのこ 滑石店
松竹梅を買いに行きました。
ここは、地元の農、魚だけを取扱つているお店ですね。
半月天ぷらを揚げたてで!
中島蒲鉾店
旨くて安い。
猫は大嫌いの所のようです。
手作りの美味しい漬物が揃う!
京漬物 やまこう
キュウリの糠漬けにわさび菜を買いました。
千枚漬けや大根、とても美味しいです。
おしゃれ蒲鉾のカマフィーユ、絶品!
(有)徳永蒲鉾店
購入しました贈答用でカマフィーユをゲット👍️自分用に揚げを買いました。
蒲鉾美味しいですね。
ヒラ天と生ちくわ、極上の味!
(有)〇産(まるさん)蒲鉾
ここのフィッシュカツが一番美味しい。
かれこれ10年以上お取り寄せしています。
試食で感じる、福岡の出汁革命!
久原本家(茅乃舎/椒房庵) 福岡天神岩田屋店
試食もあり楽しめる。
全国的に有名なお出汁の専門店くばらほんけと読みます。
柳川の海苔、絶品揃い!
(株)丸川海苔
柳川の海苔屋さん。
ここの海苔を食べてからは必ず買いに行きます!
関門の極み、ウニまん!
まる一浜田商店
築地海膽饅頭是他的招牌,裡面的Cream非常濃厚,但是覺得有點吃掉海膽的味道。
?
くるみあんバターと豆腐ドーナツ。
久世福商店 つかしん店
丁寧で癒やされました。
前から気にはなってたのですが今回初めてゆっくり見させていただきました。
和水町緑彩館の美味しいカマフィーユ!
(有)徳永蒲鉾店
購入しました贈答用でカマフィーユをゲット👍️自分用に揚げを買いました。
和水町緑彩館で購入できました。
脳天突く!
三保屋わさび店
お土産に使いました。
練り物にも最高!
東寺弘法市の絶品ちりめん山椒。
ちりめん山椒 庵an
味わい深くとても美味しいです。
ここのちりめん山椒との出会いは東寺の弘法市。
茅乃舎の出汁を試飲して、激ウマポテトを楽しもう!
久原本家 ららぽーと福岡店
お客の格好を見て出汁の試飲を勧めていた。
美味しい。
横浜限定の旨い出汁、特別な味を!
茅乃舎 横浜ベイクォーター店
ほかにはないような物も置いてあるので特別感はありました。
横浜限定販売の出汁バックが、うまい。
長崎の乾物、うまかだしが揃う!
㈱中嶋屋本店 築町
静岡在住です。
オリジナルのだしパックと松庫商店の生からすみを購入。
岡虎の極上黄金竹輪、絶妙な食感!
(株)岡虎
コープの玉ねぎ天ぷらはこちらのです。
地元の工事直売店に行きました。
満開のカタクリ、感動の出会い。
森野吉野葛本舗
満開のカタクリの花に出会えて最高でした!
昨年初めて店舗で買いましたが病みつきになりました常備しておきたい葛湯です。
取手市で味わう、さわとさんの漬物ランチ!
サワトのつけもの
美味しそうなお漬け物をたくさん置いてます。
贈り物用に買いに行きました。
伏見稲荷で出会う、最高のちりめん山椒。
京都伏見稲荷ちりめん山椒 伍八堂
秋の東福寺の出店でちりめん山椒購入しました。
こっちの方が好き。
新潟の豊かな味、甘海老しんじょう。
竹徳かまぼこ 本町店
甘海老しんじょう素晴らしい。
練り物はあまり得意ではないのですが本当に絶品です!
ツーリングの帰りに、甘めの薩摩揚げ!
勘場蒲鉾店 入来店
つけ揚げは勘場蒲鉾だと思ってる。
ツーリングロードにあるお土産屋さん。
比叡山の高級湯葉、贈り物に最適!
比叡ゆば本舗ゆば八 大津本店
生ゆばのギフトセットやゆばにゅうめん、ゆばのちらし寿司の素、ゆばご飯の素、ゆばカレーなど色々売っています。
毎年親戚から頂いてますとくに、湯葉寿司の素がおいしいですね。
仙台名物、半熟ばくだん発見!
松澤蒲鉾店 ハピナ名掛丁本店
自分用に、ちびタンとお徳用笹かまを購入。
仙台駅前で笹かまぼこ等を買える。
木津市場の美味しいお漬物、早朝から!
㈱安兵衛
美味しいお漬物を買いました。
美味しいです。
180年の味、鬼焼かまぼこ!
キク嘉老舗
京阪三条駅近く、キク嘉老舗(かろうほ)。
後継者不在とのこと。
二条城近くの実力派、しば漬け!
京漬物の赤尾屋 御池店
実力派老舗店。
特に独自の刻みしば漬が美味しかったです、
博多華丸・大吉お墨付きの天ぷら!
平和蒲鉾店
昔からのお店で天ぷらは美味しいです他のお店と違い防腐剤等の添加物は一切入っていません何年か前までテレビ取材に出ていた先代は引退されて息子さん...
この手の天ぷらをかんぼこと呼ぶ地方の人間からすると。
ヤマサちくわとマメ竹輪、豊橋の美味。
ヤマサちくわ 曙店
親戚へのお返しで豊橋名産品のチクワを購入。
豊橋市名産品、ヤマサちくわの直売店。
朝食は懐かしのフライで決まり!
丸石蒲鉾店
いか天、タコボールとか)をよく買います。
美味しいおでん屋さんです!
本物のかまぼこ、信念の味!
本多かまぼこ店
ホワイト六片天 めちゃくちゃ美味しい(^o^)
たこやろううまい!
スポンサードリンク
スポンサードリンク