セイウチのお散歩、貴重な体験!
セイウチ館
おおきなセイウチを観察できました。
1日1回の貴重なお散歩が披露されます。
スポンサードリンク
飼育員の愛が詰まった竹島水族館。
蒲郡市竹島水族館
前に訪れたのはもう10年以上前。
リニューアル後、初の来訪です。
300円で楽しむ魚とふれあい体験!
ふれあいおさかな館
お魚の餌が300円くらいで売っています。
有料で餌やり体験や釣り体験ができますクラゲやウツボもいて子供が楽しめる場所です。
スポンサードリンク
可愛いペンギンと特別な展示。
ペンギン館
超可愛い2種類の展示がされてます大きい子も小さい子も可愛すぎる。
ペンギン🐧の泳ぐところが見られる。
チンアナゴに癒される、目の前で!
チンアナゴ水槽
頻繁に人が訪れるせいか顔を出している時間も長いのでじっくりと見る事が出来ます。
チンアナゴとニシキアナゴかいました。
スポンサードリンク
名古屋クルーズで体感、想像以上の大きさ!
シャチプール
想像以上に大きいです。
名古屋クルーズの途中でみました。
ガラスが汚れていて見づらかったですが可愛かったです...
コツメカワウソ展示場
ガラスが汚れていて見づらかったですが可愛かったです。
スポンサードリンク
プールでの立体感、みんな楽しんで!
アザラシプール
暑さのせいかなぜかみんなプールの中で立ってました。
かなり近い位置で見ることができます。
新鮮な感動!
メインプール
2020/8/15イルカの頑張りに拍手です。
15分でも楽しめました!
名古屋港水族館でペンギンに会おう!
ペンギン水槽
ペンギン可愛い😍
いろいろな種類のペンギンがいます。
名古屋港水族館で癒やしのクラゲ体験。
くらげなごりうむ
キレイで癒やされました。
綺麗だった華麗だった…オリキャラのイメージになった…アル
名古屋港水族館で癒される、イルカショー!
イルカプール
イルカがたくさんいて、見応えあった。
「イルカプール」です。
コスパ最高!
蒲郡市竹島水族館
最近何かと話題の竹島水族館 一時は経営難や施設の老朽化が…とか言われてましたがキレイな素晴らしい水族館に生まれ変わっていました。
リニューアルされたそうで興味が湧き訪れました。
子ども連れにぴったり!
碧南海浜水族館
大きな水族館ではありませんが子供連れなら充分楽しめます。
駐車場が無料で、入場料が大人500円です。
イルカやアシカと身近にふれあい!
南知多ビーチランド
2歳半、生後2ヶ月の子供を連れて行きました。
わんこと一緒に、イルカショーを見ることが出来ます!
名古屋港で会えるシャチとイルカ!
名古屋港水族館
地下鉄名港線名古屋港駅の南西にある水族館です。
シロイルカのベルーガを見たくて行きました。
竹島水族館 アシカエリア
初めて行ってみた[カワウソ]が新しく追加されてたのか可愛いかった入場料は一般が¥1200蒲郡市民は¥500。
じっと見る魅力、ダイオウグソクムシ!
ダイオウグソクムシ水槽
じっとしているダイオウグソクムシをゆっくり見る事ができます。
不思議と人気者になっちゃいましたね。
名古屋港水族館でウミガメ見学!
赤道の海
可愛かったぁ。
適合全家大小一起造訪。
愛想良しのウミガメに癒される。
ウミガメ回遊水槽
ゆっくりと泳ぐウミガメに癒やされました。
ウミガメ回遊水槽です。
シャチ模型前で記念カード!
シャチスタジオ
インスタントらーめん🍜美味いよ。
北館2階ではシャチの模型の前で写真を撮ってくれていきもの図鑑として写真入り記念カードを無料でプレゼントしてくれます。
無料で楽しむ豊川の水族館。
ぎょぎょランド
色々な水辺の動物が見られ、生態系やSDGsの勉強にもなる。
全て無料で駐車場も十分にあります。
いまは展示されておらず休憩所になってました。
イルカホール
いまは展示されておらず休憩所になってました。
ベルーガ君と癒しの水中遊泳。
オーロラの海
思ったより大きい。
ベルーガ君可愛いです。
イルカと触れ合う、楽しい水族館!
南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国
水族館は生き物との距離が近くてとても良かった。
平日に乳幼児と利用しました。
アシカショーとイルカの迫力。
イルカスタジアム
一生懸命にジャンプに水しぶきが綺麗でした。
イルカはたくさんジャンプしてくれる。
レゴと水の世界が融合!
SEA LIFE Centre Nagoya
初めてしっかり見て回りました。
ちょっとした水族館ですが、アート作品としても見れます。
名古屋港水族館でペンギンと癒しのひととき。
南極の海
很多企鵝有大有細還很活躍,地方舒適寬敞,有點累時在這裡邊休息邊觀看企鵝,感覺很開心愉快。
南極オキアミやシワヒモムシなど名古屋港水族館にしかいない生き物に会えます。
幻想的なイワシのイリュージョン。
日本の海 黒潮大水槽
サメ🦈やシイラなど大型魚類にも注目です🌟
11時のマイワシトルネードを見るために移動してきました。
世界のメダカが集結!
世界のメダカ館
メダカだけでなく淡水魚全般を取り扱っているミニ水族館くらいのスケール。
メダカをはじめ、ナマズやネコギギなど色んな淡水魚がいます。
沈没船の雰囲気で楽しい海の冒険!
海洋館
イルカが見れる方は暑かったですが大きな水槽の方は涼しかったです。
規模がかなり小さいが沈没船をイメージした雰囲気はGoodプロジェクションマッピングなどがあって楽しめるのは間違いなし。
アシカとふれあう特別体験!
アシカプール
アシカとふれあえるイベントもあります。
2020/8/15ゴマフアザラシに会えます。
ごまちゃんデッキ
2020/8/15ゴマフアザラシに会えます。
ペンギンと触れ合う夏体験!
ペンギンプール
夏はどうしてるんでしょうか?
どの子も可愛い大満足。
全 34 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
