モンスターホール集めに最適!
小諸市立天領の里・御影用水史料館
休業中でしたので、入れる時来てみたいですね。
ポケモンGOのジムとポケストップが2個あるのでモンスターホール集めには最適。
スポンサードリンク
旧志賀高原ホテル、歴史を感じる。
志賀高原歴史記念館
建物は旧志賀高原ホテルの一部。
綺麗に刈り揃えられた芝生、コマクサも植えられていました。
木曽の歴史を感じる、アールデコ洋館。
御料館 (旧帝室林野局木曽支局庁舎)
木曽義仲の墓参りの際に寄りました。
昭和初期の洋館で無料で見学できます。
スポンサードリンク
阿智村で知る、満蒙開拓の真実。
満蒙開拓平和記念館
今の、平和ボケしている日本人が是非訪れるべき場所です。
満蒙開拓平和記念館は阿智村にある満蒙開拓団をテーマにした記念館です。
窪田空穂の生家で味わう文学の香り。
窪田空穂生家
歌人でもあり国文学者の窪田空穂の生家です。
スポンサードリンク
50000年前の歴史を体感。
御岳火砕流による埋没樹木梁
素晴らしい光景です☺️
御嶽山の山体崩落に伴う通称『木曽川泥流』の爪痕が保存されています。
川中島の戦い、長野の歴史を探求!
長野市立博物館
近代までの内容の物が展示されていてます。
川中島古戦場史跡公園内にある市立博物館。
スポンサードリンク
霜月祭を映す伝承の場。
上村まつり伝承館天伯
こちらは伝承館と共にある天伯神社さん。
遠山郷の各村の霜月祭の様子がビデオで観られます。
草壁のある縄文の住居。
古墳時代第3号復元住居
地面と屋根の間には草壁があるのが特徴。
千曲市で縄文体験!
千曲市さらしなの里歴史資料館
もう少し安くした方がいいと思う。
体験をしたくて伺いました。
真田家の歴史に触れる特別なひととき。
真田氏歴史館
こちらは上田城や博物館と比べてしまうと小規模ですが…拝観料も安いので行ったら行ったで楽しめました!
2024.10.4来訪しました。
全国的に珍しい鉱物の宝庫。
ミュージアム鉱研 地球の宝石箱
入館料半額のうえ、子供もお目当ての原石が購入出来てとても喜んでおりましたまた機会あればお伺いしたいですね!
すばらしい地球にふれさせようと全力の鉱物愛に溢れているミュージアムです。
旧松本区裁判所の重厚感。
松本市歴史の里
ゆっくり見て回ったら2時間は掛かるかもしれませんやたらとリアルな人形が面白かった。
朝ドラ「虎に翼」を見て来てみました。
天竜峡の歴史を無料体験!
よって館天龍峡(天龍峡ガイダンス施設)
朝9時頃行ったが開いて無かった。
天竜峡の歴史などが観覧できます。
上田城跡で学ぶ歴史の宝庫。
上田市立博物館
その他にも幕末〜近代を知る資料を興味深く観覧出来ました。
上田城の後に訪問しました。
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
