十王ダムで鐘の音、心休まるひととき。
カリヨン時計塔
毎日決められた時間に心地よい鐘が鳴ります。
決められた時間に演奏されます。
スポンサードリンク
400年以上の御神木に魅せられよう!
筑波山御堂前の巨樹
大御堂の御神木で推定樹齢は400年以上と言われています。
スダジイの巨木。
最高の景色と癒やし、野鳥も集う!
南北浦景観地
なかなか癒やされます。
野鳥も沢山集まっており景色が最高だと思います。
スポンサードリンク
吐玉泉近くの800年大杉!
偕楽園 太郎杉
推定樹齢800年!
吐玉泉のすぐ近くにあります。
稲荷川沿い、春の釣りと桜。
新地町桜並木(稲荷川外堤)
稲荷川外堤に桜並木があり、良い雰囲気で迎えてくれました。
あやめ園に駐車。
スポンサードリンク
南側の展望で絶景ランチ。
幸福の門
風が涼しく、休憩場所として最適です。
人が少なく、簡単に来れるのに、とても綺麗。
趣のある石碑へ、冒険の旅!
膳棚帰魚
石碑の場所に着くのは少し大変です。
まぁこんなもんかな子供の頃泳いでいた頃とは大分変わってましたね^_^
スポンサードリンク
釣り好き集まる隠れ家。
母子島遊水地(池)
釣りの方が何人かいらっしゃいました。
広浦秋月で江戸時代体験!
水戸八景「広浦秋月」
キャンプ用の🅿️、トイレあり。
水戸藩第9代藩主の徳川斉昭が領内景勝の地8カ所を選んで水戸八景を選定した際のひとつ。
天空の集落で春の花を。
持方集落
奥久慈トレラン練習の際に持方の無料駐車場を利用させてもらってます。
茨城の田舎という感じで特別な感じは無かったです。
人少なき絶景、桜並木の静けさ。
新石下八間堀川桜堤
国道294号線の川沿いに桜並木が長~く続いています。
桜が綺麗な場所ですが、訪れる人が居ない絶好のスポット。
水戸八景で迎える夕陽の美。
水戸八景「巌船夕照」
次は是非夕陽の時間を狙って訪れます。
水戸八景「巌船夕照」です自転車のイベントでの訪問です。
秋月を映す、い賓閣の夕陽。
湊八景・日和山秋月(ひよりやまのあきのつき)
登るのがちょっと大変だけど眺めが良いです。
情報は少し混乱しています...(原文)Ponto histórico de ruínas que existe no local, as i...
絶景の岩場、宝貝探しへ!
高磯
コンクリートの砲台跡のような建造物が繋がっています。
近くの平磯海浜公園に車を停めさせてもらいました。
高萩霊園前の隠れ浜で静寂の景色。
ささき浜
隠れ穴場。
高萩霊園の目の前にある小さな浜。
冬に賑わう野池でカモメ観察!
名平洞
コスパ最高です、受け取り口から遠い席は呼び出しのお姉さんの声が聞きづらいです。
冬は鳥が沢山。
夏の宵に螢舞う、白方の美景。
東海十二景・白方溜螢影(しらかたためけいえい)
夏の宵の螢の明滅。
白方公園内にある東海十二景の一つ。
孤高の美、途轍もない海。
野田海岸
軽自動車で訪問しました。
見に行ったらヘッドランドがあるだけ。
秋のいちょうと鐘の音、心和むひととき。
中根八景・福乗院の晩鐘
お墓の目の前にあります秋になると目の前のいちょうの葉が綺麗で見とれました✨
お墓の隣にたたずむ。
太平洋一望、水戸八景の眺め。
水戸八景「水門帰帆」
いやぁ~時間を忘れさせてくれる場所。
ここの眺めは、とても良いです。
県北アート跡地で癒しのひととき。
水府地区松平町休耕地
癒されるーーかな。
景色はいいけど、まあ観光地ではない。
水戸八景、仙湖暮雪の絶景。
水戸八景「仙湖暮雪」
見張らし広場から階段を降りたところにあります。
雪の千波湖の夕景を詠んだ碑。
映画のロケ地、絵が彩る海岸線。
知手浜
広い一直線の道路で脇に車を止めて休憩出来ます防波堤には沢山の絵が描かれていて それを見て歩くのも又良いです。
日本じゃないような風景…
千波湖で楽しむ水戸の憩い。
千波湖
桜川が流れ出る湖当日は水戸駅から自転車を借り湖のほとりの茨城県立近代美術館や偕楽園などを回る際に湖のほとりをサイクリングしやした道は整備され...
2024年6月下旬釣りで訪問。
彼岸花咲き誇る、桃源橋の風景。
源氏川の彼岸花(源氏川の彼岸花を保存する会)
すごい数の彼岸花が土手いっぱいに咲いていました。
9月27日訪問駐車場は色々ありましたテント⛺️では募金が出来ます道沿いに綺麗に咲いていましたがところどころ色が薄い彼岸花あり白い彼岸花も見ら...
波打つ砂山が描く、素晴らしい風景。
水戸八景 村松晴嵐
自ら村松晴嵐と命名されたそうです。
水戸八景であり、東海十二景でもある。
小町の館の水車小屋、秋の美を楽しむ。
水車小屋
2024.11.30食後に立ち寄りましてなんか撮影したくなりまして青空に木造建築と秋の装いはいい感じでした。
無料駐車場あります。
大和田の里で美しい自然を満喫!
中根八景・大和田の落雁
周りは畑でなにもありません自然が綺麗でした!
特に見る物は無い、周りは畑なので踏み入らないようにしたい。
茨城の上位滝、迫力満点!
生田の大滝
車では行けません。
麓から歩いていくのがよいでしょう。
夕景に映える田園風景。
東海十二景 細浦青畝
国道245号線沿い、村松大神宮、虚空蔵尊の近く。
東海十二景。
鷹取岩で見晴らし撮影!
鷹取岩
大円地越→鷹取岩コースと篭岩山→鷹取岩コースの両方で登りました。
大円地越を経由して登りました。
菊まつりの華やかさ、笠間の風情。
八重の藤・大藤
菊まつりの最中でした。
GW初日に訪問。
日立港祭りで海を満喫!
茨城港(日立港区)
釣りもできるし昼寝もできます。
仕事で 下道2時間ちょっと仕事じゃなければ海も船も見れて最高。
白鳥の飛来で心癒される。
一の関溜池
渡り鳥の季節から外れるとちょっと寂しい。
沢山の人達がカメラを持って訪れる人気のスポットです。
サーフィン向きの波と静かな海。
勝下海岸
何もの、ありませんけど、海を眺めるには、いいです。
静かで良い場所ですが波の引きが早いため充分注意が必要です!
太田の景色を一望できる展望台。
水戸八景「太田落雁」
やはり同じ事言ってました、観光課はやるか無いんだとまぁ階段は急かなぁ。
高台から徒歩道で少し降りたところに、石碑と展望台あり東の海側の麓の街並み、遠く那珂湊方の工業施設を見渡せる。
鉱泉の水の恵み、ぜひお試しを!
不動滝
滝への遊歩道が壊れているのか?
落差はそれほどでもありませんが鉱泉の水なのか?
滝の近くで冒険を!
関根川の大滝
草ボーボーの中進んでみましたが……途中で諦めました。
小さい滝なので場所が分かりにくい。
釣りに最適、海を満喫!
玉田海岸(玉田サンビーチ)
釣りの人気スポットたまに釣れます(笑)
ツーリング中に海が見たくて寄ってみました!
青柳町の悠久の風景。
水戸八景「青柳夜雨」
柳が立派でした。
大きく立派な柳の木と小さな石碑。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
