立石と富士山が一緒に見える!
秋谷の立石
梵天の鼻側からはまた別のシルエットが生まれて面白い岩です。
この日はとても風が強く、立石も荒波の中でした。
スポンサードリンク
江戸時代の風景画と青い海。
荒崎弁天島
岩の島に登る勇気がありませんでした😭😭高所恐怖症です😅😅
少し潮の流れが早い時ありますが偶に小魚の大群とか熱帯魚🐠みたいなのも泳いでいるのでシュノーケリング🤿するには良い場所かな?
平日夕方、三浦半島の海でゆったり。
長者ヶ崎
駐車場も安く、人も少なくとても良い。
海でテントを張ってゆっくりする人や海に入ってパドルを漕ぐ人とか。
スポンサードリンク
座布団級カレイ捕獲の地。
観音崎のミクロケスタ地形
毎年カレイ狙いで行きますが座布団級は稀。
---2018.08地層が斜めに折り重なっている地形です。
関根御滝不動尊の真下にある滝です。
関根御滝
関根御滝不動尊の真下にある滝です。
スポンサードリンク
田浦ほたるの里
流石にヤバい体験、待ってます!
毛無島
流石にヤバいと思う。
スポンサードリンク
馬堀海岸の美しい遊歩道。
馬堀海岸遊歩道
海が発光してた!
車を近くの市営プールの駐車場に停めて犬🐕の散歩に行きました♪ 景色も良くとても気持ちいい所です。
観音崎の名由来を体感。
権現洞窟
観音崎のいわれとなっているそうです。
この地が「観音崎」と呼ばれる由来となった観音像があります。
夕陽に映える立石の景色。
梵天の鼻
雨天の為富士山は見えませんでしたが岩はしっかりと見えたので良きです。
いつ来ても人は少なめでリラックスできます。
富士山ビューポイントで夕陽を堪能。
長者ヶ崎
平日夕方に三浦半島ツーリング帰りに伺いました。
駐車場も安く、人も少なくとても良い。
夕日と富士山、立石絶景。
景勝50選 立石の石碑
こちらから 江の島 富士山を眺めるの良いよね。
海無し県から来訪したの友人に奇跡的に一瞬だけ雲の中から顔を出してくれた湘南の夕日です。
三浦半島自転車旅に、奇跡の入り江!
どんどんびき
奇跡の入り江です。
三浦半島自転車ツーリングで立ち寄りました230903
自然が作る穴の魅力。
荒崎 十文字洞
これらは全て自然にできたのでしょうか。
吸い込まれるような、洞窟!
こうもり穴倉
栗谷浜漁港からの絶景、お仙ヶ鼻。
お仙ヶ鼻
間近に「お仙ヶ鼻」の磯場を見ることができます。
橋の落下にご注意!
佃嵐崎
橋が落ちてて危ないです💦
全 17 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク