艶やかな朱色、圧巻の神社!
寳德山稲荷大社 新奥宮
ありがたいスポットです。
当方、本宮・内宮より先にこちらに到着してしまいました。
スポンサードリンク
商売繁盛を招く高龍神社。
高龍神社
年始になるとスタッフ数名と所狭しとご祈祷をして頂いております。
お土産屋さんの中を失礼して通過階段が現れます。
長岡の峠にある、心に響く御朱印。
石動神社(みやじさま)
久しぶりにやって来ました!
御朱印いただきに。
スポンサードリンク
地域に愛されるお稲荷さま。
下中島 稲荷神社
地域に愛される小さなお稲荷さまです。
平潟神社から徒歩1分、祈りの場。
殿町稲荷神社
この「殿町稲荷神社」です!
スポンサードリンク
故林家こん平師匠の生誕地、千谷沢の魅力!
千谷沢神社
故林家こん平師匠の生まれ故郷、旧小国町千谷沢。
蒼柴神社の稲荷社で心安らぐ。
稲荷神社
蒼柴神社、奥にあります。
蒼柴神社の境内摂社「稲荷社」
スポンサードリンク
雨の日もほりの魅力満載!
白山媛神社
雨ふりでした。
ほりがすごい!
秋葉公園で神秘の拝殿体験。
秋葉神社 秋葉三尺坊大権現
秋葉公園にある秋葉神社です。
秋葉大権現 拝殿 別当常安寺何度もマップから消えています。
弥彦神社の摂社で心静かに。
妻戸神社
弥彦神社の摂社。
商いの神様と共に祈る。
稲島稲荷神社
商いの神様にお参りしてきました🙏いつか鳥居を奉納したいと思いました⛩️合掌。
歴史を感じる秋葉三尺坊で、雲蝶の世界を無料で愉しむ...
奥之院
ガラスと鉄の網で囲まれています見るからに歴史ある感じです近くに停めてすぐに見られます近所のよしみ屋食堂が美味しかったです。
石川雲蝶の鳥天狗と若武者などの作品が無料で見れます。
道の駅R290とちおで御朱印を!
巣守神社
道の駅で御朱印や道順の情報を教えて頂いて出発🚙参道入口から山へ向かって歩き鳥居を過ぎて手水舎で手水鉢の大きさに『でけー😳』興奮🤠石段を登り参...
赤い鳥居の森の静けさ。
東方神社
赤い鳥居が印象的な、森の中にひっそりと佇む小さな神社です。
住宅街の中の神社、驚きの出会い!
神明宮
突如の住宅街の中に現れる神社。
地元の宝、無人の神社で心安らぐ。
若一王神
地元住民、町内の小さな無人の神社です。
御朱印は今お休み中!
諏訪神社
御朱印は当面の間中止だそうです。
偶然の出会い、特別なひととき。
神明宮
たまたまとある用事で近くに来て、見つけました。
諏訪神社の隣、心安らぐひとときを。
春日神社
隣に諏訪神社という小さな神社が併設?
立派な彫刻と狛犬が圧倒!
八幡神社
結構立派な神社木がいい具合に育っていて絵になる向拝の彫刻も立派狛犬が迫力ある表情している。
大きな鳥居から始まる、善照寺への道!
栖吉神社
入口の大きな鳥居を通ってお寺(善照寺)を右側に眺めて道を進むとそのあとは階段が連なる登り道の参道が続きます。
いい感じに古びた鳥居に神威を感じます…
神明社
いい感じに古びた鳥居に神威を感じます…
こちら諏訪社ミホススミ様が祀られています祖崇神◯と...
高龍社
こちら諏訪社ミホススミ様が祀られています祖崇神◯と書かれていましたから間違いないですね。
西片貝の鎮守様で心安らぐひととき。
諏訪神社
西片貝の鎮守様です。
かなり古くからある、稲荷様。
稲荷社
かなり古くからある、稲荷様。
遊具併設の小規模な神社。
神明社
遊具併設の小規模な神社。
友達の家に向かう際,ナビの目的地としていつも有効活...
諏訪神社
友達の家に向かう際,ナビの目的地としていつも有効活用させてもらっています。
自宅の畑で神社の魅力。
鹿島神社
鹿島神社ではありません自宅の畑。
慈悲深い狛犬が迎える場所。
諏訪神社
天満宮も合祀されている狛犬がなんとも言えない慈悲深い表情している気がする。
静かな参拝で心安らぐ。
大山神社
静かに参拝できます。
村松町内にある神社です。
貴舩宮
村松町内にある神社です。
毎日、お参りしてます。
天神社
毎日、お参りしてます。
狛犬指数3.0。
諏訪神社
狛犬指数3.0。
2月28日、心を癒す参拝のひと時。
石動神社
2月28日参拝。
風鈴揺れる心地よい神社。
金峯神社
七五三やってました。
ハロウィン🎃仕様に飾ってあり可愛かったです。
愛犬とともに歴史を感じる。
蒼柴神社
夏休みに旅行で初訪問しました♪守門岳を夜中に登って雨上がり早朝に行きましたので空気が澄んでいてとても良い雰囲気でした🥰😉公園と繋がっているの...
愛犬と一緒に参拝が出来て良かったです。
朱色の社殿に圧倒される!
寳德山稲荷大社 本宮
もの凄い造りに圧倒されると思いますとにかく何もかも全てが大きいです青空と反対色の朱色が美しい映える神社です。
社の大きさにびっくり‼️片貝花火の翌日に参拝しました五色のローソクで祈願する神社でした🕯11月2日・3日に行われる 神幸祭も見てみたい。
格式高い赤い鳥居、歴史の神社。
寳德山稲荷大社 内宮
遠目から。
何度か伺いましたが、いまだによく分からない神社です。
新潟の圧倒的赤い鳥居。
寳德山稲荷大社 内宮
何度か伺いましたが、いまだによく分からない神社です。
週末の夕方4時前に訪問しました。
急な階段で出会う、愛らしい狛猫。
南部神社
以前こちらには猫の狛犬が有る事を知り、来てみました。
開催され行くことが出来て感慨無量です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
