グリーンヒルで楽園の像を発見!
芝生の丘
西側はグリーンヒル、東側はヒルテラス、となった。
ここから園内の正面を見渡す事ができます♪楽園の像は躍動感あふれる若人を姿を表したモニュメントだそうです。
スポンサードリンク
気になったお店、ついに訪問!
コヤタス -植物販売店-
行ってみました。
初めて訪問させていただきました。
手入れの行き届いた棚田で、蓮の花を満喫!
芦野倉ハスの里
時期外れでしたが綺麗な蓮の花が楽しめました。
令和2年7月半ば訪問。
スポンサードリンク
乙戸沼の桜散歩、最高のひととき。
乙戸水生植物園
蓮やアヤメが咲いてましたが 鉄柵で囲まれ遊歩道は長靴を用意しないと歩いてみることが出来ません 周辺のロケーションも良くなく 段々とここに来た...
桜の季節の乙戸沼は、散歩コースを含め最高です。
植物館でアートなひととき!
水戸市植物公園 植物館
園内の奥、吹き抜けが広がるイベントスペース。
植物館は、アートギャラリーのようでした。
スポンサードリンク
触れるバナナ、木の近くで体験!
バナナ園
木になっているバナナを触れられるほど近くで見られる。
希少なハーブと香るカレー。
香りの谷
いろんなハーブが、植えてあるそうです。
色々な種類のハーブが植栽してあります。
スポンサードリンク
ネモフィラとコキア、季節の絶景!
みはらしの丘
国営ひたち海浜公園内のメインコンテンツです。
GWに、子どもたちと初めてネモフィラを見に行きました。
水辺の恵みが育む特別な一品。
水生植物温室
水辺に根を張って育っている。
不思議な植物と出会える宝箱。
国立科学博物館筑波実験植物園
多種多様かつ他では見られないような不思議な植物がたくさんあって面白い。
15時位に着いたので、全部は見て回れなかった。
フラワーパークでのんびり散策!
アジサイの谷
フラワーパーク天気も良く、のんびり散策できました。
霞ヶ浦のチューリップ満開!
稲敷チューリップまつり
とても綺麗でした。
2023.4.4咲いた〜♪咲いた〜🎶今シーズン満開見頃です!
広々とした植物公園、癒しの花々
水戸市植物公園 観賞大温室
水戸市植物公園の中心的施設。
水戸植物公園に行ってきました。
植物公園で花と共に、クッキーちゃんに感謝!
水戸市植物公園 花の売店
1月23日 植物公園の中の いろんな花をいろんな角度で撮りました 小さな花から 大きな花まで 色々撮りましたので 植物園に来た時は どの花か...
景観がとても好きです。
ミニチュア日本植生を体感!
国立科学博物館筑波実験植物園
2月に行きました。
きのこ展に行って来ました。
熱帯雨林の驚き、圧巻のビカクシダ。
熱帯雨林温室
建物の高さを利用した展示が見事です。
プラティケリウム(ビカクシダ)が数種あって圧巻でした。
国立科学博物館で珍植物探検!
熱帯資源植物温室
非常に沢山の珍しい植物を見ることができます。
ずっと見ていても飽きません。
色とりどりの薔薇散歩でリフレッシュ!
Atelier Rose Farm(アトリエ ローズ ファーム)
散歩しながら花を見てリフレッシュ出来ました、天気も良いので多くの人が来て、駐車場は🈵にちかいです、
スリリングなアトラクションもあって、たのしめました。
様々な品種のバラが咲く。
バラ品種園
いばらきフラワーパーク 前のが全然よかった レストランも なんかな〜って感じだし 薔薇も少なくなった様な 今まで年パス買ってたけど 更新しな...
リニューアル後も同じ名前。
梅まつりで心踊る体験!
菱路台
梅まつりに訪問。
本格迷路とヒマワリ、ヤギと共に。
夢のひろば須田
初めて行きました。
時期を選べばちょっと立ち寄るによいところかも。
季節の植物と瓢箪ランプ。
茨城県植物園管理事務所
瓢箪を加工しランプにしてあり非常によかつたよ。
リラックスできました☺️
熱帯植物に囲まれるひととき。
水戸市植物公園 果樹温室
熱帯地方の植物が観察できた。
珍しい植物と薬膳料理。
水戸市植物公園
子ども教室参加者募集(プラントドールの会)8月3日松ぼっくりのアヒルを作ろう二匹のアヒルが楽しく遊んでいる様子を思い浮かべながら作ってみ...
常磐自動車道水戸I.Cから車で15分。
見晴らしの丘で満開のコスモス。
大草原フラワーガーデン
真っ赤なポピーとリナリアがキレイに咲いていました。
特にカップケーキホワイトは一目引く存在です。
極楽浄土の風景、ひっそりと。
森のハス田
ちょっと分かり難い場所ですが休耕田を活用した蓮田です。
できて3年目だそうです‼️となりは故ゲルトクナッパーさんの家なのでわかりやすいと思いますよ‼️
日曜日の午後はお休みです。
(有)山本植物園
日曜日の午後はお休みです。
ハロウィンの幻想空間、植物園で。
茨城県植物園
子どもはテンション上がりますよね!
、のだが遭難したかと錯覚するほど深い…猪避けの電気柵が心細さを倍増。
色とりどりの薔薇に囲まれて。
Atelier Rose Farm(アトリエ ローズ ファーム)
散歩しながら花を見てリフレッシュ出来ました、天気も良いので多くの人が来て、駐車場は🈵にちかいです、
スリリングなアトラクションもあって、たのしめました。
25年の歴史を体感!
つくば牡丹園
25年4月行きました。
眼下に広がる美しい薔薇。
バラのテラス
眼下のバラ🌹が綺麗でした。
綺麗な🌹薔薇が沢山さいてました。
南風と波の楽園、広い砂浜。
砂丘植物公園(波崎海岸)
景色の綺麗な所でした。
なかなか思い通りには竿が出せません。
梅の木が彩る癒やし空間。
梅園
梅の木がびっしりと植樹されている。
筑波実験植物園でクレマチスの美を満喫。
クレマチス園
殆ど終わりかけでした沢山の種類かあります。
2024年5月4日に訪問しました。
無料で楽しむヤマユリ満開。
大平野生植物園
お花がたくさん咲いています。
ヤマユリ目的で訪問。百合開花で香りはさすがに良い。
少々わかりにくいが一見の価値!
絶滅危惧植物温室
少々わかりにくい場所にありますが、一見の価値有りです。
夏の訪れは花蓮園で蓮を堪能。
花蓮園
毎年この夏の季節が来るたびに訪れています。
『花蓮園のハスの花』『車椅子専用駐車スペース』
秋のイルミネーションが彩るフラワーパーク。
いばらきフラワーパーク
施設がとてもオシャレで綺麗でした。
秋のイルミネーションを目的に10月中旬に訪問しました。
美しさ際立つ屋内施設。
研修展示館
とても綺麗な屋内施設。
珍しい熱帯植物が満載!
茨城県植物園 熱帯植物館
私が、熱帯植物の代表的な木はバナナを思い浮かべます!
熱帯の果物を間近に見れて触れて良かったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
